• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 亘  Murakami Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10353880
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2019年度 – 2022年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2017年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2017年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員等
2016年度: 国立研究開発法人森林総合研究所, 森林防災研究領域, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人 森林総合研究所, 水土保全研究領域, 主任研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人森林総合研究所, 水土保全研究領域, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学・防災学 / 森林科学
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 小区分04010:地理学関連 / 自然災害科学・防災学
キーワード
研究代表者
2008年岩手・宮城内陸地震 / 崩壊 / 亀裂 / 斜面変形 / 航空レーザー測量 / 2008年岩手宮城内陸地震 / 土壌雨量指数 / 緩斜面 / 斜面変位 / 簡易貫入試験 / GIS / 空中レーザー測量 / 岩手宮城内陸地震 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 地すべり / 気孔分析 / 花粉分析 / スギ / 日本海地域 / 斜面安定 / 荷重 / 斜面安定解析 / せん断強度 / 積雪 / 森林構造 / 八溝山地 / 阿武隈山地 / 花崗岩 / 地形解析 / 森林三次元構造 / 根系発達 / 斜面崩壊 / 航空レーザ / 重力性岩盤クリープ / 干渉SAR / 斜面変形 / 岩盤クリープ / 斜面微地形 / 衛星観測 / 地盤変動 / 干渉SAR / 深層崩壊 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  日本海地域における完新世のスギ拡大に及ぼした地すべり地の影響

    • 研究代表者
      志知 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  航空レーザデータを活用した森林の根系発達の推定と斜面崩壊予測に関する研究

    • 研究代表者
      小荒井 衛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  「雪氷圏地すべり学」の確立に向けて-地すべり活動に積雪が及ぼす力学作用の解明

    • 研究代表者
      岡本 隆
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  複数時期の画像およびLiDARデータの解析による変形斜面の特定と崩壊リスクの予測研究代表者

    • 研究代表者
      村上 亘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  干渉SARとレーザー測量による深層崩壊危険斜面ピンポイント検出技術

    • 研究代表者
      大丸 裕武
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  災害前後に計測された航空レーザー測量データを利用した山地斜面の崩壊危険個所の特定研究代表者

    • 研究代表者
      村上 亘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2023 2020 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 2008年岩手・宮城内陸地震後の降雨により崩壊が発生した山地斜面の地形的特徴2017

    • 著者名/発表者名
      村上亘・大丸裕武・金子守男
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 54-1巻 ページ: 3-12

    • NAID

      130006894229

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01272
  • [雑誌論文] シリーズ「森をはかる」 航空レーザー測量で山の変形をはかる2016

    • 著者名/発表者名
      村上 亘
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 76 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01272
  • [学会発表] 航空レーザ測量から推定した森林構造情報の斜面災害リスク評価への活用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      小荒井衛・村山いであ・渡辺啓太・村上亘・桑原祐史
    • 学会等名
      日本写真測量学会令和5年度年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01369
  • [学会発表] 航空レーザ測量を活用した樹木の根系発達の推定への課題2020

    • 著者名/発表者名
      栗花優衣・小荒井衛・成清茜・村上亘・小川泰浩
    • 学会等名
      日本写真測量学会令和2年度年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01369
  • [学会発表] Estimation of three dimensional structure of forest and development of roots of trees using LiDAR data2019

    • 著者名/発表者名
      小荒井衛・成清茜・村上亘
    • 学会等名
      International Cartographic Conference 2019 Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01369
  • [学会発表] 航空レーザデータを用いた森林の三次元構造と根系発達の推定2019

    • 著者名/発表者名
      小荒井衛・成清茜・村上亘・桑原祐史
    • 学会等名
      2019年度日本地図学会定期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01369
  • [学会発表] 斜面崩壊予測のための航空レーザによる森林構造の把握について2019

    • 著者名/発表者名
      成清茜・小荒井衛・村上亘・小川泰浩
    • 学会等名
      日本写真測量学会2019年度年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01369
  • [学会発表] 阿武隈山地における航空レーザデータを用いた森林三次元構造の把握について2019

    • 著者名/発表者名
      成清茜・小荒井衛・村上亘・小川泰浩
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01369
  • [学会発表] Gravitational deformation of the slope caused by the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake captured by the comparison of airborne LiDAR data at plural time2015

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI Wataru, DAIMARU Hiromu and IIJIMA Yasuo
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress (Quaternary Perspectives on Climate Change,Natural Hazards and Civilization)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01272
  • 1.  小荒井 衛 (50419876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  大丸 裕武 (60353744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸田 堅一郎 (20507321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡谷 隆基 (20581606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中埜 貴元 (60511962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩橋 純子 (90391698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中島 秀敏 (00742298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 隆 (30353626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桑原 祐史 (80272110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松浦 純生 (10353856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 由香里 (90353755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平島 寛行 (00425513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  志知 幸治 (10353715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡本 透 (40353627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桑原 裕史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi