• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サワダ・ハンナ ジョイ  SAWADA HANNA JOY

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10344615
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 国際連携本部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 弘前大学, 国際連携本部, 准教授
2015年度: 弘前大学, 国際教育センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般
キーワード
研究代表者
anti nuclear movement / anti-nuclear art / anti-nuclear movement / New Zealand artists / Maruki Iri / Maruki Toshi / atomic bomb / anti nuclear art / Nuclear free New Zealand / Hiroshima / 反核芸術 / 非核ニュージーランド / 広島
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ニュージーランドの反核芸術に影響を及ぼした広島のイメージ群の研究研究代表者

    • 研究代表者
      サワダ・ハンナ ジョイ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2018 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Hiroshima Panels: Their reverberations in the arts of Nuclear Free New Zealand2018

    • 著者名/発表者名
      Hannah Joy Sawada
    • 雑誌名

      The Journal of The Japan Society for New Zealand Studies

      巻: 25

    • NAID

      130007472256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02162
  • [学会発表] ポストコロニアル文学の社会的機能ー広島・反核芸術とニュージーランド・アイデンティティ:ホネ・トゥファーレを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      Hannah Joy Sawada
    • 学会等名
      オーストラリア・ニュージーランド文学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02162
  • [学会発表] ニュージーランドの反核芸術に用いられた広島のイメージ群2015

    • 著者名/発表者名
      Hannah Joy Sawada
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02162
  • 1.  澤田 真一 (30250624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi