• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川原 浩一  KAWAHARA Kohichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10347015
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
2014年度 – 2021年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 准教授
2013年度: 熊本大学, 生命科学研究部, 助教
2012年度: 熊本大学, その他の研究科, 助教
2012年度: 熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 助教 … もっと見る
2011年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教
2009年度 – 2010年度: 熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 助教
2007年度 – 2008年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教
2005年度 – 2006年度: 熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 助手
2003年度 – 2006年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
創薬化学 / 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連 / 生物系薬学
研究代表者以外
生物系 / 生物系薬学 / 小区分47040:薬理学関連 / 疼痛学 / 物理系薬学
キーワード
研究代表者
アルツハイマー病 / レチノイド / ミクログリア / レチノイドX受容体 / レチノイン酸受容体 / Am80 / truncated GPNMB / GPNMB / 1型ミクログリア / アルツハイマー病モデルマウス … もっと見る / 9F5抗原 / モノクローナル抗体 / HX630 / 2型ミクログリア / インターロイキン4 / 記憶改善 / アミロイドβ / インターロイキン4 / モルヒネアナローグ / インターロイキン-4 / 神経細胞 / 脳虚血 / 特異的抗体 / 酸化ストレス / 抗炎症性サイトカイン / サブタイプ / レチノイド受容体 / 神経変性疾患特異的ミクログリア / 9F5 antibody / type 1 microglia / scavenger receptor / 125I標識オリゴマー状Aβ / Truncated GPNMB / Gpnmb欠損マウス / スカベンジャー受容体 / 9F5抗体 / オリゴマー状Aβ / メラノコルチン関連ペプチド / ミクログリアサブタイプ / GFPノックインマウス / Bexarotene / 毛繕い / 強迫性障害 / 精神疾患 / 脳白質障害 / 視覚障害 / ミクログリア亜種 / 肝臓X受容体 / 記憶障害 / オリゴマー状アミロイドβ / てんかん / ノックアウトマウス / IL-12 / furin-like protease / 1型ミクログリア / 9F5 / ペプチド / βアミロイドペプチド / 2型ミクログリア / CD36 / 脳神経疾患 / レチノイド化合物 … もっと見る
研究代表者以外
CD36 / 脳虚血 / Aβクリアランス / アルツハイマー病 / 脂肪細胞 / 酸化ストレス / ミクログリア / ミクログリアサブタイプ / 単クローン抗体 / グリア細胞 / 脊髄 / DREADD / ガストリン放出ペプチド / TRPチャネル / 胆汁うっ滞 / グルココルチコイド / 表皮 / 胆汁うっ滞性そう痒 / そう痒 / 骨芽細胞 / 骨痛 / 骨転移腫瘍 / 腫瘍細胞 / miRNA / セマフォリン / 薬剤抵抗性 / がん幹細胞 / mTOR / がん性疼痛 / セマフォリン3A / al-acid elvconrotein / nrotein binding / biochemistry / 部位特異的変異法 / バリアント / 薬物相互作用 / 変異体 / 光アフィニティラベル法 / マッピング / 薬物結合部位 / α-1酸性糖タンパク質 / α_1-正酸性糖タンパク質 / α_1-酸性糖タンパク質 / タンパク結合 / 生物物理化学 / Adipocytes / Metabolic syndrome / Oxidative stress / 生活習慣病 / アディポカイン / アディポサイトカイン / メタボリックシンドローム / clearance / β-amyloid peptide / Alzheimer's disease / microglia / adipocytes / scavenger receptors / CD3b / ACAT阻害剤 / 肥満 / クリアランス / β-アミロイドペプチド / スカベンジャー受容体 / 細胞骨格 / EP4受容体 / EP3受容体 / GABA-A受容体 / 性行動 / 発熱 / アルツハイマー / 受容体サブタイプ / エンドサイトーシス / 視索前野 / フィロポディア / セクレターゼ / アミロイド / プロスタグランジン / 細胞系譜 / 病態モデルマウス / 神経細胞 / 特異的抗体 / 抗炎症性サイトカイン / サブタイプ / 神経保護作用 / ミクログリア サブタイプ 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  神経変性疾患特異的1型ミクログリアを標的としたアルツハイマー病治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  原発性胆汁性胆管炎に伴う掻痒症遷延の分子機構の解明

    • 研究代表者
      前田 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47040:薬理学関連
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  ミクログリアサブタイプの機能分化制御剤によるアルツハイマー病治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  がん疼痛形成における腫瘍細胞由来セマフォリン3Aの役割

    • 研究代表者
      前田 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  2型ミクログリアの抗炎症/抗酸化/貪食作用を促進するアルツハイマー病治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
      熊本大学
  •  抗炎症性2型ミクログリアの選択的活性化によるアルツハイマー病治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  2型ミクログリアのAβクリアランス能を促進するアルツハイマー病治療薬候補の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  プロスタノイドによる中枢シナプスネットワーク調節

    • 研究代表者
      杉本 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
      京都大学
  •  活性化ミクログリアの神経保護作用誘導を活用するアルツハイマー病新治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一, 中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ミクログリア亜種が示す異なった神経保護作用:細胞系譜の解析と疾患治療への応用

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  α1-酸性糖タンパク質分子上における薬物結合部位のマッピング

    • 研究代表者
      丸山 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新たに見い出した2型ミクログリアに特徴的な神経保護作用の分子基盤の解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      川原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ミクログリア亜種が示す異なった神経保護作用:起源:分子機構解明と疾患治療への応用

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  新たに見出した脂肪細胞の新機能と生活習慣病態との連関の解明ならびに制御剤の開発

    • 研究代表者
      國安 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  老化、酸化ストレスで誘発される現代的疾患の分子的病因解明と分子標的創薬

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ビタミン・バイオファクター総合事典2021

    • 著者名/発表者名
      竹谷豊、生城浩子、池田彩子、石川孝博、太田好次、小暮健太朗、瀧谷公隆、田中清、津川尚子、内藤裕二、野坂和人、福渡努、影近弘之、川原浩一ほか
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254102925
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07004
  • [図書] Utilities of Anti-ligand Antibody and Mass Spectrum to Elucidate Photolabeled Sites.In: Hatanaka Y., Hashimoto M. (eds) Photoaffinity Labeling for Structural Probing Within Protein.2017

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara, Katsuyoshi Masuda, Masaji Ishiguro, Hitoshi Nakayama
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9784431565680
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [雑誌論文] Truncated <scp>GPNMB</scp>, a microglial transmembrane protein, serves as a scavenger receptor for oligomeric β‐amyloid peptide<sub>1‐42</sub> in primary type 1 microglia2024

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Kohichi、Hasegawa Takuya、Hasegawa Noa、Izumi Taisei、Sato Koji、Sakamaki Toshiyuki、Ando Masayuki、Maeda Takehiko
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: in press 号: 7 ページ: 1317-1339

    • DOI

      10.1111/jnc.16078

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16964, KAKENHI-PROJECT-18K06707
  • [雑誌論文] 神経変性疾患特異的1型ミクログリアとアルツハイマー病2022

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 54(2) ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07004
  • [雑誌論文] Structural requirements of cholenamide derivatives as the LXR ligands2019

    • 著者名/発表者名
      Saida-Tamiya K, Tamiya M, Sekiya G, Isobe K, Kitazawa T, Isaka N, Matsukawa A, Kawahara K, Komuro A, Ishiguro M
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett

      巻: in press 号: 11 ページ: 1330-1335

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.03.051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328, KAKENHI-PROJECT-19K07004
  • [雑誌論文] ミクログリアのサブタイプとアルツハイマー病2018

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50(6) ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [雑誌論文] ミクログリア亜種とアルツハイマー病2017

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 32 ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [雑誌論文] アルツハイマー治療を目指したタミバロテンの前臨床及び臨床研究2017

    • 著者名/発表者名
      深澤弘志, 川原浩一, 影近弘之
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 91 ページ: 419-425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [雑誌論文] Cancer pain relief achieved by disrupting tumor-driven semaphorin 3A signaling in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Yamada D, Kawahara K.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 632 ページ: 147-151

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.08.060

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [雑誌論文] Differentiated expression patterns and phagocytic activities of type 1 and 2 microglia2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Haga, Eri Takahashi, Yasuya Inomata, Koichi Kawahara, Hidenobu Tanihara
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [雑誌論文] Plexin A1 signaling confers malignant phenotypes in lung cancer cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Watanabe S, Kawahara K, Maeda T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 480 号: 1 ページ: 75-80

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [雑誌論文] Tumor cell-derived secretory factor downregulates Semaphorin-3a in osteoblasts by activating mammalian target of rapamycin pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Kawahara K, Ozaki M, Maeda T
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 80 号: 5 ページ: 942-944

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1136881

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [雑誌論文] Autocrine Semaphorin3A signaling is essential for the maintenance of stem-like cells in lung cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Takahashi K, Kawahara K, Maeda T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 480 号: 3 ページ: 375-379

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.057

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [雑誌論文] The novel monoclonal antibody 9F5 reveals expression of a fragment of GPNMB/osteoactivin processed by furin-like protease(s) in a subpopulation of microglia in neonatal rat brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K, Hirata H, Ohbuchi K, Nishi K, Maeda A, Kuniyasu A, Yamada D, Maeda T, Tsuji A, Sawada M, Nakayama H.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 64 号: 11 ページ: 1938-1961

    • DOI

      10.1002/glia.23034

    • NAID

      120006510950

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682, KAKENHI-PROJECT-16K08328, KAKENHI-PROJECT-15K14983
  • [雑誌論文] mTORC1 is a critical mediator of oncogenic Semaphorin3A signaling.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Kawahara K, Maeda T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 476 号: 4 ページ: 475-480

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.05.147

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [雑誌論文] Differentiated Expression Patterns and Phagocytic Activities of Type 1 and 2 Microglia.2016

    • 著者名/発表者名
      Haga A, Takahashi E, Inomata Y, Kawahara K, Tanihara H.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Sciences

      巻: 57 号: 6 ページ: 2814-2823

    • DOI

      10.1167/iovs.15-18509

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293375, KAKENHI-PROJECT-26861457, KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [雑誌論文] Prostaglandin E2-induced inflammation: relevance of prostaglandin E receptors.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K, Hohjoh H, Inazumi T, Tsuchiya S, Sugimoto Y
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1851 号: 4 ページ: 414-421

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2014.07.008

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22116001, KAKENHI-PLANNED-22116003, KAKENHI-PROJECT-25460150, KAKENHI-PROJECT-26670030, KAKENHI-ORGANIZER-15H05897, KAKENHI-PLANNED-15H05905, KAKENHI-PROJECT-24390017
  • [雑誌論文] レチノイン酸受容体α/βとレチノイドX受容体の同時活性化によるアルツハイマー病の治療2015

    • 著者名/発表者名
      川原浩一, 中山 仁
    • 雑誌名

      MedChem News (Essay)

      巻: 25 ページ: 69-74

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [雑誌論文] Cooperative therapeutic action of retinoic acid receptor and retinoid X receptor agonists in a mouse model of Alzheimer’s disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara, Michita Suenobu, Hideyuki Ohtsuka, Akihiko Kuniyasu, Yukihiko Sugimoto, Madoka Nakagomi, Hiroshi Fukasawa, Koichi Shudo, Hitoshi Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [雑誌論文] Cooperative therapeutic action of retinoic acid receptor and retinoid X receptor agonists in a mouse model of Alzheimer’s disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K, Suenobu M, Ohtsuka H, Kuniyasu A, Sugimoto Y, Nakagomi M, Fukasawa H, Shudo K, Nakayama H
    • 雑誌名

      J Alzheimer’s Dis

      巻: 42 号: 2 ページ: 587-605

    • DOI

      10.3233/jad-132720

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22116001, KAKENHI-PLANNED-22116003, KAKENHI-PROJECT-24390017, KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [雑誌論文] Tamibarotene : A candidate retinoid drug for Alzheimer's disease2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fukasawa, Madoka Nakagomi, Naoko Yamagata, Hiroshi Katsuki, Kohichi Kawahara, Kazuyoshi Kitaoka, Takami Miki, and Koichi Shudo
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 35 ページ: 1206-1212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [雑誌論文] Intracerebral microinjection of interleukin-4/interleukin-13 reduces β-amyloid accumulation in the ipsilateral side and improves cognitive deficits in young amyloid precursor protein 23 mice2012

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara, Michita Suenobu, Akira Yoshida, Kiyohiro Koga, Atsushi Hyodo, Hideyuki Ohsuka, Akihiko Kuniyasu, Nobuaki Tamamaki, Yukihiko Sugimoto, and Hitoshi Nakayama
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 207 ページ: 243-260

    • NAID

      120005199489

    • URL

      http://hdl.handle.net/2298/26643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [雑誌論文] Intracerebral microinjection of interleukin-4/interleukin-13 reduces β-amyloid accumulation in the ipsilateral side and improves cognitive deficits in young amyloid precursor protein 23 mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 207 ページ: 243-260

    • NAID

      120005199489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [雑誌論文] Oxidized LDL and lysophosphatidylcholine stimulate plasminogen activator inhibitor-1 expression through reactive oxygen species generation and ERK1/2 activation in 3T3-L1 adipocytes,2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniyasu, A., Tokunaga, M., Yamamoto, T., Inoue, S., Obama, K., Kawahara, K., Nakayama, H.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. 1811

      ページ: 153-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [雑誌論文] Marked induction of inducible nitric oxide synthase and tumor necrosis factor-a in rat CD40+ microglia by comparison to CD40- microglia.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., Yoshida, A., Koga, K., Yokoo, S., Kuniyasu, A., Gotoh, T., Sawada, M., Nakayama, H.
    • 雑誌名

      J.Neuroimmunol. 208

      ページ: 70-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [雑誌論文] Marked induction of inducible nitric oxide synthase and tumor necrosis factor-a in rat CD40+ microglia by comparison to CD40- microglia2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., Yoshida, A., Koga, K., Yokoo, S., Kuniyasu, A., Gotoh, T., Sawada, M., Nakayama, H.
    • 雑誌名

      J. Neuroimmunol. 208

      ページ: 70-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Oral administration of synthetic retinoid Am80 (tamibarotene) decreases brain β-amyloid peptides in APP23 mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 32

      ページ: 1307-1309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [雑誌論文] Marked induction of inducible nitric oxide synthase and tumor necrosis factor-α in rat CD40+ microglia by comparison to CD40- microglia.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Neuroimmunol. 208

      ページ: 70-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [雑誌論文] A synthetic approach to develop peptide inhibitors delective for brain-type sodium channels on the basis of pompilidotoxin structure2009

    • 著者名/発表者名
      Yokote, S., Setoguchi, R., Shimizu, E., Kawahara, K., Kuniyasu, A., Shirasaki, T., Takahama, K., Konno, K., Kawai, N., Yamaoka, K., Kinoshita, E., Nakayama H.
    • 雑誌名

      Heterocycles 79

      ページ: 925-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Oral administration of synthetic retinoid Am80 (Tamibarotene) decreases brain β-amyloid peptides in APP23 mice2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., Nishi, K., Suenobu, M., Ohtsuka, H., Maeda, A., Nagatomo, K., Kuniyasu, A., Staufenbiel, M., Nakagomi, M., Shudo, K., Nakayama, H.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 32

      ページ: 1307-1309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [雑誌論文] Marked induction of inducible nitric oxide synthase and tumor necrosis factor-α in rat CD40+ microglia by comparison to CD40- microglia2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K.
    • 雑誌名

      J. Neuroimmunol. 208

      ページ: 70-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] A synthetic approach to develop peptide inhibitors delective for brain-type sodium channels on the basis of pompilidotoxin structure.2009

    • 著者名/発表者名
      Yokote, S., Setoguchi, R., Shimizu, E., Kawahara, K., Kuniyasu, A., Shirasaki, T., Takahama, K., Konno, K., Kawai, N., Yamaoka, K., Kinoshita, E., Nakayama H.
    • 雑誌名

      Heterocycles 79

      ページ: 925-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [雑誌論文] IL-4-induced selective clearance of oligomeric ・-amyloid peptide_<1-42> by rat type-2 microglia2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, E., Kawahara, K., Kajizono, M., Sawada, M., Nakayama, H.
    • 雑誌名

      J. Immunol 181

      ページ: 6503-6513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] Subdomain IIIA of dog albumin contains a binding site similar to site II of human albumin2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, K., Fukuda, H., Chuang, V. T., Yamasaki, K., Kawahara, K., Nakayama, H., Suenaga, A., Maruyama, T., Otagiri, M.
    • 雑誌名

      Drug Metab. Dispos 36

      ページ: 81-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [雑誌論文] NO-induced apoptosis and ER stress in microglia (Review).2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kawahara, et al.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol.Jpn. 124

      ページ: 401-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390029
  • [雑誌論文] NO-induced apoptosis and ER stress in microglia (Review).2004

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K. et al.
    • 雑誌名

      Folia pharmacol. Jpn. 124

      ページ: 401-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390029
  • [雑誌論文] No-induced apoptosis and ER stress in microglia (review)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K. et al.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol.Jpn. 124

      ページ: 401-408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390029
  • [雑誌論文] No-induced apoptosis and ER stress in mereglia2004

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K. et al.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol.Jpn. 124

      ページ: 401-408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16047224
  • [産業財産権] Medicament for treatment of Alzheimer's disease2016

    • 発明者名
      K Kawahara, M Suenobu, K Shudo
    • 権利者名
      K Kawahara, M Suenobu, K Shudo
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016
    • 取得年月日
      2018
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [産業財産権] Medicament for treatment of Alzheimer’s disease2014

    • 発明者名
      川原浩一, 末延道太, 首藤紘一
    • 権利者名
      川原浩一, 末延道太, 首藤紘一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-05-30
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [産業財産権] Method for Treatment of Alzheimer’s Disease2013

    • 発明者名
      川原浩一、末延道太、首藤紘一
    • 権利者名
      川原浩一、末延道太、首藤紘一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-06-10
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2011

    • 発明者名
      川原浩一、中山 仁、倉津純一、中村英夫、築城裕正
    • 権利者名
      熊本大学
    • 取得年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [産業財産権] ラット1型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2011

    • 発明者名
      川原浩一、中山仁、倉津純一、中村英夫、築城裕正
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2011-07-08
    • 取得年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2007

    • 発明者名
      川原 浩一, 中山 仁, 倉津 純一, 中村 英夫, 築城 裕正
    • 権利者名
      川原 浩一, 中山 仁, 倉津 純一, 中村 英夫, 築城 裕正
    • 出願年月日
      2007-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2007

    • 発明者名
      川原浩一、中山仁、倉津純一、中村英夫、築城裕正
    • 権利者名
      川原浩一、中山仁、倉津純一、中村英夫、築城裕正
    • 出願年月日
      2007-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体またはその断片2007

    • 発明者名
      川原浩一, 中山仁, 倉津純一, 中村英夫, 築城裕正
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2007-501565
    • 出願年月日
      2007-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [産業財産権] 特許願2005

    • 発明者名
      川原浩一, 中山仁
    • 権利者名
      熊本大学 川原浩一 中山仁
    • 産業財産権番号
      2005-025153
    • 出願年月日
      2005-02-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390029
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2005

    • 発明者名
      川原 浩一, 中山 仁
    • 権利者名
      熊本大学, 川原 浩一, 中山 仁
    • 産業財産権番号
      2005-025153
    • 出願年月日
      2005-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16047224
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体2005

    • 発明者名
      川原 浩一, 中山 仁
    • 権利者名
      熊本大学, 川原 浩一, 中山 仁
    • 産業財産権番号
      2005-025153
    • 出願年月日
      2005-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390029
  • [産業財産権] ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体またはその断片。2005

    • 発明者名
      川原 浩一, 中山 仁
    • 権利者名
      国立大学法人熊本大学
    • 産業財産権番号
      2005-025153
    • 出願年月日
      2005-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790067
  • [学会発表] 胆汁うっ滞性掻痒モデルのそう痒行動におけるTRPチャネルの機能的関与2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 拓也,斎須 拓哉,藤原 関斗,川原 浩一,前田 武彦
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06707
  • [学会発表] 9月齢5xFADマウスの記憶障害に及ぼすGpnmb遺伝子の影響2021

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、小嶋雪菜、熊倉夏希、佐野正明、細貝恒太、山田拓実、長谷川拓也、前田武彦
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07004
  • [学会発表] アルツハイマー病モデルマウスにおけるGpnmb遺伝子の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      川原 浩一、熊倉 夏希、小嶋 雪菜、長谷川 拓也、前田 武彦
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06707
  • [学会発表] 肺がん骨移植による悪液質モデルの作製と解析2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 拓也、山崎 知槻、羽田 裕介、川原 浩一、前田 武彦
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06707
  • [学会発表] アルツハイマー病モデルマウスにおけるGpnmb遺伝子の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、熊倉夏希、小嶋雪菜、長谷川拓也、前田武彦
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07004
  • [学会発表] アルツハイマー病におけるGPNMB陽性1型ミクログリアの役割2019

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、相馬和希、長谷川拓也、前田武彦
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] 9月齢APP23マウスの空間認知障害に及ぼすGpnmb遺伝子の影響2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋諒、相馬和希、田中怜旺那、川原浩一、長谷川拓也、前田武彦
    • 学会等名
      N-Hybrid conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] 新生仔ラット脳においてミクログリアはヘテロな細胞集団である2019

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、中山 仁、長谷川拓也、前田武彦
    • 学会等名
      Neuro2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07004
  • [学会発表] Retinoid receptor ligand as a medicament for treatment of Alzheimer's disease2018

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara
    • 学会等名
      Frontier of Genomic Medicine "Retinoid (Am80, Tamibarotene) as therapeutics for intractable diseases"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] アルツハイマー病モデルマウスにおけるGPNMB陽性1型ミクログリアの役割2018

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、相馬和希、俵山悟、對馬沙耶香、長谷川拓也、前田武彦
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] 多発性硬化症に伴う神経障害性疼痛のモデル動物の作製と薬理学的特徴付け2017

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、阿部小海、藤巻凛、笹岡直樹、長谷川万里菜、山田大祐、前田武彦
    • 学会等名
      第90回日本薬理学年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール, 長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] GPNMBの高齢発症てんかんの抑制分子としての役割2017

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、豊岡万貴、長谷川拓也、前田武彦
    • 学会等名
      ConBio2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] RXR agonist with Am80 improved memory deficits in a mouse model of Alzheimer's disease2016

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara, Haruna Takase, Yusuke Yamada, Daisuke Yamada, Takehiko Maeda, Hitoshi Nakayama, Hiroshi Fukasawa, Koichi Shudo
    • 学会等名
      SFN2016
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] がん疼痛下のモルヒネ報酬効果減弱におけるミクログリアの関与2016

    • 著者名/発表者名
      前田武彦、池田崇志、丸山光、塚本敬、五十嵐悠亮、山田大祐、川原浩一
    • 学会等名
      第36回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [学会発表] 自己分泌型セマフォリン3aシグナルによる骨転移腫瘍の発症制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      山田大祐、川原浩一、前田武彦
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [学会発表] 癌性疼痛下のモルヒネ報酬効果減弱におけるミクログリアの機能的関与2016

    • 著者名/発表者名
      前田武彦、山田大祐、川原浩一、池田崇志、丸山光、塚本敬、五十嵐悠亮、中沢美穂
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [学会発表] がん疼痛形成のセマフォリン3aによる制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      前田武彦、山田大祐、川原浩一
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2016
    • 発表場所
      仙台
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [学会発表] てんかんと1型ミクログリア2016

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、前田武彦
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会/第59回日本神経化学会大会合同大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08328
  • [学会発表] レチノイン酸受容体α/βとレチノイドX受容体の同時活性化によるアルツハイマー病の治療2015

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会関東支部例会/第56回新潟生化学会懇談会
    • 発表場所
      新潟日報メディアシップ、新潟
    • 年月日
      2015-06-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [学会発表] アルツハイマー病モデルマウスにおけるレチノイン酸受容体アゴニストAm80とレチノイドX受容体アゴニストHX630の協調的な治療効果2015

    • 著者名/発表者名
      川原浩一, 末延道太, 大塚英起, 國安明彦, 杉本幸彦, 前田武彦, 中込まどか, 深澤弘志, 首藤紘一, 中山 仁
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      デザイン・クリエイティブセンター神戸, 神戸市
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [学会発表] レチノイド化合物によるアルツハイマー病治療2015

    • 著者名/発表者名
      川原浩一、前田武彦、首藤紘一、中山 仁
    • 学会等名
      第17回応用薬理シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学医学部、新潟
    • 年月日
      2015-09-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [学会発表] Retinoid receptor ligand as a candidate drug for treatment of Alzheimer’s disease2015

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Retinoids
    • 発表場所
      Gifu Grand Hotel, Gifu
    • 年月日
      2015-10-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [学会発表] 骨がん性疼痛モデルマウスの特性とオキシコドンの効果2015

    • 著者名/発表者名
      前田武彦、丸山恵奈、柳 真美、山岸 明、山田大祐、川原浩一
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08682
  • [学会発表] アルツハイマー病モデルマウスにおけるレチノイン酸受容体作動薬とレチノイドX受容体作動薬の協調的な治療効果2014

    • 著者名/発表者名
      川原浩一, 末延道太, 大塚英起, 國安明彦, 杉本幸彦, 中込まどか, 深澤弘志, 首藤紘一, 中山 仁
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第25回学術集会
    • 発表場所
      秋田大学医学部, 秋田市
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [学会発表] Intracerebral microinjection of interleukin-4/interleukin-13 reduces β-amyloid accumulation in the ipsilateral side and improves cognitive deficits in young APP23 mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara, Michita Suenobu, Yukihiko Sugimoto, Hitoshi Nakayama
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego convention center, San Diego, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [学会発表] インターロイキン4/インターロイキン13の脳内微量注入は抗炎症性M2様ミクログリアを活性化しアルツハイマー病モデルマウスの空間認知障害を改善する2013

    • 著者名/発表者名
      川原浩一, 末延道太, 吉田陽, 古賀清弘, 兵藤敦, 大塚英起, 國安明彦, 玉巻伸章, 杉本幸彦, 中山 仁
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都国際会議場, 京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460150
  • [学会発表] Oral administration of a retinoic acid receptor agonist Am80 decreases brain β-amyloid peptides in Alzheimer's disease model mice2011

    • 著者名/発表者名
      Kohichi Kawahara
    • 学会等名
      41^<st> Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center, Washington DC, USA
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [学会発表] 新たに見出したIL-4/IL-13脳内投与によるβアミロイド分解酵素誘導の分子機序の解析2011

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都市,京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [学会発表] Intracerebral microinjection of interleukin-4/interleukin-13 reduces β-amyloid accumulation and improves cognitive deficits in young APP23 mice2010

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., et al.
    • 学会等名
      29th Naito Conference on "GLIA WORLD-Dynamic Function of Glial Cells in the Brain-"
    • 発表場所
      Shonan Village Center (Kanagawa)
    • 年月日
      2010-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] 抗炎症性2型ミクログリアの選択的活性化によるアルツハイマー病治療法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      武田薬品創薬研究所研究講演会
    • 発表場所
      武田薬品工業(大阪)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] 抗炎症性2型ミクログリアの選択的活性化によるアルツハイマー病治療法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      武田薬品創薬研究所研究講演会
    • 発表場所
      武田薬品工業, 大阪(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] レチノイン酸受容体アゴニストAm80の経口投与はアルツハイマー病モデルマウスにおける脳内βアミロイドペプチドを減少させる2010

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] Intracerebral microinjection of interleukin-4/interleukin-13 reduces β -amyloid accumulation and improves cognitive deficits in young APP23 mice2010

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K.
    • 学会等名
      29th Naito Conference on " GLIA WORLD- Dynamic Function of Glial Cells in the Brain -"
    • 発表場所
      Shonan Village Center, Kanagawa
    • 年月日
      2010-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] レチノイン酸受容体アゴニストAm80 の経口投与はアルツハイマー病モデルマウスにおける脳内βアミロイドペプチドを減少させる2010

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] インターロイキン4で活性化したラット初代培養2型ミクログリアによるオリゴマー状アミロイドβペプチド_<1-42>の選択的クリアランス2009

    • 著者名/発表者名
      川原浩一, ら
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、神戸市
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] IL-4/IL-13で誘導されるAβクリアランス能 : アルツハイマー病モデルAPP23マウスでの評価2009

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Interleukin-4-induced selective clearance of oligomeric β-amyloid peptied_<1-42> by rat primary type 2 microglia2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K., et al.
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      McCormic Place, Chicago, USA
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] Interleukin-4-induced selective clearance of oligomeric β-amyloid peptide_1-42 by rat primary type 2 microglia2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, K.
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      McCormick Place convention center, Chicago, US
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] インターロイキン4で活性化したラット初代培養2型ミクログリアによるオリゴマー状アミロイドβペプチド1-42の選択的クリアランス2009

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 神戸
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790114
  • [学会発表] LPS/IFN γ 海馬内投与ラツトにおいてiNOSタンパク質はKM9F5陽性ミクロクリアに発現する2008

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会第31回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Aβクリアランス能誘導からみたレチノイドのアルツハイマー病治療の可能性.2008

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第19回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Aβクリアランス能誘導からみたレチノイドのアルツハイマー病治療の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第19回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] LPS/IFNγ海馬内投与ラットにおいてiNOSタンパク質はKM9F5陽性ミクログリアに発現する2008

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会第31回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Different induction of iNOS and TNFα by LPS in two subtypes of rat microglia.2007

    • 著者名/発表者名
      川原 浩一
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Different induction of iNOS and TNF-alpha by LPS in two subtypes of rat microglia2007

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会第30回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390031
  • [学会発表] Different induction of iNOS and TNFα by LPS in two subtypes of rat microglia.2007

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053019
  • [学会発表] Oral administration of a retinoic acid receptor agonist Am80 decreases brain β-amyloid peptides in Alzheimer’s disease model mice

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K et al
    • 学会等名
      41st Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, Washington Convention Center,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [学会発表] レチノイン酸受容体アゴニストAm80とレチノイドX受容体HX630の併用投与はアルツハイマー病モデルAPP23マウスの不溶性アミロイドβペプチドを減少させ記憶障害を改善する

    • 著者名/発表者名
      川原浩一
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第23回学術集会
    • 発表場所
      米子市, 米子コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • [学会発表] 新たに見出したIL-4/IL-13脳内投与によるβアミロイド分解酵素誘導の分子機序の解析

    • 著者名/発表者名
      川原浩一ら
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都市, 京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790133
  • 1.  中山 仁 (70088863)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  國安 明彦 (90241348)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  前田 武彦 (50271010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  中島 誠 (50207792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石塚 忠男 (60176203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 章 (70253721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸山 徹 (90423657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小田切 優樹 (80120145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 幸彦 (80243038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  瀬木 恵里 (70378628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 大祐 (50733680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 12.  長谷川 拓也 (80813287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  川原 敦雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  高橋 枝里
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  谷原 秀信
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi