• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 直道  Nishimura Naomichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10341679
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 静岡大学, 農学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 静岡大学, 農学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 静岡大学, 農学部, 教授
2015年度: 静岡大学学術院, 農学領域, 教授
2009年度 – 2014年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授
2005年度: 市立名寄短期大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学 / 食生活学 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究代表者以外
食生活学 / 食生活学
キーワード
研究代表者
大腸発酵 / 難消化性糖質 / 腸内細菌 / 水素 / 腸内細菌叢 / 大腸 / プロピオン酸 / 食と栄養 / 栄養学 / ビタミンE再生 … もっと見る / 大腸内発酵 / 大豆タンパク質 / 窒素供給 / 酪酸 / 短鎖脂肪酸 / サルコペニア / 糖新生 / 骨格筋 / コバラミン / 発酵 / コバルト / コハク酸 / ビタミンB12 / 抗酸化 / α-トコフェロール / アスコルビン酸 / α-トコフェロール / 抗酸化作用 / 腸内細菌叢と抗酸化 / 細菌叢移植 / 電子供与体 / レドックスバランス / 酸化ストレス / ビタミンE / 水素分子 / フラクトオリゴ糖 / サイトカイン / 慢性炎症 / 脂肪組織 / メタボリックシンドローム / ギ酸 / メタノール / ペクチン / タンパク質 / 窒素 / 肥満 / 離乳 / 食事導入期 / 大腸粘 / 難消化性タンパク質 … もっと見る
研究代表者以外
炎症 / 脂肪組織 / 大腸発酵水素 / CD8陽性T細胞 / 水素ガス / 大腸発酵 / 情動行動 / 細胞分化 / 脳発生 / 細胞移動 / 行動解析 / オリゴデンドロサイト / アストロサイト / n-3系多価不飽和脂肪酸 / グリア細胞 / 神経細胞 / 脳 / 脂質栄養 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  腸-肝臓-筋軸の修飾を介したプロピオン酸による新奇サルコペニア予防戦略研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  腸内細菌叢の多様性を決定づける因子としてのビタミンB12・類縁体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  高水素生成型腸内細菌叢プロファイルの解明と酸化ストレス防御への寄与研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  難消化性糖質由来の大腸水素は生体内で電子供与体としてアスコルビン酸を代替するか?研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  大腸水素によるメタボリックシンドローム抑制の新戦略創生研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      静岡大学
      名寄市立大学
  •  CD8陽性T細胞を介した大腸発酵水素の抗炎症作用の解明

    • 研究代表者
      田邊 宏基
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  脳の発生および発達を制御する脂質栄養の機能解析

    • 研究代表者
      山本 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  大腸内発酵によってペクチンは生体に有害なメタノールの供給源となるか?研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  食事導入期のタンパク質栄養の制御による正常な大腸内環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  大腸疾病予防を目指した窒素供給による大腸発酵の最適化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 直道
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      名寄市立大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 腸内細菌叢の基礎知識と研究開発における留意点2020

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      情報機構
    • ISBN
      9784865021998
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [図書] 腸内細菌―宿主のクロストークと食事要因2019

    • 著者名/発表者名
      日本栄養・食糧学会監修・西村直道(第8章)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767962115
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [図書] 消化管の栄養・生理と腸内細菌第6章大腸発酵と胆汁酸排泄の亢進によるコレステロール代謝調節2011

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 出版者
      アニマル・メディア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [図書] ルミナコイド研究のフロンティア-食物繊維・オリゴ糖・レジスタントスターチの最新研究動向2010

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [図書] 大豆のすべて,第5章第1節第6項腸内フローラ(難消化性タンパク質と腸内フローラ)2010

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 出版者
      サイエンスフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [図書] はじめてみよう生化学実験2008

    • 著者名/発表者名
      山本 克博, 小原 効, 金澤 康子, 佐々木 胤則, 西村 直道, 水野 佑亮
    • 出版者
      三共出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [図書] メタボリック症候群と栄養, 第8章第5項メタボリック症候群と食品機能-高脂血症関連2007

    • 著者名/発表者名
      西村 直道
    • 出版者
      幸書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [図書] 代謝栄養学-第5章脂質代謝2005

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      同文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [雑誌論文] Oral Intake of Slowly Digestible α-Glucan Such as Resistant Maltodextrin Leads to Increased Secretion of Glucagon-Like Peptide-2 in Rats and Helps Thicken Their Ileal Mucosae2022

    • 著者名/発表者名
      GOTO Tomoya、UMEDA Tomoki、HINO Shingo、MORITA Tatsuya、NISHIMURA Naomichi
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 68 号: 2 ページ: 104-111

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.104

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2022-04-30
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02929, KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [雑誌論文] Skate-skin mucin, rich in sulfated sugars and threonine, promotes proliferation of <i>Akkermansia muciniphila</i> in feeding tests in rats and in vitro fermentation using human feces2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata Takaaki、Mizushima Takayasu、Miyamoto Nobuyuki、Yamada Takahiro、Hase Koji、Fukushima Michihiro、Nishimura Naomichi、Hino Shingo、Morita Tatsuya
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 3 ページ: 397-406

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02929, KAKENHI-PROJECT-20K05936, KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [雑誌論文] 水素ガス発生基質としての食物繊維の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 61 ページ: 207-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [雑誌論文] 腸内細菌がつくるビタミンの織りなす可能性を探求する2022

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 雑誌名

      Microbiome Science

      巻: 2 ページ: 24-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [雑誌論文] High sucrose diet-induced dysbiosis of gut microbiota promotes fatty liver and hyperlipidemia in rats2021

    • 著者名/発表者名
      Sun Shumin、Araki Yuki、Hanzawa Fumiaki、Umeki Miki、Kojima Takaaki、Nishimura Naomichi、Ikeda Saiko、Mochizuki Satoshi、Oda Hiroaki
    • 雑誌名

      The Journal of Nutritional Biochemistry

      巻: 93 ページ: 108621-108621

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2021.108621

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576, KAKENHI-PROJECT-20H02930, KAKENHI-PROJECT-21K18295
  • [雑誌論文] 大腸発酵で発生する水素分子は有益な分子として生体の生理に貢献する2020

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 雑誌名

      FFIジャーナル

      巻: 225 ページ: 369-375

    • NAID

      40022393994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [雑誌論文] Transplantation of High Hydrogen-Producing Microbiota Leads to Generation of Large Amounts of Colonic Hydrogen in Recipient Rats Fed High Amylose Maize Starch.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Tanabe H, Komori E, Sasaki Y, Inoue R and Yamamoto Y
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 2 ページ: 144-144

    • DOI

      10.3390/nu10020144

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00859, KAKENHI-PROJECT-16K12719, KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [雑誌論文] Sufficient intake of high amylose cornstarch maintains high colonic hydrogen production for 24 h in rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Naomichi Nishimura, Hiroki Tanabe, Tatsuro Yamamoto
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry

      巻: 81 号: 1 ページ: 173-180

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1234929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036, KAKENHI-PROJECT-26560059
  • [雑誌論文] Isomaltodextrin, a highly branched α-glucan, increases rat colonic H&#8322; production as well as indigestible dextrin.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Tanabe H, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 80 号: 3 ページ: 554-563

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1104237

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750045
  • [雑誌論文] フルクタンによる生体内水素デリバリーと酸化ストレス軽減2016

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 雑誌名

      応用糖質科学

      巻: 6 ページ: 206-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560059
  • [雑誌論文] ルミナコイドによる大腸内発酵制御を介した生活習慣病発症抑制に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 雑誌名

      ルミナコイド研究

      巻: 18 ページ: 79-87

    • NAID

      40020322494

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560059
  • [雑誌論文] Colonic Hydrogen Generated from Fructan Diffuses into the Abdominal Cavity and Reduce Adipose mRNA Abundance of Cytokines in Rats2013

    • 著者名/発表者名
      Naomichi Nishimura, Hiroki Tanabe, Misato Adachi, Tatsuro Yamamoto, Michihiro Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition

      巻: 143 (12) 号: 12 ページ: 1943-1949

    • DOI

      10.3945/jn.113.183004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500981, KAKENHI-PROJECT-24650491
  • [雑誌論文] Colonic hydrogen generated from fructan diffuses into the abdominal cavity and reduces adipose mRNA abundance of cytokines in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Naomichi NISHIMURA, Hiroki TANABE, Misato Adachi, Tatsuro YAMAMOTO, Michihiro FUKUSHIMA
    • 雑誌名

      J Nutr

      巻: 143 ページ: 1943-1949

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650491
  • [雑誌論文] Pectin and high-amylose maize starch increase caecal hydrogen production and relieve hepatic-ischaemia reperfusion injury in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Naomichi NISHIMURA, Hiroki TANABE, Yumi SASAKI, Yui MAKITA, Misako OHATA, Saori YOKOYAMA, Mami ASANO, Tatsuro YAMAMOTO, Shuhachi KIRIYAMA
    • 雑誌名

      Br J Nutr

      巻: 107 ページ: 485-492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [雑誌論文] Pectin and high-aiylose maize starch increase caecal hydrogen production and relieve hepatic ischaemia-reperfusion injury in in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N, Tanabe H, Sasaki Y, Makita Y, Ohata M, Yokoyama S
    • 雑誌名

      British Journal of Nutrition

      巻: 107 号: 4 ページ: 485-492

    • DOI

      10.1017/s0007114511003229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781, KAKENHI-PROJECT-24650491
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 雑誌名

      大豆のすべて, 第5章第1節第6項 腸内フローラ(難消化性タンパク質と腸内フローラ)(サイエンスフォーラム)

      ページ: 173-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [雑誌論文] 大腸内フローラパタンの決定づけに及ぼす離乳後の大豆たん白質摂取の影響2009

    • 著者名/発表者名
      西村直道, 濱田佳穂莉, 山本達朗
    • 雑誌名

      大豆たん白質研究 12

      ページ: 94-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [雑誌論文] 大腸内フローラパタンの決定づけに及ぼす離乳後の大豆たん白質摂取の影響2009

    • 著者名/発表者名
      西村直道, 濱田佳穂莉, 山本達朗
    • 雑誌名

      大豆たん白質研究

      巻: 12 ページ: 94-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [雑誌論文] 食物繊維およびタウリンの血中コレステロール低下機構に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      西村 直道
    • 雑誌名

      日本栄養・食糧学会誌 61

      ページ: 11-19

    • NAID

      10021177569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [雑誌論文] Enhancing effect of taurine on CYP7A1 mRNA expression in Hep G2 cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nien, L.V., Chen, W., Suruga, K., Nishimura, N., Goda, T., Yokogoshi, H.
    • 雑誌名

      Amino Acids 30・1

      ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [雑誌論文] Different effect of difructose anhydride III (DFAIII) on caecal microbiota as compared to inulin-type fructans in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Akiko TAMURA, Yuki MITA, Norihiro SHIGEMATSU, Hiroshi HARA, Naomichi NISHIMURA
    • 雑誌名

      Archives of Animal Nutrition 60・5

      ページ: 358-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [雑誌論文] Effects of taurine on mRNA levels of nuclear receptors and factors involved in cholesterol and bile acid homeostasis in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Vinh Nien LAM, Wen CHEN, Kazuhito SURUGA, Naomichi NISHIMURA, Toshinao GODA, Hiroaki ODA, Hidehiko YOKOGOSHI
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology 583

      ページ: 193-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [雑誌論文] Comparative regulation of major enzymes in bile acids biosynthesis pathway by cholesterol, sodium cholate and taurine in mice and rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, W., Suruga, K., Nishimura, N., Gouda, T., Nien, L.V., Yokogoshi, H.
    • 雑誌名

      Life Science 77・7

      ページ: 746-757

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [学会発表] エイ由来ムチンの摂取によるAkkermansia muciniphila増殖がデキストラン硫酸ナトリウム誘発ラット大腸炎に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      宮田高明,日野真吾,鈴木卓弥,西村直道,森田達也
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] ヒト糞便培養試験におけるエイ由来ムチンのAkkermansia muciniphila 誘導能とAkkermansia 増殖がラットDSS 大腸炎および耐糖能に及ぼす影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      宮田高明,内藤祐里奈,日野真吾,西村直道,森田達也
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] 難消化性グルカンによる小腸下部へのグルコース供給はGLP-2分泌を促し、ラット回腸粘膜を肥厚させる2022

    • 著者名/発表者名
      仁科里佳子,五藤智也,日野真吾,森田達也,西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] うつ病モデルマウスを用いた大腸水素の抗うつ作用に関する行動学的分析2022

    • 著者名/発表者名
      山本達朗,杉山夏菜,糸澤久美,田邊宏基,豊田淳,西村直道
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] ラット大腸内コバルト濃度の上昇は腸内細菌によるビタミンB12生成を促す2021

    • 著者名/発表者名
      山田千尋, 川瀬貴博, 塚原隆充, 井上亮, 山下寛人, 一家崇志, 日野真吾, 森田達也, 西村直道
    • 学会等名
      第79回日本栄養・食糧学会中部支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] 大腸へのビタミンB12供給は腸内細菌によるプロピオン酸生成と細菌叢の多様性維持に必須である2021

    • 著者名/発表者名
      山田千尋,梅田友貴,川瀬貴博,塚原隆充,井上亮,山下寛人,一家崇志,日野真吾,森田達也,西村直道
    • 学会等名
      第75回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] シアノコバラミンは高アミロースデンプン過剰投与ラットの大腸内コハク酸蓄積を消失させる2020

    • 著者名/発表者名
      梅田友貴,山田千尋,川瀬貴博,塚原隆充,日野慎吾,森田達也,西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] 大腸へのコバルト供給はラット盲腸内コハク酸蓄積を解消する2020

    • 著者名/発表者名
      山田千尋,梅田友貴,川瀬貴博,塚原隆充,山下寛人,一家崇志,日野真吾,森田達也,西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11576
  • [学会発表] 大腸水素生成促進を介した難消化性糖質の酸化ストレス軽減作用2018

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 学会等名
      BIO tech 2018アカデミックフォーラム~創薬・医療・バイオ 研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] 大腸水素による酸化ストレス軽減はビタミンE再生に依存する2018

    • 著者名/発表者名
      石田陽亮,日野真吾,森田達也,西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] ビタミンE再生を介した大腸水素による酸化ストレス軽減2018

    • 著者名/発表者名
      石田陽亮,日野真吾,森田達也,西村直道
    • 学会等名
      第75回日本栄養・食糧学会中部支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] 大腸水素による生体内レドックス制御とその生理的意義2018

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] 大腸水素はα-トコフェロール再生を介してラット脂肪組織の酸化ストレスを軽減する2018

    • 著者名/発表者名
      石田陽亮,小室嘉彦,日野真吾,森田達也,西村直道
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] 細菌叢移植による高H2生成型腸内細菌叢の構築2017

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基,小森絵理香,井上亮,山本達朗,西村直道
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] グルカンからフラクタンへの転換はラット大腸で高H2生成を持続させる2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基,佐藤紗佳子,山本達朗,井上亮,西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第21回学術集会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] 難消化性糖質の転換がラット大腸H2生成及び腸内細菌叢に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基,佐藤紗佳子,山本達朗,西村直道
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03036
  • [学会発表] 難消化性糖質の転換がラット大腸H2生成及び腸内細菌叢に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基,佐藤紗佳子,山本達朗,西村直道
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560059
  • [学会発表] グルカンからフラクタンへの転換はラット大腸で高H2生成を持続させる2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基,佐藤紗佳子,山本達朗,井上亮,西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第21回学術集会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560059
  • [学会発表] 難消化性糖質の転換がラット大腸H2生成及び腸内細菌叢に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、佐藤紗佳子、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750045
  • [学会発表] 多分岐α-グルカン であるイソマルトデキストリンはラット大腸水素生成を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基、山本達朗、西村直道
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      かんてんぱぱホール
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750045
  • [学会発表] 慢性的な母胎n-3系多価不飽和脂肪酸の欠乏は仔の神経細胞とグリア細胞の発生に影響を与える2013

    • 著者名/発表者名
      山本達朗、山本綾子、田邊宏基、西村直道
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500981
  • [学会発表] Hydrogen generated by fermentation of dietary fiber and resistant starch relieves oxidative stress in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Naomichi NISHIMURA, Hiroki TANABE, Yumi SASAKI, Yui MAKITA, Misako OHATA, Tatsuro YAMAMOTO
    • 学会等名
      20th International Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2013-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650491
  • [学会発表] フラクタン摂取による大腸生成H_2の増加は食餌誘発性肥満における慢性炎症を軽減する?2013

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650491
  • [学会発表] The lack of n-3 polyunsaturated fatty acids affects the differentiation of the glial cell and the emotion of the weaning period2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Kon C, Yamamoto A, Tanabe H, Nishimura N
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500981
  • [学会発表] ペクチンの大腸内発酵によって生体内にメタノールが供給される2012

    • 著者名/発表者名
      西村直道、田邊宏基、山本達朗
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650491
  • [学会発表] ペクチンの大腸内発酵によって生体内にメタノールが供給される2012

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650491
  • [学会発表] H2産生能によるラットの選別で肝酸化障害抑制効果は上昇する2011

    • 著者名/発表者名
      田邊宏基, 佐々木由美, 山本達朗, 桐山修八, 西村直道
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [学会発表] 食餌導入期の大豆タンパク質による高酪酸生成細菌叢の形成をペクチンは増強しない2011

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [学会発表] H_2高産生ラット群の採用でRS 摂取の肝障害抑制効果は増幅される2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木由美, 田邊宏基, 山本達朗, 桐山修八, 西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第15回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [学会発表] ルミナコイド摂取によるラット門脈血中H_2濃度上昇と虚血-再灌流肝の酸化障害抑制2009

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第14回学術集会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [学会発表] ルミナコイド摂取によるラット門脈血中H2濃度上昇と虚血-再灌流肝の酸化障害抑制2009

    • 著者名/発表者名
      西村直道, 山本達朗, 桐山修八
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第14回学術集会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [学会発表] 食餌導入期の大豆タンパク質摂取が腸内細菌叢と大腸内発酵に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      西村直道, 大畠美紗子, 浅野真未, 横山紗央里, 山本達朗
    • 学会等名
      第15回 Hindgut Club Japan シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500781
  • [学会発表] 大豆難消化性タンパク質を用い窒素供給の大腸内ペクチン発酵に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      西村 直道, 櫻井 麻衣子, 平譯 喜, 坂井 彩, 佐藤 皆子, 山本 達朗, 太田 徹
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700576
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖による炎症性アディポサイトカイン発現抑制作用の 用量依存性

    • 著者名/発表者名
      大﨑みな美,田邊宏基,山本達朗,西村直道
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560059
  • [学会発表] 食物繊維をしっかりとって健康なからだをつくろう

    • 著者名/発表者名
      西村直道
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会大会(市民公開講座)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560059
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖投与ラットの脂肪組織におけ る慢性炎症抑制作

    • 著者名/発表者名
      松村野乃花,田邊宏基,山本達朗,日野真吾,森田達也, 西村直道
    • 学会等名
      日本食物繊維学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560059
  • 1.  山本 達朗 (90379389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  井上 亮 (70443926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西村 直道 (10341079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 綾子 (80414134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  田邊 宏基 (60573920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  加藤 主税 (70913250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森田 達也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  日野 真吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi