• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徐 蘇鋼  Xu Sugang

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10350448
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ネットワーク研究所レジリエントICT研究センター, 研究マネージャー
2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ネットワーク研究所フォトニックICT研究センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ネットワーク研究所フォトニックICT研究センター, 主任研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 耐災害ICT研究センター基盤領域研究室, 主任研究員
2004年度: 早稲田大学, 国際情報通信研究センター, 助手
2003年度: 国際情報通信研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分21040:制御およびシステム工学関連 / 通信・ネットワーク工学
キーワード
研究代表者以外
QoS / WTP / DiffServ / ネットワーク管理制御システム / モデル化 / 光通信ネットワーク / Pricing / Charging / Willingness to Pay / Guaranteed Bandwidth … もっと見る / Differentiated Service / 支払い意思額 / 定額制 / 最低帯域保証 / 妥結点 / ゲーム理論 / 最低保証帯域幅 / プライシング / 料金 / 支払意思額 / 保証帯域幅 / 差別化サービス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  光ネットワークの物理モデル・論理モデルの統合による汎用化システム管理技術

    • 研究代表者
      石井 紀代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21040:制御およびシステム工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  DiffServ等差別化サービスのプライシング

    • 研究代表者
      田中 良明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Automatic Mapping Between Real Hardware Composition and ROADM Model for Agile Node Updates2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Kiyo、Xu Sugang、Yoshikane Noboru、Takefusa Atsuko、Tsuritani Takehiro、Awaji Yoshinari、Namiki Shu
    • 雑誌名

      Journal of Lightwave Technology

      巻: 39 号: 3 ページ: 821-832

    • DOI

      10.1109/jlt.2020.3048424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] Integration and Control of Heterogeneous Telecom and Data Center Optical Networks Aided by FBD and TAPI for Enhancing Large-scale Optical Path Services and Network Resiliency2021

    • 著者名/発表者名
      Sugang Xu, Kiyo Ishii, Noboru Yoshikane, Takehiro Tsuritani, Yoshinari Awaji, Shu Namiki
    • 学会等名
      2021 European Conference on Optical Communication (ECOC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] Blade Abstraction Interface for Diverse Blade Integration and Unified Control of Disaggregate/Legacy ROADMs2021

    • 著者名/発表者名
      Sugang Xu, Kiyo Ishii, Noboru Yoshikane, Takehiro Tsuritani, Yoshinari Awaji, Shu Namiki
    • 学会等名
      2021 Optical Fiber Communications Conference and Exhibition (OFC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] Towards Large-scale Disaster-Resilient Open and Integrated Disaggregated/Legacy Optical Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Sugang Xu, Kiyo Ishii, et al.,
    • 学会等名
      ACP2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] An Approach to Large-scale Disaster-Resilient Optical Networks with Openness and Disaggregation2021

    • 著者名/発表者名
      Sugang Xu, Kiyo Ishii, et al.,
    • 学会等名
      電子情報通信学会 CS研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] First Demonstration of Automated Updates of Disaggregate Blades in Multi-Domain/Layer Optical Path Network2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyo Ishii, Sugang Xu, Noboru Yoshikane, Atsuko Takefusa, Shigeyuki Yanagimachi, Takeshi Hoshida, Kohei Shiomoto, Tomohiro Kudoh, Takehiro Tsuritani, Yoshinari Awaji, Shu Namiki
    • 学会等名
      2020 Optical Fiber Communications Conference and Exhibition (OFC), Postdeadline
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] ディスアグリゲート光ネットワーク自動化のためのモデリング ~マルチドメイン・マルチレイヤ光パスネットワークの自動制御・自動更新実験~2020

    • 著者名/発表者名
      徐蘇鋼、石井紀代、吉兼昇、釣谷剛宏、淡路祥成、並木周
    • 学会等名
      光ネットワークシステム技術第171委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] Automatic Resource Mapping using Functional Block Based Disaggregation Model for ROADM Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyo Ishii, Sugang Xu, Noboru Yoshikane, Atsuko Takefusa, Shigeyuki Yanagimachi, Takeshi Hoshida, Kohei Shiomoto, Tomohiro Kudoh, Takehiro Tsuritani, Yoshinari Awaji, Shu Namiki
    • 学会等名
      2020 Optical Fiber Communications Conference and Exhibition (OFC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • [学会発表] ディスアグリゲート光ネットワーク自動化のためのモデリング ~マルチドメイン・マルチレイヤ光パスネットワークの自動制御・自動更新実験~2020

    • 著者名/発表者名
      徐蘇鋼、石井紀代、吉兼昇、釣谷剛宏、淡路祥成、並木周
    • 学会等名
      フォトニックネットワーク研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02164
  • 1.  田中 良明 (30133086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 紀代 (90612177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  高橋 英士 (90333137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi