• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加来 真人  Kaku Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10325194
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授
2016年度 – 2018年度: 広島大学, 病院(歯), 講師
2013年度 – 2015年度: 広島大学, 大学病院, 講師
2011年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 広島大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 広島大学, 病院, 助教
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 病院, 助手
2004年度: 広島大学, 病院・助手
2003年度: 広島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手
2002年度: 広島大学, 歯学部附属病院, 助手
2001年度: 広島大学, 歯学部・付属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
矯正・小児系歯学 / 小区分57050:補綴系歯学関連 / 矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
VEGF / 磁場 / 凍結保存 / 再生医療 / 破骨細胞 / MSC / プログラムフリーザー / 間葉系幹細胞 / 骨再生 / 細胞移植 … もっと見る / 骨髄間葉系幹細胞 / プログラムフリーザ / 骨組織 / opマウス / op / Flk-1 / Flt-1 / ニフェジピン / ガドリニウム / 機械時伸展刺激 / S-Aチャネル / 実験的歯の移動 / 機械的伸展刺激 / M-CSF / 歯の移動 / 骨リモデリング / 骨芽細胞 / 血管新生 … もっと見る
研究代表者以外
op / 表面処理 / プライマー / 歯冠用コンポジットレジン / 化学的処理 / 機械的維持 / 義歯床用アクリルレジン / 歯冠用レジン / 接着 / PEEK / 蛋白質 / 再生医学 / 細胞・組織 / 歯学 / 矯正歯科 / 再生歯学 / ペプチド / アメロゲニン / 歯根吸収 / 歯周組織 / シグナル伝達 / 代謝活性 / 歯の移動 / レーザー / ペプチド創薬 / pyramidal cell / Alzheimer's disease / Amyloid β / hippocampus / M-CSF / op mouse / Mastication / 神経脱落 / 軟性食品 / 歯の喪失 / 神経細胞 / βアミロイドタンパク / 錐体細胞 / アルツハイマー病 / βアミロイド / 海馬 / マクロファージ・コロニー刺激因子 / opマウス / 咀嚼刺激 / 口蓋裂 / 機械的負荷 / 再生 / 担体 / ヒアルロン酸 / 間葉系幹細胞 / 人工骨 / ALP活性陽性歯根膜由来細胞 / エナメルマトリックス蛋白 / 自家移植 / 培養 / 抜去歯 / 歯根膜再生 / プログラムフリーザ / 凍結保存 / 歯根膜 / 歯の移植 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  生体にやさしいポリエーテルエーテルケトン(PEEK)複合型修復物の開発

    • 研究代表者
      下江 宰司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  機能性アメロゲニンペプチド創薬とレーザーを応用した先進的歯根吸収予防治療法の確立

    • 研究代表者
      國松 亮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  磁場を利用した骨髄間葉系幹細胞の凍結保存法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      加来 真人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  骨組織の長期凍結保存法とその臨床応用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      加来 真人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  幹細胞移植による骨・軟骨再生と顎裂閉鎖治療への応用

    • 研究代表者
      谷本 幸太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  破骨細胞分化誘導に対する血管内被細胞増殖因子受容体機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      加来 真人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  マウス骨芽細胞様細胞のVEGF発現に及ぼす周期的伸展刺激の影響研究代表者

    • 研究代表者
      加来 真人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯根膜の保存・再生法の確立と新たな歯の移植法の開発

    • 研究代表者
      丹根 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  実験的歯の移動と骨改造に対する血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の影響研究代表者

    • 研究代表者
      加来 真人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  咀嚼による求心性刺激が海馬領域の神経細胞の動態ならびに記憶・学習機能に及ぼす影響

    • 研究代表者
      丹根 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of laser engraving on shear bond strength of polyetheretherketone to indirect composite and denture-base resins.2024

    • 著者名/発表者名
      TzuYu Peng, Saiji Shimoe, Momoyo Higo, Mai Kato, Isao Hirata, Shogo Iwaguro, Masato Kaku
    • 雑誌名

      JOURNAL OF DENTAL SCIENCES

      巻: 19 号: 1 ページ: 32-38

    • DOI

      10.1016/j.jds.2023.06.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [雑誌論文] PEEKとコンポジットレジンおよび義歯床用レジンの接着における紫外線照射の影響2023

    • 著者名/発表者名
      川端晴也,下江宰司,山本莉紗,岩畔将吾,肥後桃代,平田伊佐雄,加来真人
    • 雑誌名

      日本歯科技工学会雑誌

      巻: 44 ページ: 41-47

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [雑誌論文] Bonding and thermal cycling performances of two poly-aryl-ether-ketone materials (PAEKs) to an acrylic denture base resin2021

    • 著者名/発表者名
      Tzu-Yu Peng, Saiji Shimoe,Lih-Jyh Fuh, Chung-Kwei Lin , Dan-Jae Lin, Masato Kaku
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 13 号: 4 ページ: 543-543

    • DOI

      10.3390/polym13040543

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [雑誌論文] Cranial suture-like gap and bone regeneration after transplantation of cryopreserved MSCs by use of a programmed freezer with magnetic field in rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Kojima S-I., Kaku M., Kawata T., Motokawa M., Sumi H., Shikata H., Abonti TR., Kojima S-T., Yamamoto T., Tanne K., Tanimoto K.
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 70 号: 3 ページ: 262-268

    • DOI

      10.1016/j.cryobiol.2015.04.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179, KAKENHI-PROJECT-15K20596
  • [雑誌論文] Cranial bone regeneration after cranioplasty using cryopreserved autogenous bone by a programmed freezer with a magnetic in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaku M., Koseki H., Kojima S-I., Sumi H., Shikata H., Kojima S-T., Motokawa M., Fujita T., Tanimoto K., Tanne K.
    • 雑誌名

      Cryo letters

      巻: 35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179
  • [雑誌論文] Cryopreservation of rat MSCs by use of a programmed freezer with magnetic field.2013

    • 著者名/発表者名
      2: Kojima S., Kaku M., Kawata T., Sumi H., Shikata H., Abonti TR., Kojima S-T., Fujita T., Motokawa M., Tanne K.
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 67 号: 3 ページ: 258-263

    • DOI

      10.1016/j.cryobiol.2013.08.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179
  • [雑誌論文] Effects of cryopreservation with a newly-developed magnetic field programmed freezer on periodontal ligament cells and pulp tissues2011

    • 著者名/発表者名
      Abedini, S., Kaku, M., Kawata T., Koseki H., Kojima S., Sumi, H., Motokawa M., Fujita T., Ohtani J., Ohwada N., Tanne K.
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 62 ページ: 181-187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [雑誌論文] Effects of cryopreservation with a newly-developedmagnetic field programmed freezer onperiodontal ligament cells and pulp tissues2011

    • 著者名/発表者名
      Abedini, S., Kaku, M., Kawata T., Koseki H., Kojima S., Sumi, H., Motokawa M., FujitaT., Ohtani J., Ohwada N., Tanne K
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 62 ページ: 181-187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [雑誌論文] Cryopreservation of periodontal ligament cells with magnetic field for tooth banking2010

    • 著者名/発表者名
      Kaku, M., Kamda H., Kawata T., Koseki H., Abedini S., Kojima S., Motokawa M., Fujita T., Ohtani J., Tsuka N., Matsuda Y., Sunagawa H., Hernandes RA., Ohwada N., Tanne K
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 61 ページ: 73-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [雑誌論文] Cryopreservation of periodontal ligament cells with magnetic field for tooth banking.2010

    • 著者名/発表者名
      Kaku, M., Kamda H., Kawata T., Koseki H., Abedini S., Kojima S., Motokawa M., Fujita T., Ohtani J., Tsuka N., Matsuda Y, Sunagawa H., Hernandes RA., Ohwada N., Tanne K.
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: 61 ページ: 73-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [雑誌論文] VEGF and M-CSF levels in periodontal tissue during tooth movement2008

    • 著者名/発表者名
      Kaku, M., Motokawa, M., Tohma, Y., Tsuka, N., Koseki, H., Ohtani, J., Fujita, T., Kawata, T., and Tanne K
    • 雑誌名

      Biomed. Res 29

      ページ: 181-187

    • NAID

      130004470713

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791580
  • [雑誌論文] VEGF and M-CSF levels in periodontal tissue during tooth movement2008

    • 著者名/発表者名
      Kaku M., et.al.
    • 雑誌名

      Biomed. Res. 29

      ページ: 181-187

    • NAID

      130004470713

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791580
  • [雑誌論文] VEGF Induces Osteoclast Differentiation via Flt-1 and Flk-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Tohma Y. Kaku M., et.al.
    • 雑誌名

      Biomed. Res., India 19

      ページ: 151-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791580
  • [雑誌論文] VEGF Induces Osteoclast Differentiation via Flt-1 and Flk-12008

    • 著者名/発表者名
      Tohma, Y., Kaku, M., Motokawa, M., Lin, Y., Kamata, H., Tai, M., Tsuka, N., Koseki H., Ohtani J., Fujita, T., Kawata, T. and Tanne K
    • 雑誌名

      Biomed. Res 19

      ページ: 151-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791580
  • [学会発表] 微小維持装置を付与したPEEKと歯冠用コンポジットレジンの接着におけるプライマー処理の影響2023

    • 著者名/発表者名
      坂本奈央,下江宰司,川端晴也,肥後桃代,加来真人
    • 学会等名
      日本歯科技工学会第45回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] PEEK とコンポジットレジンおよび義歯床用レジンの接着における UV 照射の影響2022

    • 著者名/発表者名
      山本莉紗,下江宰司,岩畔将悟,加来真人
    • 学会等名
      第44回日本歯科技工学会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] PEEK と歯冠用コンポジットレジンおよび義歯床用レジンの接着におけるプライマー処理の影響2022

    • 著者名/発表者名
      肥後桃代,下江宰司,大宅麻衣,加来真人
    • 学会等名
      第44回日本歯科技工学会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] PEEKと歯冠用コンポジットレジンの接着におけるアルミナブラストの圧力による影響2021

    • 著者名/発表者名
      川端晴也,下江宰司,岩畔将吾,加来真人
    • 学会等名
      日本歯科技工学会 第43回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] PEEK と義歯床用レジンの接着における前処理の影響2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 舞,下江宰司,加来真人
    • 学会等名
      日本歯科技工学会 第42回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)と機能性モノマー含有プライマーの化学的 相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      天道志保,下江宰司,平田伊佐雄,大宅麻衣,加来真人
    • 学会等名
      日本歯科技工学会 第42回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] PEEK と歯冠用コンポジットレジンの接着におけるレーザー溝加工の影響2021

    • 著者名/発表者名
      肥後桃代,下江宰司,岩畔将吾,加来真人
    • 学会等名
      日本歯科技工学会 第42回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] PEEK と義歯床用レジンの接着におけるアルミナブラスト処理の噴射圧の違いによる影響2021

    • 著者名/発表者名
      平川 美優 ,下江 宰司 ,大宅麻衣,加来真人
    • 学会等名
      日本歯科技工学会 第43回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10002
  • [学会発表] 乳歯歯髄由来間葉系幹細胞を用いた骨再生治療2017

    • 著者名/発表者名
      中島健吾, 國松亮, 角明美, 粟田哲也, 阿部崇晴, 安藤和代, 柄優至, 平木智香, 加来真人, 谷本幸太郎
    • 学会等名
      第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11790
  • [学会発表] 乳歯歯髄由来間葉系幹細胞の骨再生治療への応用2016

    • 著者名/発表者名
      中島 健吾, 國松 亮, 鷲見 圭輔, 沖 奈苗, 阿部 崇晴, 安藤 和代, 加来 真人, 谷本 幸太郎
    • 学会等名
      第75回日本矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11790
  • [学会発表] 乳歯由来歯髄由来間葉系幹細胞を用いた骨再生技術と顎裂部閉鎖治療への応用.2016

    • 著者名/発表者名
      中島 健吾, 國松 亮, 鷲見 圭輔, 小島 俊逸, 角 明美, 粟田 哲也, 沖 奈苗, 阿部 崇晴, 安藤 和代, 加来 真人, 谷本 幸太郎.
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11790
  • [学会発表] 乳歯由来歯髄間葉系幹細胞を用いた 骨再生技術と顎裂部閉鎖治療への応用2016

    • 著者名/発表者名
      中島健吾, 國松 亮,鷲見圭輔,角 明美,粟田哲也,沖 奈苗,阿部崇晴,安藤和代,加来真人,谷本幸太郎
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11790
  • [学会発表] A case of autotransplantation of a cryopreserved tooth with magnetic field programmed freezer.2015

    • 著者名/発表者名
      Shikata H., Kaku M., Motokawa M., Kojima S., Sumi H., Kojima S., Tanne K., Tanimoto K.
    • 学会等名
      American association of orthodontists meeting
    • 発表場所
      SanFrancisco (USA)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179
  • [学会発表] 1. 磁場を利用したラット骨髄由来間葉系幹細胞の長期凍結保存法の確立2013

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸, 加来真人, 河田俊嗣, 本川雅英, 藤田 正, 大谷淳二, 角 明美, 四方花佳, 丹根一夫
    • 学会等名
      第46回広島大学歯学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179
  • [学会発表] 7. 磁場を利用したラット骨髄由来間葉系幹細胞の長期凍結保存法の確立2013

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸, 加来真人, 本川雅英, 藤田 正, 角 明美, 四方花佳, 小島将督, 河田俊嗣, 丹根一夫
    • 学会等名
      第72回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      松本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179
  • [学会発表] 8. 磁場を利用したラット骨髄由来間葉系幹細胞の長期凍結保存法の確立2013

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸, 加来真人, 本川雅英, 藤田 正, 角 明美, 四方花佳, Tahsin Raquib Abonti, 小島将督, 谷本幸太郎
    • 学会等名
      第52回広島県歯科医学会・第97回広島大学歯学会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179
  • [学会発表] 磁場を利用したラット骨髄由来間葉系幹細胞の長期凍結保存2011

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸, 加来真人, 河田俊嗣, 本川雅英, 藤田正, 大谷淳二, 小跡弘幸, Sara Abedini, 角明美, 丹根一夫
    • 学会等名
      第70回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [学会発表] 磁場を利用したラット骨髄由来間葉系幹細胞の長期凍結保存2011

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸, 加来真人, 河田俊嗣, 本川雅英, 藤田正, 大谷淳二, 小跡弘幸, Sara Abedini, 角明美, 丹根一夫
    • 学会等名
      第70回日本矯正歯科学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [学会発表] 磁場を利用した骨組織の長期凍結保存法2010

    • 著者名/発表者名
      小跡弘幸、加来真人、河田俊嗣、本川雅英、藤田正、大谷淳二、SaraABEDINI、小島俊逸、丹根一夫
    • 学会等名
      第69回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [学会発表] 磁場を利用した骨組織の長期凍結保存法2010

    • 著者名/発表者名
      小跡弘幸、加来真人、河田俊嗣、本川雅英、藤出正、大谷淳二、Sara ABEDINI、小島俊逸、丹根一夫
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [学会発表] 磁場を利用したラット骨髄由来間葉系幹細胞の長期凍結保存法2010

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸、加来真人、河田俊嗣、本川雅英、藤田正、大谷淳二、小跡弘幸、Sara ABEDINI、、丹根一夫
    • 学会等名
      第69回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [学会発表] 磁場を利用したラット骨髄由来間葉系幹細胞の長期凍結保存法2010

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸、加来真人、河出俊嗣、本川雅英、藤田正、大谷淳二、小跡弘幸、Sara ABEDINI、丹根一夫
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792054
  • [学会発表] 7.ラット正中矢状縫合部骨欠損へ移植した凍結骨髄由来間葉系幹細胞の組織再生誘導能

    • 著者名/発表者名
      小島俊逸, 加来真人, 小島将督, 谷本幸太郎
    • 学会等名
      第38回日本口蓋裂学会
    • 発表場所
      札幌市 札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463179
  • 1.  丹根 一夫 (30159032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河田 俊嗣 (80281161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷本 幸太郎 (20322240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  國松 亮 (40580915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  下江 宰司 (90379884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  植木 雅士 (20444680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鷲見 圭輔 (00707078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  廣瀬 尚人 (50611935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉見 友希 (50707081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柄 優至 (50737682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  平田 伊佐雄 (40346507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi