• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八幡 徹太郎  yahata tetsutaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10334781
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 附属病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 金沢大学, 附属病院, 講師
2008年度: 金沢大学, 附属病院, 助教
2007年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 助教
2006年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
痙縮評価 / 内反足 / 尖足 / 対麻痺 / 片麻痺 / 内反尖足 / 測定装置 / 装置 / 評価 / 測定 … もっと見る / 痙縮 / 運動療法 / 低栄養状態 / 廃用症候群 / リハビリテーション医学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  力学的尺度で痙縮を評価する試みと、その計測装置開発のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      八幡 徹太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  デコンディション症例における体力・体組成・栄養状態の変化と運動療法の意義研究代表者

    • 研究代表者
      八幡 徹太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] physical deconditioning の改善と食事摂取量,TP 値,Alb 値には関連があるか?2008

    • 著者名/発表者名
      八幡徹太郎, 富田寛, 上田佳史, 井戸一憲, 米澤幸平, 染矢富士子, 立野勝彦
    • 学会等名
      第45回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396
  • [学会発表] Physical deconditioningの改善と食事摂取量、TP値、Alb値には関連かおるか?2008

    • 著者名/発表者名
      八幡徹太郎
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会第45回学術集会2008
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396
  • [学会発表] 急性期病院における廃用症候群2008

    • 著者名/発表者名
      八幡徹太郎, 出口清喜
    • 学会等名
      その改善度と血清TP値・Alb値,第63回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396
  • [学会発表] 急性期病院における廃用症候群-その改善度と血清TP値・Alb値-2008

    • 著者名/発表者名
      八幡徹太郎
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      別府市
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396
  • [学会発表] Physical deconditioningにおける体組成の意義2007

    • 著者名/発表者名
      八幡 徹太郎
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会, 第44回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396
  • [学会発表] 体組成解析からみたdeconditioning の病態・障害像分析の試み2007

    • 著者名/発表者名
      八幡徹太郎, 染矢富士子, 立野勝彦
    • 学会等名
      第44回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396
  • [学会発表] デコンディション症例における運動能力評価項目の意義2007

    • 著者名/発表者名
      八幡 徹太郎
    • 学会等名
      国際リハビリテーション医学会, 第4回世界大会
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2007-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396
  • [学会発表] Method of evaluating patients developing deconditioning and disuse syndrome after acute illnesses : utility of the Short Physical Performance Battery (SPPB)2007

    • 著者名/発表者名
      八幡徹太郎, 染矢富士子, 立野勝彦
    • 学会等名
      第4回国際運動物理療法・リハビリテーション医学会(ISPRM)世界大会
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2007-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500396

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi