• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牧野 直彦  MAKINO Naohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10323164
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 保健管理センター(小白川), 教授
2025年度: 山形大学, 保健管理センター, 教授
2025年度: 山形大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 山形大学, 保健管理センター, 教授
2002年度 – 2005年度: 山形大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 消化器内科学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
癌増殖抑制 / HUMAN HEADCASE / hHDC / 発癌メカニズム / 腫瘍血管新生 / Human Headcase / 新規癌関連遺伝子
研究代表者以外
健康寿命 / オキシトシン / 予後 … もっと見る / コホート / 遺伝子多型 / コホート研究 / 笑い / オキシトシン受容体 / 再発予測因子 / 高TGF-β血症 / TGF-β1 / 予後予測因子 / 大腸がん 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  笑いとオキシトシンの効果に着目した健康寿命延伸法開発の基礎的研究

    • 研究代表者
      櫻田 香
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  新規癌関連遺伝子HUMAN HEADCASEの癌増殖抑制制御における分子機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 直彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  大腸がんに新たに見出された高TGF-β血症の意義解明と戦略的治療法への応用―予後予測を基盤とした再発阻止のための抗TGF-β療法の開発―

    • 研究代表者
      河田 純男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  新規癌関連遺伝子Human Headcaseの発癌および癌進展における分子機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 直彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山形大学
  • 1.  河田 純男 (90183285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 貴史 (80250918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武田 弘明 (90236480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  富樫 整 (60192209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  櫻田 香 (60312732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今田 恒夫 (60333952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上野 義之 (70282126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 友美 (90444926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi