• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 嗣基  Kinoshita Tsuguki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10313008
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 応用生物学野, 教授
2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 茨城大学, 応用生物学野, 教授
2019年度 – 2021年度: 茨城大学, 農学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 茨城大学, 農学部, 准教授
2008年度: 国立環境研究所, 地球環境研究センター, NIESフェロー
2000年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手
2001年度 – 2002年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 海洋工学
研究代表者以外
海洋工学 / 船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
耕作放棄地 / 画像分類 / リモートセンシング / 土地利用変化 / ラフ集合 / 土地被覆分類 / 農業 / 土地利用 / 局所細分化格子 / 海洋環境 … もっと見る / 数値計算 / 三次元計算 / 静水圧近似 / ネスティング / 密度流 … もっと見る
研究代表者以外
多層モデル / 海洋環境 / Mega-float / natural energy / generation cost / floating type / offshore wind farm / メガフロート / 自然エネルギー / 発電コスト / 浮体式 / 洋上風力発電 / Physical environment / Nesting model / Purification apparatus / Coastal sea / Enclosed sea / Flow and diffusion / Hybrid ocean model / Multi-scale ocean model / マルチスケール流動シュミレータ / 数値生態系モデル / 境界適合座標モデル / ネスティングメッシュモデル / バリアブルメッシュモデル / 水温・塩分 / ネスティングモデル / 水質改善装置 / 沿岸海域 / 閉鎖海域 / 流動・環境解析 / ハイブリッド流動シミュレータ / マルチスケール流動シミュレータ / 食料経済 / 食料経済モデル / 生態系モデル / 海域肥沃化 / 環境経済 / 海洋生態 / 海洋資源 / 海洋利用 / 海洋工学 / ワークショップ / 海洋予測 / 海水流動 / 人工システム / 3Dモデル / MECモデル 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  マルチセンサー時系列画像を用いた放棄農地の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      木下 嗣基
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  多バンドリモートセンシング画像を用いた耕作放棄地の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      木下 嗣基
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  海域肥沃化技術の評価ツールの構築

    • 研究代表者
      多部田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  MECモデルの応用に関する企画調査

    • 研究代表者
      馬場 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  浮体式沖合風力発電ファームの可能性に関する研究

    • 研究代表者
      影本 浩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハイブリッド海洋環境シミュレーション法の開発研究

    • 研究代表者
      経塚 雄策
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  深層水循環による環境への影響予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木下 嗣基
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Global Land Cover Assessment Using Spatial Uniformity Validation Dataset2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yoshie、Iwao Koki、Kinoshita Tsuguki
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 13 号: 15 ページ: 2950-2950

    • DOI

      10.3390/rs13152950

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06307, KAKENHI-PROJECT-21J15348
  • [雑誌論文] A New Land Cover Classification Method Using Grade-Added Rough Sets2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Ishii, Hasi Bagan, Koki Iwao, Tsuguki Kinoshita
    • 雑誌名

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters

      巻: - 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1109/lgrs.2020.2965297

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06307
  • [雑誌論文] Slow jet plume due to submarine groundwater discharge2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuguki Kinoshita, Shigeru Tabeta, Nao Tanabe
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [雑誌論文] Slow jet plume due to submarine groundwater discharge2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kinoshita, S. Tabeta, N. Tanabe
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: Vol.36 ページ: 5-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [雑誌論文] Slow jet plume due to submarine groundwater discharge2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kinoshita, S.Tabeta, N.Tanabe
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [雑誌論文] 食料経済モデルによる海域肥沃化の効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      清水康弘、多部田茂、木下嗣基
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: Vol.9 ページ: 29-36

    • NAID

      110007341110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [雑誌論文] Simulations of Supply and Demand of Marine Products by Food Economy Model2009

    • 著者名/発表者名
      S.Tabeta, T.Kinoshita, Y.Shimizu
    • 雑誌名

      The Pacific Congress on Marine Science and Technology : 2008 Refereed Publicatio n

      ページ: 31-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [雑誌論文] Simulations of Supply and Demand of Marine Products by Food Economy Model2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tabeta, T. Kinoshita, Y. Shimizu
    • 雑誌名

      The Pacific Congress on Marine Science and Technology : 2008 Refereed Publication

      ページ: 31-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [雑誌論文] 食料経済モデルによる海域肥沃化の効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      清水康弘、多部田茂、木下嗣基
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集 9

      ページ: 29-36

    • NAID

      110007341110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [学会発表] Improve Temporal Consistency of Satellite Constellation Image Time-series for Farmland Abandonment Detection2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Kobayashi and Tsuguki Kinoshita
    • 学会等名
      The 41st Asian Conference on Remote Sensing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06307
  • [学会発表] Method to Map Agricultural Land Abandonment Using High Spatial And Temporal Resolution Images2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Kobayashi, Tsuguki Kinoshita
    • 学会等名
      The 40th Asian Conference on Remote Sensing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06307
  • [学会発表] ラフ集合理論を用いた新しい地図統合手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      石井順恵、岩男弘毅、木下嗣基
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会 第67回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06307
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF TOOLS TO ASSESS ECOSYSTEM AND ECONOMIC IMPACTS DUE TO OCEAN FERTILIZATION TECHNOLOGIES2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tabeta, T. Kinoshita, H. Yoshimoto, Y. Shimizu, Y. Matsuda
    • 学会等名
      The East Asian Seas Congress 2009
    • 発表場所
      Manila
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF TOOLS TO ASSESS ECOSYSTEM AND ECONOMIC IMPACTS DUE TO OCEAN FERTILIZATION TECHNOLOGIES2009

    • 著者名/発表者名
      S.Tabeta, T.Kinoshita, H.Yoshimoto, Y.Shimizu, Y.Matsuda
    • 学会等名
      The East Asian Seas Congress 2009
    • 発表場所
      Manila フィリピン
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [学会発表] Development of food economy model to investigate the effect of ocean fertilization2008

    • 著者名/発表者名
      S.Tabeta, T.Kinoshita, Y.Shimizu
    • 学会等名
      The Pacific Congress on Marine Science and Technology (PACON2008)
    • 発表場所
      ホノルル
    • 年月日
      2008-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • [学会発表] Development of food economy model to investigate the effect of ocean fertilization2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tabeta, T. Kinoshita, Y. Shimizu
    • 学会等名
      The Pacific Congress on Marine Science and Technology(PACON2008)
    • 発表場所
      ホノルル
    • 年月日
      2008-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360389
  • 1.  馬場 信弘 (10198947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 徹 (30282677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸田 保幸 (20172166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  経塚 雄策 (80177948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多部田 茂 (40262406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  北澤 大輔 (30345128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西 佳樹 (70470052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 強一 (50256806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  影本 浩 (40214275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阿久津 好明 (30175814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi