• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂口 緑  SAKAGUCHI Midori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10339575
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
2015年度 – 2023年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 明治学院大学, 社会学部, 准教授
2009年度: 明治学院大学, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 国際関係論 / 政治学
キーワード
研究代表者
生涯学習政策 / 生涯学習実践 / ボランタリーセクター / 通学制国民高等学校 / デンマーク / 成人教育 / 移民政策 / デンマークのノンフォーマル教育 / 社会統合 / 非営利セクター … もっと見る / 行政とNPOの協働 / 若者支援 / NPOと行政の協働 / NPO / NPO / 社会的統合 … もっと見る
研究代表者以外
学びのデザイン / 学習都市 / 学習の社会的成果 / シビック・エンゲージメント / 生涯学習 / 環境倫理 / デモクラシー / 正戦論 / リベラリズム / 日韓国際比較 / 生涯学習政策 / フォルケホイスコーレ / 比較教育学 / 学習支援者(社会教育士・社会教育主事等) / 学びの成果指標 / まちづくり / つながりづくり / ひとづくり / civic power / 社会教育士 / 学習支援者 / 学びと地域づくりの好循環 / 都市戦略 / 学習の公共的成果 / オンラインによる学びのデザイン / 学習の個人的成果 / 学びにおけるDX / 学びとまちづくりの循環 / 学習の社会的・個人的成果市民参画 / まちにある学習装置 / 社会教育 / 協働のまちづくり / 市民力 / 学びから始まる地域づくり / シビックエンゲージメント / 学びとまちづくりの好循環 / 市民参画 / 学習装置 / 市民参画による社会実装 / 学びによる持続可能なまちづくり / 学びから始まる地域づくりプロジェクト / オープン・ガバナンス / 学びと活動の好循環 / コミュニタリアニズム / コスモポリタニズム / 規範理論 / コミュニティ教育 / 完成主義 / グローバル化 / コミュニテイ / 正義 / グローバリズム / アイデンティティ / 平和 / 変革 / 主体 / 環境 / 戦争 / 政治空間 / グローバル市場 / コミュニティ論 / 多文化主義 / リバタリアニズム / 人権 / 共通善 / ポストモダニズム / 平和主義 / ナショナリズム / ポスト・モダニズム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (66件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  デンマークの移民政策と統合プログラムの実際研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 緑
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  フォルケホイスコーレの受容と生涯学習政策の実証的考察:日韓比較を通じて

    • 研究代表者
      佐藤 裕紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  ひとづくりとまちづくりの好循環を創る学びのデザインと学習支援者の役割

    • 研究代表者
      山川 肖美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  学びから生まれるシビックエンゲージメントによる持続可能なまちの構築

    • 研究代表者
      山川 肖美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  デンマークの若者支援に見る生涯学習実践と行政および非営利セクターの協働構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 緑
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  グローバル・イシューの規範理論にむけて

    • 研究代表者
      松井 暁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      専修大学
  •  デンマークにおける生涯学習実践の構造に関する質的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 緑
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  ポスト・リベラリズム時代における規範理論の役割-その現実的適用を目指して

    • 研究代表者
      有賀 誠
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      防衛大学校

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] デンマーク式生涯学習社会の仕組み2022

    • 著者名/発表者名
      坂口緑・佐藤裕紀・原義彦・原田亜紀子・和気尚美編著
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミツイバブリッシング
    • ISBN
      9784907364274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [図書] 内なる国際化に向けた生活保障システムの再編2021

    • 著者名/発表者名
      野沢慎司・藤川賢・元森絵里子・坂口緑 編
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      明治学院大学社会学部付属研究所特別推進プロジェクト2017-2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 外国人住民との共生社会を目指した地域づくりはどうすればよいか2023

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社教情報

      巻: 88 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 書評論文「横井敏郎編著 教育機会保障の国際比較」2023

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 19 ページ: 83-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02071
  • [雑誌論文] 学習都市というフレームワーク2023

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      月刊公民館

      巻: 788 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 学習都市というフレームワーク2023

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      月刊 公民館

      巻: 令和5年1月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02272
  • [雑誌論文] 学習都市というフレームワーク2023

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      月刊 公民館

      巻: 令和5年1月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [雑誌論文] 主流化アプローチ:デンマークにおける社会的統合と生涯学習2023

    • 著者名/発表者名
      坂口緑書評論文「横井敏郎編著 教育機会保障の国際比較」
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 44 ページ: 201-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02071
  • [雑誌論文] 生涯学習・社会教育事業と多文化共生施策が交差する時──大阪府大阪市の場合2022

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報

      巻: 52 ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 学習都市の政策と実践──アイルランドコーク市ASEMグローバル生涯学習ウィークに出席して2022

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02272
  • [雑誌論文] デンマークの高等教育における大学の自律性と研究体制2022

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 17 ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 生涯学習・社会教育事業と多文化共生施策が交差する時──大阪府大阪市の場合2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 緑
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報

      巻: 52 ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [雑誌論文] 学習都市の政策と実践2022

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 918 ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 学習都市の政策と実践──アイルランドコーク市ASEMグローバル生涯学習ウィークに出席して2022

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [雑誌論文] 2030年代の生涯学習社会を構想する2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 緑
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 41

    • NAID

      40022768127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [雑誌論文] 2030年代の生涯学習社会を構想する2021

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 41

    • NAID

      40022768127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 京都市における在日外国人教育と地域福祉──潮流の併存から地域・多文化交流ネットワークへ2021

    • 著者名/発表者名
      元森絵里子・坂口緑
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報

      巻: 51 ページ: 191-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 京都市における在日外国人教育と地域福祉──潮流の併存から地域・多文化交流ネットワークへ2021

    • 著者名/発表者名
      元森 絵里子・坂口 緑
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報

      巻: 第51号 ページ: 191-212

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [雑誌論文] 教育のヨーロッパ化は何をもたらすのか2020

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      生涯学習・社会教育研究ジャーナル

      巻: 12号 ページ: 59-75

    • NAID

      40022205945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 川崎市における在日外国人施策と地域実践──多文化共生の先進地域の成り立ちと現在2020

    • 著者名/発表者名
      坂口緑(元森絵里子との共著)
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報

      巻: 50 ページ: 159-175

    • NAID

      120006846451

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] 学びから生まれるシビックエンゲージメントによる持続可能なまちの構築2020

    • 著者名/発表者名
      坂口緑(山川肖美・三浦浩之との共著)
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 75 ページ: 30-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] グローバル社会における生涯学習振興の課題2020

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 1月号 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 学びから生まれるシビックエンゲージメントによる持続可能なまちの構築2020

    • 著者名/発表者名
      山川肖美・三浦浩之・坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 3月号 ページ: 30-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 学びから生まれる持続可能なまち ~結節点としてのシビックエンゲージメントと協働のまちづくり~2020

    • 著者名/発表者名
      山川肖美・三浦浩之・坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 885

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [雑誌論文] NPO法施行20周年とこれからの社会2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 12月号 ページ: 30-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] 誰がパイプラインをつなぐのか──デンマーク・通学制国民高等学校の事例2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会論集

      巻: 39 ページ: 73-82

    • NAID

      40021754213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [雑誌論文] ポスト・コミュニタリアニズムの展開:「リベラル・コミュニタリアン論争」以後の位相2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所研究所年報

      巻: 48 ページ: 57-64

    • NAID

      120006470142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [雑誌論文] ポスト・コミュニタリアニズムの展開──『リベラル・コミュニタリアン論争』以後の位相2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所『研究所年報』

      巻: 48 ページ: 57-64

    • NAID

      120006470142

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] 誰がパイプラインをつなぐのか──デンマーク・通学制国民高等学校の事例2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会論集

      巻: 39 ページ: 73-82

    • NAID

      40021754213

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] NPO法施行20周年とこれからの社会2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 73 ページ: 30-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] 新しい市民大学の系譜と類型2016

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会論集

      巻: 37 ページ: 13-22

    • NAID

      40021036635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] 新しい市民大学の系譜と類型2016

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会論集

      巻: 37 ページ: 13-22

    • NAID

      40021036635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [雑誌論文] 地域のなかの「外」へ開く──新しい市民大学の事例から考える2016

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      月刊公民館

      巻: 712 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [雑誌論文] 公益活動と自発的結社──市民社会の30年を考える2016

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 846 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [雑誌論文] 公益活動と自発的結社──市民社会の30年を考える2016

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 846 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] 地域のなかの「外」へ開く──新しい市民大学の事例から考える2016

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      月刊公民館

      巻: 9 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [雑誌論文] ソーシャル系大学とは何か──市民大学の系譜から見る「シブヤ大学」2015

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 827 ページ: 44-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [雑誌論文] OECD「国際成人力調査」の概要と日本の成人力2015

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 36 ページ: 141-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [雑誌論文] デンマーク・ボランタリーセクターの現在-「共同責任」と「生活の質」-2011

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      研究所年報

      巻: 41 ページ: 47-63

    • NAID

      120003117560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530142
  • [雑誌論文] 学習社会と「個人化」-ヨーロッパにおける生涯学習研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      生涯学習・社会教育研究ジャーナル

      巻: 3 ページ: 1-24

    • NAID

      40017175885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530142
  • [雑誌論文] 学習社会と「個人化」-ヨーロッパにおける生涯学習研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 雑誌名

      生涯学習・社会教育研究ジャーナル 第3号

      ページ: 1-24

    • NAID

      40017175885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530142
  • [学会発表] デンマークの社会的統合政策と生涯学習:移民政策の策定過程に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02071
  • [学会発表] New Wave of Learning Cities in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Midori Sakaguchi
    • 学会等名
      ASEM Lifelong Learning Hub Research Network 6 workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] 学習都市を再考する2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 緑
    • 学会等名
      学びから生まれる シビック・エンゲージメント 研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [学会発表] New Wave of Learning Cities in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Midori Sakaguchi
    • 学会等名
      ASEM Lifelong Learning Hub Research Network 6 workshop@online
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [学会発表] 北欧諸国の高等教育における学問の自由と研究体制:デンマークの場合2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 緑
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会2021年度学会大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [学会発表] 北欧諸国の高等教育における学問の自由と研究体制:デンマークの場合2021

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会2021年度学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] 教育プログラムとしての『内なる国際化』プロジェクト2020

    • 著者名/発表者名
      野沢 慎司・坂口 緑
    • 学会等名
      大学教育における「海外体験学習」研究会(JOELN)2020年度年次大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [学会発表] 多文化社会と教育/学習問題における連続性と制度化──川崎市と京都市の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] 教育プログラムとしての『内なる国際化』プロジェクト2020

    • 著者名/発表者名
      野沢慎司・坂口緑
    • 学会等名
      大学教育における「海外体験学習」研究会(JOELN)2020年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] 学問としてのソーシャル系大学(パネルトーク)2020

    • 著者名/発表者名
      坂口 緑・山川 肖美
    • 学会等名
      第6回「Community College Backstage (CCB vol.6@ONLINE)」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [学会発表] 多文化社会と教育/学習問題における連続性と制度化──川崎市と京都市の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      坂口 緑
    • 学会等名
      」日本生涯教育学会第41回大会(オンライン開催・発表要旨集への投稿をもって発表に代える代替措置)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02489
  • [学会発表] The new potential function of non-formal education in Nordic countries: a case of Daghojskole in Denmark2019

    • 著者名/発表者名
      Midori Sakaguchi
    • 学会等名
      The 47th Congress of NERA, 2019.Mar.6-8, Uppsala University, Sweden
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [学会発表] Lifelong Learning in Japan in the light of European Perspective, in: Symposium, Challenges in Promoting Lifelong Learning in Globalized World: Critical analysis of Japanese case from comparative perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Midori SAKAGUCHI
    • 学会等名
      WERA 2019, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] The new potential function of non-formal education in Nordic countries: a case of Daghøjskole in Denmark,2019

    • 著者名/発表者名
      Midori SAKAGUCHI
    • 学会等名
      The 47th Congress of NERA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] 社会的統合と生涯学習2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [学会発表] Gruntvig’s Influence on Japan,2018

    • 著者名/発表者名
      Midori SAKAGUCHI
    • 学会等名
      Lands of the Living Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] 社会的統合と生涯学習2018

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02317
  • [学会発表] Gruntvig’s Influence on Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Midori Sakaguchi
    • 学会等名
      Lands of the Living Conference, University College of London, International Conference hosted by Samford University and University of Copenhagen
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [学会発表] Education of recognition: a case of Daghoejskole in Denmark2017

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      The 45th Congress of NERA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [学会発表] Education of Recognition: A Case of Daghoejskole in Denmark2017

    • 著者名/発表者名
      SAKAGUCHI Midori
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association 45th Congress
    • 発表場所
      Aalborg University Copenhagen (Denmark)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [学会発表] Education of Recognition: A Case of Daghoejskole in Denmark2017

    • 著者名/発表者名
      Midori Sakaguchi Nozaki
    • 学会等名
      NERA 2016
    • 発表場所
      Aarlborg University (Copenhagen, Denmark)
    • 年月日
      2017-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [学会発表] 通学制国民高等学校の事例報告2017

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      デンマーク教育研究会主催シンポジウム「Learning in Life, Learning for Life」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [学会発表] 承認の教育2017

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • [学会発表] 「承認の教育」2017

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第37回大会(2017年11月7日)国立教育政策研究所社会教育研究実践センター(上野)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03532
  • [学会発表] 新しい市民大学の系譜と類型2015

    • 著者名/発表者名
      坂口緑
    • 学会等名
      日本生涯教育学会第36回大会
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践センター
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04321
  • 1.  有賀 誠 (90531765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 恭彦 (30223192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松井 暁 (90238931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松元 雅和 (00528929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  向山 恭一 (10235202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  施 光恒 (70372753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山川 肖美 (40284137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  三浦 浩之 (80157437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  田上 孝一 (70646603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 裕紀 (60734001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 義彦 (70284825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武藤 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi