• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富田 恵  TOMITA Megumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10325912
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 弘前医療福祉大学, 保健学部, 講師
2013年度: 弘前医療福祉大学, 保健学部, 助手
2011年度 – 2012年度: 弘前医療福祉大学, 保健学部, 講師
2008年度 – 2010年度: 青森県立保健大学, 健康科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
認知変容 / 糖尿病看護 / 高齢糖尿病患者 / インスリン療法 / 糖尿病 / 高齢者 / 訪問看護 / ケアプログラム / 参与観察 / 成因解明 … もっと見る / 目的意識 / 住民活動 / 形成過程 / 市民ボランティア / セーフティプロモーション / セーフコミュニティ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  訪問看護における高齢糖尿病患者のケアプログラムの開発とその有用性

    • 研究代表者
      細川 満子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  セーフティプロモーション活動に見られる住民間の目的意識形成過程の成因解明

    • 研究代表者
      山田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      青森県立保健大学

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 外傷予防の安全用具に関する保護者の意識2011

    • 著者名/発表者名
      富田恵, 山田典子, 山田真司, 川内規会, リボウィッツよし子, 新井山洋子, 長瀬比佐子
    • 学会等名
      2010年度青森県保健医療福祉研究発表会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2011-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] 外傷予防に関する高齢者の意識-転倒,日常生活行動に関する調査より-2011

    • 著者名/発表者名
      富田恵, 山田典子, 山田真司, 川内規会, 新井山洋子, 長瀬比佐子, リボウィッツよし子
    • 学会等名
      第15回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      県立広島大学(広島県)(被災の為紙上発表)
    • 年月日
      2011-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] セーフコミュニティ認証を実現させた市民ボランティアの力2011

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 富田恵, 川内規会, 山田真司, リボウィッツよし子
    • 学会等名
      2010年度青森県保健医療福祉研究発表会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2011-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] 乳幼児のいる世帯における外傷予防の安全用具に関する意識2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 山田真司, 新井山洋子, 長瀬比佐子, 川内規会, 富田恵, リボウィツよし子
    • 学会等名
      日本ヒューマンケア科学学会第3回学術集会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] Q市住民の安全安心に関する意識~6歳から18歳の保護者について~2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 山田真司, 新井山洋子, 長瀬比佐子, 川内規会, 富田恵
    • 学会等名
      第4回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      ロワジールホテル厚木(神奈川県)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] Reasons why monitoring of injuries related to domestic violence (DV) is difficult :2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamada, Megumi Tomita, Kie Kawauchi, et al,
    • 学会等名
      19^<th> INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFE COMMUNITIES,
    • 発表場所
      Suwon, Korea
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] Family Violence (FV) injuries in Japan : Surveillance results on DV victims' injuries in A-city, Aomori Prefecture.2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamada, Masashi Yamada, Megumi Tomita, et al,
    • 学会等名
      19^<th> INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFE COMMUNITIES,
    • 発表場所
      Suwon, Korea
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] Understanding the Foundations of the Decision-Making Process by Local Citizen's in Relation to Community Activities, Aomori, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamada, Kie Kawauchi, Megumi Tomita, et al,
    • 学会等名
      18^<th> International Conference. Safety Polices as an axis for Development.
    • 発表場所
      Cali, Colombia.
    • 年月日
      2009-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659362
  • [学会発表] 高齢者訪問看護における糖尿病プログラム原案の開発

    • 著者名/発表者名
      細川満子、富田恵、井澤美樹子
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593448
  • 1.  細川 満子 (20315542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  戸沼 由紀 (70531094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松尾 泉 (60550829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笹森 佳子 (90723015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 典子 (10320863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  川内 規会 (30315535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  山田 真司 (00200741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  リボウィッツ よし子 (50305033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井澤 美樹子 (20315550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  リボウィッツ志村 よし子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi