• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 慎太郎  FUJII Shintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10350365
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2007年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
2006年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助教授
2004年度: 早稲田大学, 文学学術院, 講師
2003年度: 早稲田大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・芸術諸学 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・美術史 / 地域研究
研究代表者以外
ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
フランス / 文化政策 / 演劇 / 演劇学 / 劇場 / 劇場制度 / 舞台芸術 / パフォーマンス / ロボット / ノンヒューマン … もっと見る / ポストヒューマン / パフォーマンス研究 / public / private / public/private / 演劇史 / フランス演劇 / 公共性 / 演出 / 現代演劇 / 作品分析 / ドラマトゥルギー / ドラマトゥルク / 観客 / カナダ / ベルギー / 対外文化政策 / 文化外交 / 異文化交流 / 日本 / ケベック / フラーンデレン … もっと見る
研究代表者以外
パフォーマンス / インターカルチャリズム / マルチカルチャリズム / パフォーミング・アーツ / 文化政策 / ケベック 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (89件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  フランス演劇における公共性の諸相の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  演劇とドラマトゥルギー テクスト、上演作品、劇場の見地から考察する新たな関係研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  パフォーマーのプレゼンス――現代日本演劇における非=人間、新=人間的側面の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  フランス、ベルギー、カナダにおける国内・対外文化政策の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  カナダ・ケベック州における文化政策とパフォーミング・アーツの発展

    • 研究代表者
      小畑 精和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      明治大学
  •  演劇における東西交流の歴史と新たな創造の可能性 日本とフランスの関係を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  地域主義・文化政策・芸術創造:フランダースとケベックの現代舞台芸術に見る相関関係研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 病とその表象 La Maladie et ses representations2024

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎(編)
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      早稲田大学国際日本学拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [図書] 太陽劇団の軌跡 Trajectoires du Theatre du Soleil(日仏バイリンガル出版)2020

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎(編集) パトリック・ド・ヴォス(編集協力)
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      稲盛財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [図書] Peter Eckersall, Helena Grehan (eds.), The Routledge Companion to Theatre and Politics2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii, "Reflecting upon Freedom with Meiro Koizumi"
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138303485
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [図書] 山下純照(編)『西洋演劇論アンソロジー』2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎(アッピア、ヴィラール、ジュネ、バルト、ドルトの項目)、奥香織(ヴォルテール、ディドロ、ルソー、タルマ、ユゴー、ベルナールの項目)
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      月曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [図書] 山下純照(編)『西洋演劇論アンソロジー』2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎(アドルフ・アッピア、ジャン・ヴィラール、ジャン・ジュネ、ロラン・バルト、ベルナール・ドルトの項目)
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      月曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [図書] Peter Eckersall, Helena Grehan (eds.), The Routledge Companion to Theatre and Politics2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii, "Reflecting upon Freedom with Meiro Koizumi"
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138303485
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [図書] Scene contemporaine japonaise2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii et Christophe Triau (sous la direction de)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      Alternatives theatrales
    • ISBN
      9782874281143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [図書] Scene contemporaine japonaise2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii et Christophe Triau (sous la direction de)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      Alternatives theatrales
    • ISBN
      9782874281143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [図書] The Dumb Type Reader2017

    • 著者名/発表者名
      Peter ECKERSALL, Edward SCHEER, Shintaro FUJII (eds.)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Museum Tusculanum Press
    • ISBN
      9788763544931
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [図書] 鈴木理映子(編)『現代演劇のためのレッスン 拡がる場、越える表現』2016

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎「海外における日本演劇の受容」(分担執筆)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      フィルムアート社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [図書] 鈴木理映子(編)『現代演劇のためのレッスン 拡がる場、越える表現』2016

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎「演劇にとっての『環境』」(分担執筆)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      フィルムアート社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [図書] ポストドラマ時代の創造力 新しい演劇のための12のレッスン2014

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎(監修)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [図書] 演劇学のキーワーズ2007

    • 著者名/発表者名
      佐和田敬司, 藤井慎太郎, 冬木ひろみ, 丸本隆, 八木斉子(共編著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] フランス演劇の2022/23年 やまぬ戦争と悪化する公共劇場の財政状況2024

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑

      巻: 1 ページ: 82-88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] Reve du Japon, utopie de la democratie ou au revoir ? : tentative d’analyse a partir de la representation de la maladie dans L’Ile d’or - Kanemu-Jima du Theatre du Soleil2024

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 雑誌名

      病とその表象 La Maladie et ses representations

      巻: 1 ページ: 82-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] 日本の夢、民主主義のユートピア、あるいは別れの挨拶 ― 太陽劇団『金夢島L’ILE D’OR Kanemu-Jima』における病の表象を手がかりに2024

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      病とその表象 La Maladie et ses representations

      巻: 1 ページ: 78-81

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] 「再演」の現代詩学 ドキュメント/アーカイヴと舞台芸術2023

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      演劇論集

      巻: 76

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] フランス演劇の2021/22年 コロナ禍からウクライナ戦争、エネルギー危機へ 試練が続く演劇界2023

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑2022

      巻: 2022 ページ: 58-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] クリエイティブ・ヨーロッパ・プログラム ブレグジットとコロナ禍を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      地域創造

      巻: 48 ページ: 84-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] フランス演劇の2020/2021年 やまないコロナ禍の嵐 不透明な見通し、刻まれる歴史2022

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      国際演劇協会(ITI) 国際演劇年鑑2022

      巻: なし ページ: 86-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] Un Secteur introuvable ? La Longue marche du theatre public au Japon2022

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 雑誌名

      Revue d'histoire du theatre

      巻: 292 ページ: 183-192

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] コロナ禍における芸術文化と公共性 フランスの文化支援策の考察を通じて2021

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      文化政策研究

      巻: 14 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるフランスの文化支援策 舞台芸術を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      地域創造

      巻: 46 ページ: 79-82

    • NAID

      40022489816

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] フランス演劇の2019/2020年 コロナ禍の絶望と希望の中で 問い直される演劇の公共性2021

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      国際演劇協会(ITI) 国際演劇年鑑2021

      巻: なし ページ: 126-137

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] 芸術文化から見たコロナ禍とフリーランスの課題2020

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 111 ページ: 37-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] フランス演劇の2018/19年 消えない不穏な空気 明日への起爆剤となるか2020

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑2020

      巻: 49 ページ: 153-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] コロナウイルス時代の芸術 いま、何がなされるべきか?2020

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      美術手帖web

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] ジャポニスム2018 舞台芸術を振り返って2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      をちこち

      巻: 68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] フランス演劇の2018年 多様性をめぐって、再び2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      ITI(国際演劇協会)国際演劇年鑑

      巻: - ページ: 124-133

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] フランス演劇の2018年 多様性をめぐって、再び2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      ITI(国際演劇協会) 国際演劇年鑑

      巻: - ページ: 124-133

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] ジャポニスム2018 舞台芸術を振り返って2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      をちこち

      巻: 68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] はじめに ドラマトゥルクとドラマトゥルギーをめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      藤井 慎太郎
    • 雑誌名

      演劇学論集 日本演劇学会紀要

      巻: 66 号: 0 ページ: 1-6

    • DOI

      10.18935/jjstr.66.0_1

    • NAID

      130007386549

    • ISSN
      1348-2815, 2189-7816
    • 年月日
      2018-06-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005, KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] Le Theatre japonais au prisme des notions de 'public' et de 'prive'2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 雑誌名

      Alternatives theatrales

      巻: hors-seie ページ: 5-11

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] 演劇と公共性 フランスと日本の比較を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      早稲田大学文学研究科紀要

      巻: 63 ページ: 399-415

    • NAID

      120006407517

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] 舞台芸術のための公的助成制度の新しい潮流2018

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      地域創造

      巻: 44 ページ: 68-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] 舞台芸術のための公的助成制度の新しい潮流2018

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      地域創造

      巻: 44 ページ: 68-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] Le Theatre japonais au prisme des notions de "public" et de "prive"2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 雑誌名

      Alternatives theatrales

      巻: hors-serie ページ: 5-11

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [雑誌論文] Turning Catastrophe into Art: On Dumb Type, S/N and Tadasu Takamine, Cool Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 雑誌名

      The Dumb Type Reader

      巻: 0 ページ: 203-214

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] 演劇と国境2017

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      日仏演劇国際シンポジウム 「越境する 翻訳・翻案・異文化交流」成果報告集

      巻: 1 ページ: 77-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] アンジェ(フランス)の芸術文化環境と複合劇場施設ル・ケの試み2016

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      地域創造

      巻: 40 ページ: 63-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [雑誌論文] 演劇とドラマトゥルギー 現代演劇におけるドラマトゥルギー概念の変容に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      早稲田大学文学研究科紀要

      巻: 60-3 ページ: 5-20

    • NAID

      120005601655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [雑誌論文] The Phenomenon Called I, ovvero l’arte della catastrofe2015

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 雑誌名

      Toccare il reale. L’arte di Romeo Castellucci (Cronopio)

      巻: 単行本(分担執筆) ページ: 141-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [雑誌論文] 平田オリザ、青年団、こまばアゴラ劇場とフランス ―― 劇作家、演出家、劇場監督としての平田オリザ2015

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      文藝別冊 平田オリザ(河出書房新社)

      巻: 単行本(分担執筆) ページ: 56-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [雑誌論文] カタストロフィと演劇性2014

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      日仏共同国際シンポジウム 演劇と演劇性

      巻: 1 ページ: 137-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [雑誌論文] ユネスコの文化政策 無形文化遺産事業を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      地域創造

      巻: 35 ページ: 64-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [雑誌論文] 欧州連合の文化政策 カルチャー・プログラム(2007-13)からクリエイティブ・ヨーロッパ・プログラム(2014-20)へ2013

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      地域創造

      巻: 34 ページ: 64-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [雑誌論文] 「演劇と国家 ベルギーの連邦化の過程と舞台芸術」2013

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      『早稲田大学文学研究科紀要』

      巻: 58号 ページ: 5-23

    • NAID

      120005290684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [雑誌論文] ECHANGES FRANCO-JAPONAIS DANS LE THEATRE CONTEMPORAIN2008

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 雑誌名

      TRADITIONS ET TRANSFORMATIONS DANS LE THEATRE EN FRANCE ET AU JAPON DU XVe AU XXe SIECLE (ACTE DU COLLOQUE)

      ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] 文化政策と地方分権 フランスとリール市を例に2008

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      演劇博物館グローバルCOE紀要 演劇映像学 1

      ページ: 111-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] 芸術、文化、民主主義-文化的平等とフランスの舞台芸術政策2007

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      演劇研究センター紀要(早稲田大学21世紀COEプログラム<演劇の総合的研究と演劇学の確立>) VIII号

      ページ: 271-286

    • NAID

      120000785645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] ヴァレール・ノヴァリナ『話きれる言葉(パロール)を前に』あるいは「息」の詩学2007

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      WALK(水戸芸術館) 54号

      ページ: 105-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] ワジディ・ムワワド『森』 物語が不可能な時代にあえて物語を語ること2007

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      WALK 55

      ページ: 76-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] フィリップ・ミンヤナ『死者たちの家』人形が奉でる死と笑いの音楽2006

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      WALK(水戸芸術館) 53号

      ページ: 109-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] LA PLACE DU THEATRE FRANCAIS AU JAPON / FRENCH THEATRE IN JAPAN2006

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 雑誌名

      ENTR'ACTES (SACD, PARIS) no.21

      ページ: 136-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [雑誌論文] 日本演劇、フランス演劇、その隔たり、その魅力-日仏演劇交流の20世紀2005

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      演劇研究センター紀要早稲田大学21世紀COEプログラム<演劇の総合的研究と演劇学の確立> IV

      ページ: 1-8

    • NAID

      120000785586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710187
  • [雑誌論文] ベルナール=マリ・コルテス『綿畑の孤独のなかで』人間の不透明な欲望をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      WALK 50号

      ページ: 68-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710187
  • [雑誌論文] ミシェル・ヴィナヴェール『職さがし』の実験性を通じて2004

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      WALK 49号

      ページ: 68-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710187
  • [雑誌論文] 屏風、あるいは裏切りという名のゲーム2004

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 雑誌名

      舞台芸術 7号

      ページ: 252-262

    • NAID

      40006553138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710187
  • [学会発表] Mal du Japon - representations de la maladie dans L'Ile d'or - Kanemu-Jima du Theatre du Soleil2024

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「病とその表象」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] Le Spectacle vivant au tournant archivistique : constats et quelques questions methodologiques2023

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      Workshop "Comparative Dramaturgy: Methods and Challenges"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] Performing Arts Festivals in Japan during the Olympics and COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎 Shintaro Fujii
    • 学会等名
      ICCPR Kyoto
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] コロナ禍のフランスの文化政策 文化は「不要不急」か2021

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      明治大学国際連携本部主催|フランス研究イベント
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] コロナ時代のケベック舞台芸術2020

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      日本ケベック学会2020年度全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] 公共の広場としての劇場が閉ざされたとき フランス語圏演劇に見る応答のかたち マリオン・シエフェール作・演出『ジャンヌ・ダーク』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      西洋比較演劇研究会2020年12月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] コロナ時代のアート 距離と中断のドラマトゥルギー2020

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      東京大学芸術創造連携研究機構主催シンポジウム「コロナ時代のアート」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] シンポジウム「フランスは日本をどう観たか? 「ジャポニスム 2018:響きあう魂」現代演劇シリーズを検証する」モデレーター2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      シンポジウム「フランスは日本をどう観たか? 「ジャポニスム 2018:響きあう魂」現代演劇シリーズを検証する」(アンスティチュ・フランセ東京、2019年1月30日)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] シンポジウム「フランスは日本をどう観たか?「ジャポニスム 2018:響きあう魂」現代演劇シリーズを検証する」モデレーター2019

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      シンポジウム「フランスは日本をどう観たか?「ジャポニスム 2018:響きあう魂」現代演劇シリーズを検証する」(アンスティチュ・フランセ東京、2019年1月30日)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] ラウンドテーブル(舞台芸術)2019

    • 著者名/発表者名
      岩井秀人、川口隆夫、宮城聰、藤井慎太郎(モデレーター)
    • 学会等名
      日仏会館シンポジウム「Japonismes 2018: 響きあう魂 その成果と継承」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] ラウンドテーブル2019

    • 著者名/発表者名
      アリアーヌ・ムヌーシュキン、パトリック・ド・ヴォス、宮城聰、藤井慎太郎(モデレーター)
    • 学会等名
      京都賞公開ワークショップ「太陽劇団の軌跡」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0005
  • [学会発表] Le Theatre japonais vu a la lumiere des notions de "public" et de "prive"2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 学会等名
      Colloque international "Corps et message", Universite de Strasbourg
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] Reflecting upon Freedom with Meiro Koizumi2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 学会等名
      Performance Studies international (PSi), Kampnagel, Hamburg
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] Japanese 'Poor' Theatre Facing the 2020 Olympic Games2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      Performance Studies international (PSi)
    • 発表場所
      Hamburg
    • 年月日
      2017-06-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15004
  • [学会発表] 演劇と国境 日本とフランスとの関係を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      日仏演劇国際シンポジウム 「越境する 翻訳・翻案・異文化交流」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] The Human Performer on Trial: The Status of the Actor in Contemporary Performing Arts2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      Performance Studies international (PSi)
    • 発表場所
      University of Melbourne
    • 年月日
      2016-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15004
  • [学会発表] 演劇の公共性と公共劇場 アングラ世代の演出家の仕事から考える2016

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「アングラ・小劇場の成果と課題――現代演劇の未来に向けて」
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] The Human Performer on Trial: The Status of the Actor in Contemporary Performing Arts2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 学会等名
      Performance Studies international (PSi)
    • 発表場所
      University of Melbourne
    • 年月日
      2016-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] Poetics of Non-human Performance2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii & Krisztina Rosner
    • 学会等名
      Deutschland, Japan, Russland heute: Formen kultureller Begegnungen in der Gegenwartslyrik
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15004
  • [学会発表] Some Thoughts on Dramaturg/Dramaturgy2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 学会等名
      Asian Dramaturgs' Network Symposium 2016
    • 発表場所
      Centre 42, Singapore
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] Dramaturgy and Education2016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 学会等名
      Asian Dramaturgs' Network Symposium 2016
    • 発表場所
      Esplanade, Singapore
    • 年月日
      2016-04-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02341
  • [学会発表] Toward the Death of the Performer?2015

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      Performance Robot Dramaturgy
    • 発表場所
      City University of New York
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15004
  • [学会発表] 演劇の公共性を考える2015

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎
    • 学会等名
      日本演劇学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2015-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [学会発表] Theatre et dramaturgie : reflexions sur la mutation de la notion de dramaturgie dans le theatre contemporain2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      Theatralite(s) Orient-Occident(正確に表示されないため本項目のアクセント記号は省略してある)
    • 発表場所
      ストラスブール大学
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [学会発表] The Art of Catastrophe. On The Phenomenon Called I (2011), created by Romeo Castellucci in the Wake of Great Earthquake in Eastern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      La Quinta Parete -- Nel teatro di Romeo Castellucci
    • 発表場所
      ボローニャ大学
    • 年月日
      2014-04-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [学会発表] DUMB TYPE ET LA QUESTlON DES MEDlAS ENTRE IMMEDIATETE ET MEDIATION2007

    • 著者名/発表者名
      Shintaro FUJII
    • 学会等名
      INTERMEDIALITE, THEATRALITE, (RE-) PRESENTATION ET NOUVEAUX MEDIAS
    • 発表場所
      モントリオール大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720031
  • [学会発表] Turning Catastrophe into Art: on Dumb Type, S/N and Tadasu Takamine, Cool Japan

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      Dumb Type - Birth of New Media Dramaturgy(「ダムタイプ ニューメディアドラマトゥルギーの誕生」)
    • 発表場所
      ベルリン自由大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [学会発表] Turning Catastrophe into Art: On Dumb Type, S/N and Tadasu Takamine, Cool Japan

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      International Symposium: Dumb Type―The Birth of New Media Dramaturgy
    • 発表場所
      ベルリン自由大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [学会発表] カタストロフィと演劇性 Catastrophe et theatralite (日本語とフランス語両言語による発表)

    • 著者名/発表者名
      藤井慎太郎 Shintaro Fujii
    • 学会等名
      国際シンポジウム「演劇と演劇性」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [学会発表] Catastrophe and Theatre: Rethinking Performing Arts in Japan after 11 March 2011

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      FIRT/IFTR Conference in Barcelona(国際演劇学会 バルセロナ大会)
    • 発表場所
      演劇研究所(バルセロナ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • [学会発表] The Art of Catastrophe. On The Phenomenon Called I (2011), created by Romeo Castellucci in the Wake of Great Earthquake in Eastern Japan

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Fujii
    • 学会等名
      La Quinta Parete - Nel teatro di Romeo Castellucci(「第五の壁 ロメオ・カステルッチの演劇について」)
    • 発表場所
      ボローニャ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520184
  • 1.  小畑 精和 (30191969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 アヤ子 (70139468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  曽田 修司 (90348160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  DE.VOS PATRICK (00242032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥 香織 (30580427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  ROSNER KRISZTINA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  パトリック ドゥ・ヴォス
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi