• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中園 栄里  Nakazono Eri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10343732
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 講師
2016年度 – 2022年度: 福岡医療短期大学, 保健福祉学科, 講師
2006年度 – 2007年度: 中村学園大学, 栄養科学部, 助手
2004年度: 中村学園大学短期大学部, 食物栄養科, 助手
2003年度: 中村学園大学, 栄養科学部・常勤助手
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 高齢看護学 / 食生活学
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 小区分57080:社会系歯学関連 / 内科学一般(含心身医学) / 社会医学、看護学およびその関連分野 / 食生活学
キーワード
研究代表者
骨強度 / 食事 / 口腔機能 / 食品群別摂取量 / ビタミンB群 / 高齢者 / ビタミンB群 / 高齢期 / 壮年期 / 骨粗鬆症予防 … もっと見る / 栄養調査 / 看護学 / 栄養学 / 医療・福祉 / ホモシステイン / 定量的超音波法 / 骨質 / 食事指導 / low protein diet / cathepsin / lysosome protease … もっと見る
研究代表者以外
腸管不全 / 間葉系細胞 / 慢性特発性偽性腸閉塞症 / 腸管神経節細胞僅少症 / 再生医療 / ヒト乳歯歯髄幹細胞 / 腸管神経節細胞 / ヒルシュスプルング病類縁疾患 / ヒルシュスプルング病 / 口腔マイクロバイオーム / 中国 / 英国 / シンガポール / ハンガリー / 韓国 / 国際情報交換 / 血栓症 / 栄養学 / 内科 / 遺伝学 / 予防治療戦略 / protein C / protein S / 予防治療戦 / 発症要因 / 国際学術調査 / プロテインC / プロテインS / アジア人 / 静脈血栓塞栓症 / 遺伝性血栓性素因 / 歯周病原菌 / 認知機能低下 / 探索的解析 / 口腔機能低下 / 微小脳梗塞 / 慢性炎症 / 大脳前頭前野 / 介護要因 / フレイル / 歯周病原細菌 / 認知機能 / plant-derived isoplenoid / osteoporosis / health and diet / 植物イソプレノイド / 植物モノテルペン / 骨粗鬆症 / 健康と食生活 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  口腔マイクロバイオームは若年女性の過敏性腸症候群早期発見の指標となり得るか

    • 研究代表者
      松尾 忠行
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      福岡医療短期大学
  •  壮年期からの骨粗鬆症予防と口腔機能向上を目指した食事レシピ開発研究代表者

    • 研究代表者
      中園 栄里
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡医療短期大学
  •  乳歯歯髄幹細胞によるヒルシュスプルング病と類縁疾患の病因解明および根治療法の開発

    • 研究代表者
      田口 智章
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      福岡医療短期大学
  •  骨質低下を制御するビタミンB群摂取による新たな骨粗鬆症骨折予防の探索的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中園 栄里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡医療短期大学
  •  介護要因の主要病態に潜在する歯周病原菌と認知機能低下・フレイルとの探索的関連解析

    • 研究代表者
      大倉 義文
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学
      一般財団法人ファジィシステム研究所
      福岡医療短期大学
  •  骨粗鬆症性骨折予防のためのビタミンB群による骨質低下の制御と骨強度規定因子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中園 栄里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      福岡医療短期大学
  •  アジア人固有の血栓症発症要因の病態解明と新たな予防治療戦略の確立

    • 研究代表者
      津田 博子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      中村学園大学
  •  食生活による骨粗鬆症予防の新視点-植物性食品の骨形成促進作用-

    • 研究代表者
      津田 博子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      中村学園大学
  •  低タンパク栄養での軽時的なカテプシン類の発現量の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中園 栄里
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      中村学園大学短期大学部
      中村学園大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Relationship between plasma protein S levels and apolipoprotein C-II in Japanese middle-aged obese women and young nonobese women.2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Y., Ueda, M., Nakazono, E., Tsuda, T., Jin, X., Noguchi. K., Sata, S., Miyazaki, H., Abe, S., Imai, K., Iwamoto, M., Masuda, T., Moriguchi, R., Nakano, S., and Tsuda, H.
    • 雑誌名

      Blood Coagul Fibrinolysis.

      巻: 20 号: 1 ページ: 39-47

    • DOI

      10.1097/mbc.0000000000000662

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027, KAKENHI-PROJECT-18K11037, KAKENHI-PROJECT-15K00864
  • [雑誌論文] Subcutaneous fat accumulation shows a beneficial correlation with serum cholesterol in postmenopausal Japanese women.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Koga R., Tsuda H., lmai K., Abe S., Masuda T., Iwamoto M., Nakazono E., Kamohara T., Kinukawa N., Sakata T.
    • 雑誌名

      Exp. Biol. Med (Maywood) 232(8)

      ページ: 1064-1070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500639
  • [雑誌論文] The relation of bone mineral density and bone resorption marker with physical status and lifestyle factors in pre- and postmeriopausal women.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai M., Torimi Y., Harada C., Nakazono E., Shinndo N., Matsuo H., Takayanagi R., Tsuda H.
    • 雑誌名

      Osteoporosis Jpn.(in Japanese) 14(1)

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500639
  • [雑誌論文] Daily exercise fluctuations and dietary patterns during training predict visceral fat regain in obese women.

    • 著者名/発表者名
      Koga R., Tanaka M., Tsuda F-I., Imai K., Abe S., Masuda T., Iwamoto M., Nakazono E., Kamohara T., Kinukawa N., Sakata T.
    • 雑誌名

      Am. J. Med. Sd. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500639
  • [学会発表] 反復唾液嚥下テスト(RSST)低スコアの自立した在宅高齢者がよく飲む飲料の検討2023

    • 著者名/発表者名
      中園栄里、齊田直樹、南レイラ、力丸哲也、古野みはる
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19701
  • [学会発表] 高齢者の舌口唇運動機能(オーラルディアドコキネシス)低下を示唆する食品群の検討2023

    • 著者名/発表者名
      中園栄里、齊田直樹、南レイラ、力丸哲也
    • 学会等名
      第69回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19701
  • [学会発表] 骨粗鬆症予防におけるビタミンB群の関与2022

    • 著者名/発表者名
      中園栄里
    • 学会等名
      第24回・第25回日本病態栄養学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22785
  • [学会発表] 高齢者の舌口唇運動機能低下と骨強度との関連2021

    • 著者名/発表者名
      中園栄里、貴島聡子、齊田直樹、南レイラ、升井一朗、末松美保子
    • 学会等名
      第68回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22785
  • [学会発表] 高齢者の舌口唇運動機能低下と食品群別摂取量との関連2020

    • 著者名/発表者名
      中園栄里、貴島聡子、齊田直樹、南レイラ、升井一朗、末松美保子
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22785
  • [学会発表] 自立した生活をする高齢者の色の薄い野菜摂取量を多く摂取することは骨強度低下に関連する2019

    • 著者名/発表者名
      中園栄里,末松美保子,齊田直樹,力丸哲也, 大倉義文
    • 学会等名
      第66回 日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22785
  • [学会発表] 自立した生活をする高齢者のビタミンDとB12、葉酸の血中濃度及び栄養素摂取状況と骨強度との関連2018

    • 著者名/発表者名
      中園栄里,末松美保子,齊田直樹,大倉義文
    • 学会等名
      第65回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15980
  • [学会発表] Positive correlation of plasma protein S levels to apolipoprotein C-II in middle-aged obese women and young non-obese women.2017

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y., Ueda M, Nakazono E., Tsuda T., Jin, X., Noguchi K., Miyazaki H., Nakano S., Tsuda H.
    • 学会等名
      XXⅥ Congr. Int. Soc. Thromb. Haemost.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 転倒予防は食にあり2016

    • 著者名/発表者名
      中園 栄里
    • 学会等名
      第15回福岡医療短期大学公開講座
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-10-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15980
  • [学会発表] 女子学生の月経前症候群に影響を及ぼす食事因子2016

    • 著者名/発表者名
      森口里利子、今井克己、岩本昌子、近江雅代、中園栄里、津田博子
    • 学会等名
      63回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      リンクステーションホール青森
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] Protein S specific activity analysis can accurately identify the carrier of Protein S Tokushima.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuda H., Noguchi K., Nakazono E., Tsuda T., Jin, X.
    • 学会等名
      9th Congress of Asian-Pacific Soc. Thromb. Haemost.
    • 発表場所
      Taipei (Taipei International Convention Center), Taiwan
    • 年月日
      2016-10-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 日本人健常者におけるプロテインC遺伝子多型の検討2016

    • 著者名/発表者名
      能口健太、古賀結、中園栄里、堀田多恵子、内海健、康東天、津田博子
    • 学会等名
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] プロテインS(PS)比活性によるPS Tokushima判定の検討2015

    • 著者名/発表者名
      能口健太、中園栄里、津田友秀、金秀日、津田博子
    • 学会等名
      第37回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      甲府市総合市民会館
    • 年月日
      2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 培養液中glucose濃度低下はHepG2 細胞のprotein S遺伝子発現を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      佐田志穂子、中園栄里、津田博子
    • 学会等名
      第37回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      甲府市総合市民会館
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 血中総プロテインS濃度に影響を与える肥満関連因子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      大塚有希子、中園栄里、能口健太、宮崎瞳、今井克己、阿部志麿子、岩本昌子、森口里利子、中野修治、津田博子
    • 学会等名
      第62回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 肥満女性のインスリン抵抗性と身体各部位の脂肪および除脂肪との関連2014

    • 著者名/発表者名
      津田博子, 大塚有希子, 中園栄里
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 卒業10年後の健診結果に影響を及ぼす大学在学時の食事因子―卒後追跡調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      上野宏美, 宮崎瞳, 今井克己, 阿部志磨子, 増田隆, 森口里利子, 津田博子, 岩本昌子, 中園栄里, 小野美咲, 森山耕成, 大部正代, 大無田恵美, 岩本華奈, 五郎丸瞭子, 中野修治
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 若年成人女性の血液凝固制御因子プロテインSの血中動態の解析 -血中リポタンパク質との関連-2014

    • 著者名/発表者名
      津田博子、荻真由紀、富田眞代、中園栄里、津田友秀、金秀日
    • 学会等名
      第36回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] 総プロテインS(PS)測定系によるPS Tokushima判定の検討2014

    • 著者名/発表者名
      能口健太、中園栄里、津田友秀、金秀日、津田博子
    • 学会等名
      第61回日本臨床検査医学会 学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26305027
  • [学会発表] Phytoestrogens down-regulate protein S expression in HepG2 cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda H., Tadokoro K., Hiroto Y., Kishikawa M., Nakazono E.
    • 学会等名
      XXIth Congr. Int. Soc. Thromb. Haemost.
    • 発表場所
      Geneva
    • 年月日
      2007-07-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500639
  • [学会発表] geraniolによる低Ca投与成長期ラットの骨形成への影響2007

    • 著者名/発表者名
      中園 栄里
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500639
  • 1.  大倉 義文 (80352293)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  力丸 哲也 (10299589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  津田 博子 (30180003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  南 レイラ (80758079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  松尾 忠行 (00258584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田口 智章 (20197247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  樗木 晶子 (60216497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今井 克己 (60203288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  能口 健太 (90757494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  森下 英理子 (50251921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 聖子 (10253527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 辰弥 (00242959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾崎 由基男 (30134539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮田 敏行 (90183970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小嶋 哲人 (40161913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  濱崎 直孝 (00091265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  隈 博幸 (40435136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  末松 美保子 (00413641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  貴島 聡子 (10442419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  古野 みはる (20613433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  黒木 まどか (00582214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石井 綾子 (10613440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松元 幸一郎 (60325462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森 沙耶香 (60824448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  梅野 淳嗣 (70621704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川尻 望 (90824433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田尻 達郎 (80304806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松浦 俊治 (10532856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  梶岡 俊一 (90274472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山座 孝義 (80304814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山座 治義 (30336151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  孝橋 賢一 (10529879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉丸 耕一朗 (60711190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  河野 淳 (90758418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  桐野 浩輔 (00621707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  津田 友秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 37.  Oh Doyeun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  Lee Lai Heng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  Bereczky Zsuzsanna
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  Dusse Luci
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  Carvalho Maria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi