• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猪部 学  inobe manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10312414
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 教授
2013年度 – 2019年度: 金沢大学, 薬学系, 准教授
2001年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究代表者以外
放射線・化学物質影響科学 / 小区分63020:放射線影響関連 / 実験病理学 / 腫瘍治療学
キーワード
研究代表者
HVEM
研究代表者以外
低分子化合物 / 阻害剤 / ヌクレオチド除去修復 / ケミカルバイオロジー / シスプラチン / DNA損傷プローブ / 近位依存性ビオチン標識法 / タンパク質分解誘導剤 / 薬学 … もっと見る / 遺伝子 / 遺伝学 / 癌 / 癌治療 / オラパリブ / caspase / steroid / Transgenic mice / Apoptosis / Thymocyte / カスペース / ステロイド / 遺伝子導入マウス / アポトーシス / 胸腺細胞 / 増感作用 / 抗癌剤 / スクリーニング / 化合物ライブラリー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  新規免疫チェックポイント分子HVEMによるB細胞の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      猪部 学
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  ヌクレオチド除去修復機構解明に向けたケミカルアプローチ

    • 研究代表者
      松永 司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  新規DNA修復阻害剤を活用したメカニズム解析と癌治療への応用

    • 研究代表者
      松永 司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ケミカルバイオロジーを利用したヒトヌクレオチド除去修復機構の解析

    • 研究代表者
      松永 司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  シスプラチン抵抗性関連因子ERCC1の分解を誘導する新規低分子化合物の解析

    • 研究代表者
      松永 司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      腫瘍治療学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ステロイド依存性リンパ球アポトーシスの分子機序と疾患病態における意義に関する研究

    • 研究代表者
      上出 利光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] CD28 confers CD4+ T cells with resistance to cyclosporin A and tacrolimus but to different degrees.2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai, H., Yagyu, F., Terada, A. et al.
    • 雑誌名

      Asian Pac J Allergy Immunol.

      巻: -

    • DOI

      10.12932/ap-270820-0949

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12319, KAKENHI-PROJECT-19H04265
  • [雑誌論文] Rapid G0/1 transition and cell cycle progression in CD8+ T Cells compared to CD4+ T Cells following in vitro stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Mishima, T., Fukaya, S., Toda, S., Ando, Y., Matsunaga, T. and Inobe, M.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 168-175

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12479

    • NAID

      120006343955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02952, KAKENHI-PROJECT-16K15118
  • [雑誌論文] Concanavalin A-mediated T cell proliferation is regulated by Herpes Virus Entry Mediator costimulatory molecule.2014

    • 著者名/発表者名
      Ando, Y., Yasuoka, C., Mishima, T., Ikematsu, T., Uede, T., Matsunaga, T. and Inobe, M.
    • 雑誌名

      In Vitro Cell. Dev. Biol.- Animal

      巻: 50 号: 4 ページ: 313-320

    • DOI

      10.1007/s11626-013-9705-2

    • NAID

      120005349169

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510068, KAKENHI-PROJECT-25281017, KAKENHI-PROJECT-25640089
  • [雑誌論文] Rapid proliferation of activated lymph node CD4+ T Cells is achieved by eliminating gap phases in cell cycle progression.2014

    • 著者名/発表者名
      Mishima, T., Toda, S., Ando, Y., Matsunaga, T. and Inobe, M.
    • 雑誌名

      Cell. Mol. Biol. Lett.

      巻: 19 号: 4 ページ: 638-648

    • DOI

      10.2478/s11658-014-0219-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510068, KAKENHI-PROJECT-25281017, KAKENHI-PROJECT-25640089
  • [雑誌論文] Nucleotide excision repair-dependent DNA double-strand break formation and ATM signaling activation in mammalian quiescent cells2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Wakasugi, Takuma Sasaki, Megumi Matsumoto, Miyuki Nagaoka, Keiko Inoue, Manabu Inobe, Katsuyoshi Horibata, Kiyoji Tanaka, and Tsukasa Matsunaga
    • 雑誌名

      J. Biological Chemistry

      巻: 289 号: 41 ページ: 28730-28737

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.589747

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22131009, KAKENHI-PROJECT-24510068, KAKENHI-PROJECT-25281017, KAKENHI-PROJECT-25640089, KAKENHI-PROJECT-26870867
  • [学会発表] Activation of ATR and ATM signaling pathways by NER-dependent secondary damage in mammalian quiescent cells2015

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi, M., Sasaki, T., Matsumoto, M., Nagaoka, M., Inoue, K., Inobe, M., Horibata, K., Tanaka, K. and Matsunaga, T.
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-05-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281017
  • [学会発表] ヌクレオチド除去修復因子ERCC1を分解誘導する新規化合物の抗がん剤作用増強効果2015

    • 著者名/発表者名
      中家裕美子、和田奈巳、西村陽平、若杉光生、猪部 学、遠藤良夫、松永 司
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281017
  • 1.  松永 司 (60192340)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  若杉 光生 (80345595)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  後藤 享子 (50180245)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  国嶋 崇隆 (10214975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小田 彰史 (50433511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西永 真理 (10646681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠藤 良夫 (30211783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上出 利光 (00160185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今 重之 (90344499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  向 智里 (70143914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松浦 顕教 (50836096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 亀代次
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi