• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 裕司  Takeda Yuuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10357410
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 上級主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長
2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクタ研究センタ, 研究チーム長
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクター研究センター, 研究チーム長
2015年度: 産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域・自動車ヒューマンファクター研究センター, チーム長
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクター研究センター, 研究チーム長 … もっと見る
2010年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員
2012年度: 産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人産業総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 主任研究員
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 研究員
2007年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研部門, 研究員
2007年度: 産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験心理学
研究代表者以外
実験心理学 / 認知科学 / 連携探索型数理科学 / 認知科学
キーワード
研究代表者
位相同期 / 脳波 / 注意 / 選好 / ニューラルマスモデル / 認知 / グラフ理論 / 文脈 / オブジェクト / 学習 … もっと見る / 視覚探索 / 記憶 / 日常シーン / 意識 … もっと見る
研究代表者以外
圏論 / visual search / category theory / 学習 / システム性 / 普遍的構造 / 脳波 / dual system / dual-route / least-cost / conjunctive search / cognition / sheafification / sheaf / adjunction / functor / category / dual-process / 刺激‐反応 / empirical Bayes / synchrony / EEG / cost-benefit / cognitive architecture / compositionality / stimulus-response / learning / systematicity / universal construction / 刺激-反応 / 認知的負荷 / 認知資源 / 事象関連電位 / 眼球運動測定 / 文脈効果 / 意思決定 / 脳内発生源 / 視覚ミスマッチ陰性電位 / 時間文脈ベースの予測 / 非意図的な予測 / 事象関連脳電位 / 視覚 / 予測 / ガンマ帯域 / 直積の次元数 / 圏論(Category Theory) / 視覚的注意 / 直和 / 直積 / 前頭-頭頂皮質 / カテゴリ判断課題 / 特徴統合 / 前頭-頭頂皮質 / 位相同期性 / 推論 / 視覚探索 / 同期性 / 位相同期性分析(PLV) / 脳波(EEG) / 脳・神経 / 認知科学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  An adjoint functors approach to models of cognition

    • 研究代表者
      Steven Phillips (Phillips Steven)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      連携探索型数理科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  ヒトの認知の基盤となる神経計算学的圏論

    • 研究代表者
      Phillips Steven (PHILLIPS Steven)
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  直感的・潜在的な選好判断に関わる脳内情報処理メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      武田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  認知的負荷が多属性意思決定に及ぼす影響の解明:生体信号・生理指標に基づく分析

    • 研究代表者
      都築 誉史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  視覚における非意図的な時間文脈ベースの予測に関する脳内情報処理モデルの構築

    • 研究代表者
      木村 元洋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  推論の複雑性に関する圏論的アプローチ

    • 研究代表者
      PHILLIPS Steven
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  脳波の位相同期性解析およびグラフ理論解析を用いた視覚的注意の評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      武田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  視覚的注意の発達と発達障害に関する神経計算論的モデルの構築

    • 研究代表者
      PHILLIPS Steven (STEVEN Phillips)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  日常刺激の視覚探索における記憶の働きに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dual-routes and the cost of determining least-cost.2017

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y., & Sugimoto, F.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology, 8, 1943.

      巻: 8 ページ: 1943-1943

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0025
  • [雑誌論文] Mathematical fixation: Search viewed through a cognitive lens.2017

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., & Takeda, Y.
    • 雑誌名

      Behavioral and Brain Sciences

      巻: 40 ページ: 40-41

    • DOI

      10.1017/s0140525x16000224

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0025
  • [雑誌論文] Mathematical fixation: search viewed through a cognitive lense.(in press)2017

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., & Takeda, Y.
    • 雑誌名

      Behavioral and Brain Sciences

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0025
  • [雑誌論文] Mathematical fixation: search viewed through a cognitive lense.(in press)2017

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., & Takeda, Y.
    • 雑誌名

      Behavioral and Brain Sciences

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280051
  • [雑誌論文] Why are there failures of systematicity? The empirical costs and benefits of inducing universal constructions.2016

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y., & Sugimoto, F.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.01310

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280051, KAKENHI-PROJECT-16KT0025
  • [雑誌論文] Statistical detection of EEG synchrony using Empirical Bayesian inference2015

    • 著者名/発表者名
      Singh, A. K., Asoh, H., Takeda, Y., & Phillips, S.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 3 ページ: e0121795-e0121795

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0121795

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280051
  • [雑誌論文] The relationship between phase synchronization frequency and temporal attention in the attentional blink2013

    • 著者名/発表者名
      木原健・武田裕司
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 30(印刷中)

    • NAID

      130004555729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [雑誌論文] Visual feature integration indicated by phase-locked frontal-parietal EEG signals.2012

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y., & Singh, A
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(3) 号: 3 ページ: e32502-e32502

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0032502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300092
  • [雑誌論文] Influence of connection type on phase synchrony: analysis of a neural mass model2011

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y
    • 雑誌名

      Biological Cybernetics

      巻: 105 号: 5-6 ページ: 349-354

    • DOI

      10.1007/s00422-011-0470-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [雑誌論文] Frontal-parietal synchrony in elderly EEG for visual search.2010

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 75(1)

      ページ: 39-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300092
  • [雑誌論文] Greater frontal-parietal synchrony at low gamma-band frequencies for inefficient than efficient visual search in human EEG.2009

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 73(3)

      ページ: 350-354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300092
  • [雑誌論文] Task difficulty affects the predictive process indexed by visual mismatch negativity

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., & Takeda, Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830125
  • [学会発表] Why are we (un)systematic? The (empirical) costs and benefits of learning universal constructions.2016

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y., & Sugimoto, F.
    • 学会等名
      Proceedings of the 38th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Philadelphia, PA.
    • 年月日
      2016-08-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0025
  • [学会発表] 単純接触効果と脳領域間の機能的結合2016

    • 著者名/発表者名
      武田裕司・木村元洋
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都)
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380999
  • [学会発表] Why are we (un)systematic? The (empirical) costs and benefits of learning universal constructions.2016

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y., & Sugimoto, F.
    • 学会等名
      Proceedings of the 38th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Philadelphia, PA.
    • 年月日
      2016-08-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280051
  • [学会発表] Why are we (un)systematic: the (empirical) costs and benefits of learning universal constructions2016

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y. & Sugimoto, F.
    • 学会等名
      37th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280051
  • [学会発表] Context effects in multi-alternative decision making and the Nl amplitude elicited by task irrelevant auditory probes2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki, T., Takeda, Y., & Chiba, I.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380986
  • [学会発表] 多肢選択意思決定における文脈効果と事象関連電位:課題非関連聴覚プローブに対するN1振幅に基づく検討2015

    • 著者名/発表者名
      都築誉史・武田裕司・千葉元気
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県,名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380986
  • [学会発表] 感情喚起刺激に対する脳波位相同期の性差2015

    • 著者名/発表者名
      武田裕司・加戸瞭介
    • 学会等名
      第33回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380999
  • [学会発表] 無意味図形に対する直感的選好と脳領域間の位相同期2014

    • 著者名/発表者名
      武田裕司・木村元洋
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第33回大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380999
  • [学会発表] 視覚ミスマッチ陰性電位が反映する逸脱検出は知覚的負荷の影響をうける2013

    • 著者名/発表者名
      木村元洋・武田裕司
    • 学会等名
      第31回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県)
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830125
  • [学会発表] 脳部位間の機能的結合と位相同期:Neural massモデルによる検討2012

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] 事象関連脳電位を用いた視覚的注意状態の評価2012

    • 著者名/発表者名
      木村元洋・武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第31回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830125
  • [学会発表] 事象関連脳電位を用いた視覚的注意状態の評価:初期逸脱関連成分は課題への注意資源配分量の評価指標となるか?2012

    • 著者名/発表者名
      木村元洋・武田裕司
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830125
  • [学会発表] Phase-locking (synchrony) of frontal-parietal EEG signals associated with visual feature integration2012

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y., & Singh, A
    • 学会等名
      the 35th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Neuro 2012)
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center (Aichi)
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300092
  • [学会発表] 構えと一致しない妨害刺激に対する脳内情報処理過程の検討2012

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第31回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] 脳部位間の機能的結合と位相同期:Neural mass モデルによる検討2012

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] 構えと一致しない妨害刺激に対する脳内情報処理過程の検討2012

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第31回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] ストップシグナル反応時間の個人差-脳部位間機能的結合の検討2011

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第30回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] 空間手がかり課題における脳波位相同期性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      東京都・日本大学文理学部キャンパス
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] ストップシグナル反応時間の個人差-脳部位間機能的結合の検討2011

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第30回大会
    • 発表場所
      神奈川県・慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] 空間手がかり課題における脳波位相同期性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] 顔の既知性判断における脳内部位間の機能的結合2010

    • 著者名/発表者名
      武田裕司 ・紙上敬太
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第29回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] 顔の既知性判断における脳内部位間の機能的結合2010

    • 著者名/発表者名
      武田裕司・紙上敬太
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第29回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730596
  • [学会発表] An EEG/ERP study of efficient versus inefficient visual search.2009

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y
    • 学会等名
      Proceedings of the 31st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300092
  • [学会発表] Duration but not onset of working memory processes differs for inefficient versus efficient visual search: An EEG/ERP study.2009

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y
    • 学会等名
      Presented at the 29th Annual Meeting of the Australian Neuroscience Society
    • 発表場所
      Canberra, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300092
  • [学会発表] 高速逐次視覚提示された写真画像の記憶と注意の目覚め2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第28回大会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730475
  • [学会発表] 高速逐次視覚提示された写真画像の記憶と注意の目覚め2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第28回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730475
  • [学会発表] Frontal-parietal synchrony (phase -locking) in human EEG during visual search.2009

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y
    • 学会等名
      Abstracts of the 32nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Neuro
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300092
  • [学会発表] An fMRI study of item similarity effects in visual search.2008

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y
    • 学会等名
      In, Proceedings of the 14th annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300092
  • [学会発表] An fMRI study of item similarity effects in visual search2008

    • 著者名/発表者名
      Phillips, S., Takeda, Y.
    • 学会等名
      14^<th> Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Australia, Melbourne
    • 年月日
      2008-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300092
  • [学会発表] 視覚探索における自然画像の文脈学習特性2008

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730475
  • [学会発表] 自然画像の視覚探索における難易度と物理特性の関係2008

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第27回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730475
  • [学会発表] 項目の配置が視覚探索効率に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      武田 裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第26回大会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730475
  • [学会発表] 項目の配置が視覚探索効率に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第26回大会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730475
  • 1.  PHILLIPS Steven (90344209)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  麻生 英樹 (10344194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 元洋 (70612183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  大平 英樹 (90221837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  都築 誉史 (70207421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  本間 元康 (20434194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ERICH Schroger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi