• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角 弘論  KADO Hirotsugu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

角 弘諭  KADO Hirotsugu

隠す
研究者番号 10334830
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 秋田県立脳血管研究センター(研究局), 放射線医学研究部, 研究員
2003年度: 秋田県立脳血管研究センター, 放射線医学研究部, 研究員
2002年度: 福井医科大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学 / 放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
MRI / MRS / PET / MTR / Chronic brain ischemia / 慢性脳虚血 / 脳腫瘍 / FDG-PET / C6-glioma / C6 glioma / ACNU / FDG / ^1H-MRS … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る MRI / 脳血流 / PET / CBF / Glutamate / Glutamine / NAA / MRS / Cerebral Blood Flow / tissue longitudinal decay / Hyperpolarize Xe / NMR / ケミカルシフト / 視覚賦活 / 超偏極Xe / 組織縦緩和時間 / 超偏極キセノン / 核磁気共鳴 / arterial spin labeling / Brain ischemia / Ischemia / 脳障害 / 慢性虚血 / Brain / 慢性閉塞性脳血管障害 / 到達時間 / Perfusion / ASL / スピンラベル / 脳虚血 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  超偏極キセノンによる脳機能イメージング法の開発

    • 研究代表者
      近藤 靖, 菅野 巖
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      秋田県立脳血管研究センター(研究局)
  •  慢性内頸動脈閉塞性脳組織における最新機能画像の臨床的有用性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      角 弘諭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      秋田県立脳血管研究センター
  •  ラット脳腫瘍モデルにおける腫瘍侵襲活動性評価と抗癌剤治療効果早期判定に関する研究-3T高磁場MR装置を用いた定量的^1H-MRSの試みと定量的FDG-PETとの比較検討-研究代表者

    • 研究代表者
      角 弘諭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      秋田県立脳血管研究センター
      福井医科大学
  •  慢性脳虚血に伴う脳組織障害のMRIによる特性付け

    • 研究代表者
      木村 浩彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      福井大学
      福井大学(医学部)

すべて 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Depressive psychosis : clinical usefulness of MR spectroscopy data in predicting prognosis2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotsugu Kado
    • 雑誌名

      Radiology 238(1)

      ページ: 248-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591238
  • [雑誌論文] Carbon monoxide poisoning : two cases of assessment by magnetization transfer ratios and 1H-MRS for brain damage2004

    • 著者名/発表者名
      Kado H, Kimura H, Murata T, Itoh H, Shimosegawa E
    • 雑誌名

      Radiat Med 22

      ページ: 190-194

    • NAID

      10013428407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570847
  • [雑誌論文] Carbon monoxide poisoning two cases of assessment by magnetization transfer rations and 1H-MRS for brain damage2004

    • 著者名/発表者名
      Kado H, Kimura H, Murata T, Itoh H, Shimosegawa E
    • 雑誌名

      Radiation Medicine. 22(3)

      ページ: 190-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570847
  • [雑誌論文] Multi-slice continuous arterial spin-labeled perfusion MRI in patients with chronic occlusive cerebrovascular disease a correlative study with CO_2 PET validation.

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kado H, Koshimoto Y, Tsuchid, T, Yonekura Y, Itoh H
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570847
  • [雑誌論文] Multi-slice continuous arterial spin-labeled perfusion MRI in patients with chronic occlusive cerebrovascular disease : a correlative study with CO_2 PET validation

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kado H, Koshimoto Y, Tsuchida T, Yonekura Y.Itoh H
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570847
  • 1.  菅野 巌 (10360356)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  茨木 正信 (40360359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 靖 (70360360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 浩彦 (10242596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  越元 佳郎 (90311688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  植松 秀昌 (00313768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土田 龍郎 (70303386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  伊藤 浩 (20360357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水沢 重則 (80360361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 和浩 (10312638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安田 格 (10400508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi