• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輪倉 一広  wakura kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10342122
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 周南公立大学, 人間健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 愛知教育大学, 教育学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授
2011年度: 福井県立大学, 看護福祉学部・社会福祉学科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授
2009年度: 愛知江南短期大学, 社会福祉学科, 教授
2006年度: 愛知江南短期大学, 社会福祉学科, 准教授
2004年度 – 2005年度: 愛知江南短期大学, 社会福祉学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 宗教学
キーワード
研究代表者
ハンセン病 / 救癩 / 思想史 / カトリック / 岩下壮一 / 宗教学 / 社会福祉関係 / 熊本回春病院 / アングリカン / 聖公会社会事業 … もっと見る / 草津湯ノ沢 / 公共性 / 患者コニュニティ / コンウオール=リー / 聖バルナバ・ミッション / 道徳 / 草津聖バルナバ・ミッション / 回春病院 / コンウォール=リー / ハンナ・リデル / アングリカニズム / キリスト教 / Emperor System / Catholicism / Leprosy / Hansen Disease / Thought of Social Welfare / Leprosy Relief Service / Catholic / Soichi Iwashita / 国民的・民族的アイデンティティ / アイデンティティ / 唯物史観 / 皇恩 / 民衆性 / 権威性 / 権威 / 間主観 / 天皇制 / カトリシズム / 癩 / 福祉思想 / 鋼脇龍妙 / 日蓮宗 / 日蓮仏教 / 綱脇龍妙 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  近代日本のハンセン病宗教福祉思想史研究研究代表者

    • 研究代表者
      輪倉 一広
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      愛知教育大学
      福井県立大学
  •  岩下壮一と綱脇龍妙にみる救癩思想の比較宗教学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      輪倉 一広
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      福井県立大学
      愛知江南短期大学
  •  岩下壮一における救癩実践の実際と思想研究代表者

    • 研究代表者
      輪倉 一広
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      愛知江南短期大学

すべて 2022 2020 2011 2010 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 草津聖バルナバ・ミッションの救療事業にみる聖公会慈善の道徳原理2022

    • 著者名/発表者名
      輪倉一広
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告

      巻: 71 ページ: 87-95

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04154
  • [雑誌論文] 回春病院における性分離処遇をめぐる援助関係のダイナミズムとアングリカニズムの関連性についての研究2020

    • 著者名/発表者名
      輪倉一広
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 57 ページ: 53-65

    • NAID

      40022242859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04154
  • [雑誌論文] ふたりの宗教家にみる功徳の転換性の様相-救癩事業をめぐる比較思想史的考察2011

    • 著者名/発表者名
      輪倉一広
    • 雑誌名

      福井県立大学論集

      巻: 36 ページ: 19-32

    • NAID

      120002954883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520074
  • [雑誌論文] ふたりの宗教家にみる功徳の転換性の様相2011

    • 著者名/発表者名
      輪倉一広
    • 雑誌名

      福井県立大学論集

      巻: 36 ページ: 19-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520074
  • [雑誌論文] The Nature of Authority and the Disposition of the People in Soich Iwashita's Philosophy2005

    • 著者名/発表者名
      WAKURA Kazuhiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the International Research Center for Japanese Studies No.31

      ページ: 115-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530393
  • [雑誌論文] 岩下壮一における権威性と民衆性2005

    • 著者名/発表者名
      輪倉 一広
    • 雑誌名

      日本研究 第31集

      ページ: 115-141

    • NAID

      40007183848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530393
  • [雑誌論文] 岩下壮一における権威性と民衆性2005

    • 著者名/発表者名
      輪倉一広
    • 雑誌名

      日本研究 31

      ページ: 115-141

    • NAID

      40007183848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530393
  • [学会発表] 岩下壮-と綱脇龍妙にみる宗教救癩事業の意義2010

    • 著者名/発表者名
      輪倉一広
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520074

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi