• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 徹  ENDO Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10313280
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2014年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 東京学芸大学, 連合学校教育学研究科, 准教授
2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
2001年度 – 2004年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
2000年度: 東京学芸大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・芸術諸学 / 美学(含芸術諸学) / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・美術史
研究代表者以外
小区分02020:中国文学関連 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 美学・芸術諸学 / 中国文学 / メディア情報学・データベース / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
雅楽 / 十二律 / 音律 / 平岩元珍 / 毛利壺邱 / 古楽 / 催馬楽 / 黄鐘 / 楽律 / 遷宮 … もっと見る / 南山進流 / 曼荼羅供 / 舞楽 / 丹生都比売神社 / 高野山 / 法会 / 音楽理論 / 声明 / 近世日本 / 浦上玉堂 / 東洋音楽学会 / 大内熊耳 / 山田図南 / 華岡青洲 / 荻生徂徠 / 五臓 / 五音 / 浅井休伯 / 羽位論争 / 宗淵 / 復古 / 楽曲考 / 細野要斎 / 日本音楽史 / 経済録 / 太宰春台 / 田安宗武 / 中島高雲 / 鈴木蘭園 / 俗楽 / 近世 / 江戸時代 / 律学 / 類経附翼 / 張介賓 / 律原発揮 / 橘南谿 / 律呂新書 / 平均律 / 中根元圭 / 中村惕斎 / 三方楽所 / 神仏習合 / 真言声明 / 高野山古絵図 / 高野山東京別院 / 天野社 / 楽譜 / 唐楽 / 平安時代 / 旋律 / 復元 / 唱歌 … もっと見る
研究代表者以外
古楽譜 / 音楽学 / 日本雅楽 / 東アジア音楽 / 林謙三 / 敦煌曲子詞 / 音楽情報処理 / 音楽情報検索 / 楽譜記述言語 / 音楽データベース / 未解読楽譜 / 敦煌琵琶譜 / 古典音楽理論 / 雅楽 / 豊田市中央図書館 / 反音、返音 / 三河国衣乃里艶桜和歌集 / 律呂 / 反音・返音 / 宮調論 / 古典的転調理論 / 江戸時代の雅楽 / 豊田市中央図書館貴重書 / 宮調・転調 / 東洋古典音楽理論 / 山鳥秘要抄 / 安倍季良 / 内藤政成 / 三河国挙母藩 / 江戸期の雅楽 / アクペクト指向 / 記譜法 / アスペクト指向 / データベース / 燕楽 / 敦煌文献 / 隋唐音楽 / 隋唐燕楽歌辞 / 天平の音楽 / 燕楽歌辞 / 隋唐燕楽 / 日本伝統音楽 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  日本における雅楽と琴楽の音楽学的・文献学的アプローチによる総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  豊田市中央図書館所蔵江戸期雅楽書とその周辺資料に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      明木 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  東アジア古代歌謡の文学的・音楽学的アプローチによる双方的研究

    • 研究代表者
      長谷部 剛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  近世日本で展開した楽律学の成果とその意義研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  隋唐燕楽歌辞の文学的・音楽学的アプローチによる双方向的研究

    • 研究代表者
      長谷部 剛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      関西大学
  •  未解読楽譜研究のための情報検索システムの構築

    • 研究代表者
      矢向 正人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世日本における楽律学の展開に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  未解読楽譜のデータベース化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      矢向 正人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      九州大学
  •  ケンブリッジ大学所蔵の菊亭家旧蔵雅楽関係資料に関する調査研究

    • 研究代表者
      太田 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京音楽大学
      東京芸術大学
  •  江戸期の高野山天野社舞楽曼荼羅供と南山進流声明の復元的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  高野山天野社舞楽曼荼羅供に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  平安時代における雅楽・声明の理論体系形成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  雅楽の旋律復元に関する基礎的研究-近世の唱歌の復元を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 豊田市中央図書館の江戸期学芸書 ―雅楽資料『山鳥秘要抄』とその周辺―2022

    • 著者名/発表者名
      明木茂夫・遠藤徹・山田淳平・中川豊
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762936739
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00138
  • [図書] 美しき雅楽装束の世界2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹(著)、 青木信二(撮影)
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      淡交社(京都)
    • ISBN
      4473041832
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [図書] 丹生都比売神社史2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徹
    • 出版者
      丹生都比売神社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520080
  • [図書] 丹生都比売神社史2009

    • 著者名/発表者名
      加瀬直弥、藤井弘章、高木徳郎、遠藤徹、伊藤信明
    • 出版者
      丹生都比売神社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520080
  • [雑誌論文] 太宰春台『経済録』の楽論についての一考察 :移風易俗から日本音楽史へ2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 2023 ページ: 97-114

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00138
  • [雑誌論文] 田安宗武の雅楽研究序説 : 『楽曲考附録』の笙譜・箏譜による2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 芸術・スポーツ科学系

      巻: 73 ページ: 369-390

    • NAID

      120007184498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00138
  • [雑誌論文] 田安宗武の雅楽研究序説 : 『楽曲考附録』の笙譜・箏譜による2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要  芸術・スポーツ科学系 73

      巻: 73 ページ: 369-390

    • NAID

      120007184498

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02276
  • [雑誌論文] 中島高雲著『十二律正義』の楽律論に関する覚え書き2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 芸術・スポーツ科学系

      巻: 72 ページ: 186-206

    • NAID

      120007046497

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02276
  • [雑誌論文] 鈴木蘭園と毛利壺邱の楽律問答附[黄鐘説]翻刻2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 71 ページ: 184-202

    • NAID

      120007046741

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02276
  • [雑誌論文] 毛利壺邱の『楽道筆記』と催馬楽復興2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究センター研究報告12 近世日本と楽の諸相

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02276
  • [雑誌論文] 雅楽と伶人の明治時代2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      悠久

      巻: 153号 ページ: 72-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02276
  • [雑誌論文] 東洋音楽学会の成立とその前提2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 69 ページ: 222-236

    • NAID

      40021382450

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02276
  • [雑誌論文] 江戸時代の呂律と催馬楽の復興2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 13

    • NAID

      120006250272

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370101
  • [雑誌論文] 日本対唐朝音楽理論的接受与吸収2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      黄鐘大呂

      巻: 上 ページ: 94-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [雑誌論文] 東西の十二平均律2015

    • 著者名/発表者名
      吉川文、島添貴美子、田中有紀、遠藤徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 67 ページ: 29-53

    • NAID

      110009972370

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370101
  • [雑誌論文] 中根元圭著「律原発揮」の音律論に関する覚え書き2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 66 ページ: 83-98

    • NAID

      110009844203

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370101
  • [雑誌論文] 中村惕斎と近世日本の楽律学をめぐる試論2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 183 ページ: 245-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370101
  • [雑誌論文] 神楽歌の音振の構造2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      歌と語りの言葉とふしの研究

      ページ: 5-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500125
  • [雑誌論文] 高野山鎮守・丹生都比売神社で行われた舞楽曼茶羅供(1)2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      高野山時報

      巻: 3218 ページ: 92-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652013
  • [雑誌論文] 神楽歌の音振について2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      朱

      巻: 54 ページ: 2-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500125
  • [雑誌論文] 高野山鎮守・丹生都比売神社で行われた舞楽曼荼羅供(1)2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 雑誌名

      高野山時報

      巻: 3218号 ページ: 92-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652013
  • [雑誌論文] 二つの勅撰楽譜2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徹
    • 雑誌名

      伝統文化鑑賞会「和歌の披講」プログラム

      ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710021
  • [雑誌論文] 唐楽諸調子の基層構造〜『三五要録』の分析による2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徹
    • 雑誌名

      東洋音楽研究 69

      ページ: 1-17

    • NAID

      130003849701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710021
  • [学会発表] 雅楽の文化史 治世の音を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校 国際シンポジウム「雅楽の文化史」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02276
  • [学会発表] 唐笛師平群秀茂注進の目録について2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第101回定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [学会発表] Reappraising the Early History of Gagaku and Shomyo: Reception and Adaptation of Music from Asian Mainland in Ancient and Medieval Japan2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井利佳、スティーブン・G・ネルソン、遠藤徹
    • 学会等名
      The 20th Conrgess of the International Musicological Society
    • 発表場所
      東京芸術大学(東京都)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [学会発表] 笙の「入調」をめぐる一考察2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      中国と東アジア国際古譜学シンポジウム
    • 発表場所
      東京芸術大学(東京都)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [学会発表] 中世の笙の「調子」「入調」2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹、比嘉舞、三島暁子
    • 学会等名
      東洋音楽学会 東日本支部第89回定例研究会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2016-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03197
  • [学会発表] 近世前中期の儒学と楽思想2014

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子、榧木亨、遠藤徹、山寺美紀子
    • 学会等名
      東洋音楽学会
    • 発表場所
      四天王寺大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370101
  • [学会発表] 東西の十二平均律2014

    • 著者名/発表者名
      吉川文、遠藤徹、島添貴美子、田中有紀
    • 学会等名
      日本音楽学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370101
  • [学会発表] 江戸時代の高野山鎮守天野社で行われた遷宮舞楽曼荼羅供について2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      芸能史研究会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都市)
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652013
  • [学会発表] 江戸時代の高野山鎮守天野社で行われた遷宮舞楽曼荼羅供について2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      芸能史研究会
    • 発表場所
      同志社好大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652013
  • [学会発表] 高野山東京別院伝来の古絵図と高野山の法会2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      東洋音楽学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652013
  • [学会発表] 天野社の舞楽について2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      丹生都比売神社史刊行記念シンポジウム
    • 発表場所
      高野山大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520080
  • [学会発表] 高野山鎮守天野社で行われた遷宮舞楽曼荼羅供2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      第6回東亜細亜仏教音楽学国際学術大会
    • 発表場所
      大韓民国国立国楽院(大韓民国ソウル市)
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652013
  • [学会発表] 天野社の舞楽について2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徹
    • 学会等名
      『丹生都比売神社史』刊行記念シンポジウム
    • 発表場所
      高野山大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520080
  • [学会発表] 高野山鎮守天野社で行われた遷宮舞楽曼荼羅供2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹
    • 学会等名
      第6回東亜細亜仏教音楽学国際学術大会
    • 発表場所
      韓国国立国楽院(ソウル市)
    • 年月日
      2009-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652013
  • [学会発表] 高野山東京別院伝来の古絵図と天野社遷宮舞楽曼荼羅供2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹, 清水淑子, 前島美保
    • 学会等名
      東洋音楽学会第59回大会
    • 発表場所
      武蔵野音楽大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520080
  • [学会発表] 高野山天野社の舞楽について2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤徹, 鳥谷部輝彦, 前島美保, 廣瀬千晃, 三島暁子
    • 学会等名
      東洋音楽学会東日本支部第27回定例研究会(遠藤徹, 鳥谷部輝彦, 前島美保, 廣瀬千晃, 三島暁子)(「天野社で行われた舞楽の概略」, 「4つの本殿に描かれた舞絵について」,「宝物館蔵四幅の掛軸について」,「江戸期の天野社舞楽曼荼羅供の構成-『天野社舞楽曼荼羅供荘厳図』(明和3年)を手掛かりに-」,「高野山文書のなかの天野社舞楽資料」)(東洋音楽学会東日本支部だより)
    • 発表場所
      東京学芸大学(第12号)(6-11)
    • 年月日
      2006-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520080
  • 1.  近藤 静乃 (40425723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  廣瀬 千晃 (00413899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  矢向 正人 (60239738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鵜林 尚靖 (80372762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松島 俊明 (30190458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  薦田 治子 (00323858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高桑 いづみ (60249919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前島 美保 (40436697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  長谷部 剛 (50308152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  出口 幸子 (60259025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山寺 三知 (70352507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太田 暁子 (90399741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 文 (50436698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  明木 茂夫 (10243867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  橘 千早 (60765410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山寺 美紀子 (90601097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 淑子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  菅野 扶美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鳥谷 部輝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  長沼 雅子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三島 暁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi