• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 利幸  TANAKA Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10329336
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 広島市立大学, 付置研究所, 教授
2011年度: 広島市立大学, 広島平和研究所, 教授
2006年度 – 2010年度: 広島市立大学, 付置研究所, 教授
2008年度: 広島市立大学, 広島平和研究所, 教授
2004年度: Hiroshima City University, Hiroshima Peace Institute … もっと見る
2004年度: 広島市立大学, 付置研究所(広島平和研究所), 教授
2004年度: 広島市立大学, 広島平和研究所, 教授
2003年度: 広島市立大学, 広島平和研究所(付置研究所), 教授
2002年度: 広島市立大学, 広島平和研究所, 教授
2001年度: 敬和学園大学, 人文学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 日本史
キーワード
研究代表者
戦略爆撃 / 無差別爆撃 / 空爆 / 精密爆撃 / 大量虐殺 / indiscriminate bombing / strategic bombing / image of enemy / psychological dilemma / nationalism … もっと見る / Suicide attack / Kamikaze Special Attack Operation / Battle of Okinawa / 米軍 / 牧攻隊員 / 米軍・連合軍 / 人種関係 / 戦争心理 / 特攻隊員 / 太平洋戦争 / 米軍・豪州軍 / 日本軍 / 沖縄 / 敵のイメージ / 心理的葛藤 / 愛国主義 / 自滅作戦 / 神風特攻作戦 / 沖縄戦 / 米空軍 / 核戦略 / 核攻撃 / アメリカ空軍 / 市民大量虐殺 / 核兵器 / 米国空軍 / 朝鮮戦争 / 付随的損害 / 核兵器攻撃 / 防空政策 / 戦争倫理 / 米陸軍航空軍 / 空爆理論 / 原爆投下 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (29件)
  •  米空軍における「精密爆撃」と「無差別攻撃」の併存 矛盾拡大の史的考察研究代表者

    • 研究代表者
      田中 利幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  第2次世界大戦期における米軍「精密爆撃」の変容-原爆投下への道程研究代表者

    • 研究代表者
      田中 利幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  沖縄戦における人種関係問題と人間行動様式に関する社会史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 利幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      広島市立大学
      敬和学園大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 再論 東京裁判 – 何を裁き何を裁かなかったのか -2013

    • 著者名/発表者名
      田中利幸, T.McComack, G.Simpson
    • 総ページ数
      613
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [図書] (共著)原発とヒロシマ2011

    • 著者名/発表者名
      田中利幸、ピ一タ一・カズニック
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      岩波ブックレット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [図書] 原発と広島:「原子力平和利用の真相」2011

    • 著者名/発表者名
      田中利幸, ピーター・カズニック
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [図書] New York: New Press2009

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Bombing Civilians: A Twentieth Century History, co-edited with Marilyn Young
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [図書] Bombing Civilians : A Twentieth Century History2008

    • 著者名/発表者名
      田中利幸(Marilyn Youngとの共編)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      New Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [図書] 空の戦争史2008

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [図書] 戦争犯罪の構造-日本軍はなぜ民間人を殺したのか-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 利幸(編)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] Notes on Nuclear Weapons : Toward Abolition or Armageddon?2014

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      Japan Focus

    • URL

      http://japanfocus.org/events/view/219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [雑誌論文] The Atomic Bomb and 'Peaceful Use of Nuclear Energy'2011

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      Japan Focus

    • URL

      http://japanfocus.org/-Yuki-TANAKA/3502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [雑誌論文] 『原子力平和利用』の裏にある真実2011

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      科学

      巻: 12月号 ページ: 1284-1286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [雑誌論文] オバマ政権「核兵器廃絶」という名の戦力強化2011

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      (インターネット)ニュース・スパイラル

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [雑誌論文] 原子力平和利用と広島2011

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      世界

      巻: 820号 ページ: 249-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [雑誌論文] Japan, the Atomic Bomb, and the 'Peaceful Uses of Nuclear Power'2011

    • 著者名/発表者名
      田中利幸、Peter Kuznick
    • 雑誌名

      Japan Focus

    • URL

      http://japanfocus.org/-Yuki-TANAKA/3521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [雑誌論文] The Atomic Bomb and "Peaceful Use of Nuclear Energy"2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tanaka
    • 雑誌名

      The Asia-Pacific Internet Journal, Japan Focus

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [雑誌論文] The Atomic Bombing, The Tokyo War Crimes Tribunal and the Shimoda Case: Lessons for Anti-Nuclear Legal Movements2009

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      with comment by Richard Falk, Japan Focus

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] The Atomic Bombing, The Tokyo War Crimes Tribunal and the Shimoda Case : Lessons for Anti-Nuclear Legal Movements2009

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      The Asia-Pacific Journal : Japan Focus(インターネット・ジャーナル)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] 犯罪と責任:無差別爆撃と大量虐殺2009

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      京都女子大学 現代社会研究 12

      ページ: 209-215

    • NAID

      120005303357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] Introduction to the Testimony of Atomic Bomb Survivor Akihiro Takahashi in Ground Zero 1945:A School Boy's Story2007

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tanaka(田中 利幸)
    • 雑誌名

      Internet Website, Visualizing Cultures http://ocw.mit.edu/ans7870/21f/21f.027j/groundzero1945_2/gz2_menu.htm September2007(Web)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] Oda Makoto,Beheiren and 14 August 1945:Humanitarian wrath against indiscriminate bombing2007

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tanaka(田中 利幸)
    • 雑誌名

      Internet Journal, Japan Focus http://japanfocus.org/products/details/2532 September2007(Web)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] Crime and Responsibility: War, the state, and Japanese society2006

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      Japan Focus

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] Crime and Responsibility : War, the state and Japanese society2006

    • 著者名/発表者名
      田中 利幸
    • 雑誌名

      Japan Focus (Web Journal) August

      ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [雑誌論文] Fire Bombing and Atomic Bombing : An Historical Perspective on Indiscriminate Bombing2005

    • 著者名/発表者名
      Toshi Yuki Tanaka
    • 雑誌名

      Japan Focus (http://japanfocus.org/article.asp?id=282)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610400
  • [雑誌論文] Fire Bombing and Atomic Bombing : An Historical Perspective on Indiscriminate Bombing2005

    • 著者名/発表者名
      Toshi Yuki Tanaka
    • 雑誌名

      Japan Focus (http://japanfocus.org/article.asp?id=282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610400
  • [雑誌論文] 原爆投下の犯罪と責任

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      早稲田大学平和研究 第2号

      ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569
  • [学会発表] なぜ原爆被害国が原子力大国になったのか?:原子力平和利用と広島2013

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2013-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [学会発表] The Janus of Nuclear Power: Why Japan became an nuclear energy state2013

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 学会等名
      The 20th New Zealand Asian Studies Society International Conference 2013
    • 発表場所
      Auckland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [学会発表] Janus of Nuclear Power : US Nuclear Policy and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 学会等名
      New Zealand Asian Studies Society International Conference
    • 発表場所
      オークランド(ニュージーランド)
    • 年月日
      2013-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [学会発表] The Atoms for Peace Policy of the US and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 学会等名
      Association of Asian Studies Conference
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520751
  • [学会発表] Re-examination of Atomic Bombings in History of Indiscriminate Bombing2007

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 学会等名
      7th International Conference of International Society for Universal Dialogue
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520569

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi