• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立木 美保  TATSUKI Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10355381
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門 生産・流通研究領域, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門生産・流通研究領域, 上級研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所栽培・流通利用研究領域, 主任研究員
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所 栽培・流通利用研究領域, 主任研究員 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所果実鮮度保持研究チーム, 主任研究員
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所・果実鮮度保持研究チーム, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人農業・食品産業技術津総合研究機構, 果樹研究所果実鮮度保持研究チーム, 主任研究員
2007年度: 農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所・果実鮮度保持研究チーム, 主任研究員
2004年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 果樹研究所生理機能部品質化学研究室, 研究員
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 果樹研究所・生理機能部, 研究員
2003年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 果樹研究所生理機能部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸学・造園学 / 小区分39030:園芸科学関連 / 園芸科学
研究代表者以外
園芸学・造園学 / 小区分39030:園芸科学関連
キーワード
研究代表者
モモ / エチレン / オーキシン / 果実成熟 / 軟化 / 硬肉モモ / 果樹 / ゲノム進化 / 統合オミクス / 遺伝子発現 … もっと見る / 香気成分 / バラ科果実 / DNAメチル化 / 植物ホルモン / 果肉硬度 / 貯蔵 / 果実軟化 / 遺伝子発現制 / 果肉軟化 / 溶質モモ / マイクロアレイ解析 / ACC合成酵素 / 1-MCP / リンゴ / エチレン受容体 … もっと見る
研究代表者以外
GCMS / acetic ester / watercore / GC-MS / cultivar / pyruvate / acetic esters / gene expression / cultivars / acetyl esters / ethyl esters / apple aroma / aroma sensor / aroma / peach / new storage system / 液液抽出ガスクロマトグラフ質量分析 / ヘッドスペース-ガスクロマトグラフ質量分析 / ガスクロマトグラフ質量分析 / Micro Purge & Trap法 / 香気成分 / 香りセンサー / 香り / モモ / 冷温高湿貯蔵 / 果実硬度 / ラ・フランス / 食べ頃判定機 / デンプン / 糖代謝 / 環状剥皮 / 農林水産物 / 酵素 / 遺伝子 / 生理学 / 園芸学 / メタボローム解析 / メタボローム / ニホンナシ / treeファクター / 追熟 / セイヨウナシ / 樹上成熟 / 環状はく皮 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  バラ科果実の香気成分エンサイクロペディア : トランスオミクスで読み解く遺伝子進化研究代表者

    • 研究代表者
      立木 美保
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  モモの硬さを決める制御機構-早晩性やDNAメチル化の影響解明研究代表者

    • 研究代表者
      立木 美保
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  リンゴの主要エステル類の代謝制御:遺伝・環境要因とピルビン酸の分配の解析

    • 研究代表者
      田中 福代
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  モモにおけるオーキシン生合成機構の解明と軟化制御への応用研究代表者

    • 研究代表者
      立木 美保
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  モモ果実成熟初期のエチレン生成に及ぼすオーキシン作用の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      立木 美保
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  セイヨウナシ果実の樹上完熟を阻害するtreeファクターの解析

    • 研究代表者
      村山 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      山形大学
  •  硬肉モモ果実におけるエチレン生合成抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      立木 美保
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  I-MCPによるエチレン作用阻害機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      立木 美保
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
  •  冷温高湿貯蔵におけるモモの香り消失・保持機構の解明と匂いセンサー評価法の開発

    • 研究代表者
      田中 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構

すべて 2023 2021 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] The storage temperature affects flesh firmness and gene expression patterns of cell wall-modifying enzymes in stony hard peaches2021

    • 著者名/発表者名
      Miho Tatsuki, Yutaka Sawamura, Hideaki Yaegaki, Yuko Suesada, Naoko Nakajima
    • 雑誌名

      Postharvest Biology and Technology

      巻: 181 ページ: 111658-111658

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2021.111658

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450054
  • [雑誌論文] Increased levels of IAA are required for system 2 ethylene synthesis causing fruit softening in peach (Prunus persica (L). Batsch)2013

    • 著者名/発表者名
      Miho Tatsuki, Naoko Nakajima
    • 雑誌名

      J.Exp.Bot

      巻: 64 ページ: 1049-1059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580044
  • [雑誌論文] Increased levels of IAA are required for system 2 ethylene synthesis causing fruit softening in peach (Prunus persica (L). Batsch).2013

    • 著者名/発表者名
      Miho Tatsuki, Naoko Nakajima, Hiroshi Fujii, Takehiko Shimada, Michiharu Nakano, Ken-ichiro Hayashi, Hiroko Hayama, Hirohito Yoshioka, Yuri Nakamura
    • 雑誌名

      J. Exp. Bot.

      巻: 64 号: 4 ページ: 1049-1059

    • DOI

      10.1093/jxb/ers381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580044, KAKENHI-PROJECT-23510285
  • [雑誌論文] Ethylene biosynthesis and perception in fruit

    • 著者名/発表者名
      Miho Tatsuki
    • 雑誌名

      J. Japan. Soc. Hort. Sci (印刷中)

    • NAID

      130004951612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780031
  • [産業財産権] 硬肉モモを粉質化させずに軟化させる方法2023

    • 発明者名
      立木美保
    • 権利者名
      農研機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450054
  • [産業財産権] 果実の鮮度保持剤2013

    • 発明者名
      立木美保
    • 権利者名
      横浜市立大学、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580044
  • [産業財産権] 果実の鮮度保持剤2013

    • 発明者名
      立木美保
    • 権利者名
      横浜市立大学、独立行政法人農業・ 食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権番号
      2013-008344
    • 出願年月日
      2013-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580044
  • [学会発表] リンゴ品種のみつ入り特性と香気プロファイルおよび遺伝子発現の比較解析  1.香気プロファイル2021

    • 著者名/発表者名
      田中福代、岡崎圭毅、矢野亮一、葛西 智、和田博史、立木美保
    • 学会等名
      園芸学会 令和3年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02982
  • [学会発表] モモの果実軟化に及ぼすオーキシンの影響について2014

    • 著者名/発表者名
      立木美保・中嶋直子・添野和雄・山崎千秋・嶋田幸久
    • 学会等名
      園芸学会平成26年度春季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450054
  • 1.  田中 福代 (50355541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  矢野 亮一 (00443044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  八重垣 英明 (00355372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村山 秀樹 (40230015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  板井 章浩 (10252876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  豊増 知伸 (60272085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中嶋 直子 (20332299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  嶋田 幸久 (30300875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  添野 和雄 (50392006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  田中 敬一 (00355380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  十一 浩典 (40851506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西尾 聡悟 (30507596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 拓 (70759133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野口 裕司 (50414678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi