• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花田 智  Hanada Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10357791
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 首都大学東京, 理学研究科, 教授
2015年度: 首都大学東京, 理工学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農芸化学およびその関連分野
研究代表者以外
生態・環境
キーワード
研究代表者
紅色硫黄細菌 / アンモニア酸化 / 廃水処理 / 脱窒 / 光合成細菌 / 温泉 / 酸素非発生型光合成 / 硝化 / バクテリオクロロフィル / 酸素非発生型光合成細菌 / 嫌気的アンモニア酸化 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 菌体外プロテアーゼ / 物質循環 / 細菌運動 / 微生物生態 / 環境微生物 / 逃避行動 / プロテアーゼ / タンパク質分解酵素 / 捕食 / 滑走運動 / Chloroflexus / 光合成細菌 / 微生物群集 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  酸素非発生型光合成細菌を用いた革新的な硝化・脱窒プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      花田 智
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  細菌界における捕食に対する逃避行動概念の提案

    • 研究代表者
      松浦 克美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Gliding motility driven by individual cell-surface movements in a multicellular filamentous bacterium Chloroflexus aggregans2016

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, S., S. Morohoshi, S. Hanada, K. Matsuura and S. Haruta
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Let.

      巻: 363 号: 8 ページ: fnw056-fnw056

    • DOI

      10.1093/femsle/fnw056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370013
  • [学会発表] アンモニア酸化をする酸素非発生型光合成細菌の探索2019

    • 著者名/発表者名
      中小路菫、成廣隆、延優、嶋田敬三、春田伸、花田智
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 塩・熱ストレスの影響による光合成反応中心のアミノ酸一次構造の変化2018

    • 著者名/発表者名
      森岡祐莉佳、広瀬節子、永島咲子、花田智
    • 学会等名
      日本微生物生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 養殖場環境における培養可能な酸素非発生型好気性光合成細菌の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      金室晶貴、高部由季、鈴木聡、花田智
    • 学会等名
      日本資源微生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 緑色硫黄細菌タイプの光合成装置を持つ酸素要求性細菌の分離培養2018

    • 著者名/発表者名
      城取良樹、Tank Marcus、花田智
    • 学会等名
      光合成セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 野外から単離した株の基質資化性試験におけるBIOLOGマイクロプレート利用2018

    • 著者名/発表者名
      広瀬節子、花田智
    • 学会等名
      日本資源微生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 淡水性嫌気的アンモニア酸化光合成細菌の分離2018

    • 著者名/発表者名
      田中陽菜、中小路菫、花田智
    • 学会等名
      日本微生物生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 多摩川から単離されたRhodobacterales目に属する好気性光合成細菌の系統2018

    • 著者名/発表者名
      広瀬節子、春田伸、花田智
    • 学会等名
      日本微生物生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 塩・熱ストレスの影響による光合成反応中心のアミノ酸一次構造の変化2018

    • 著者名/発表者名
      森岡祐莉佳、広瀬節子、永島咲子、花田智
    • 学会等名
      光合成セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 淡水性嫌気的アンモニア酸化光合成細菌の分離2018

    • 著者名/発表者名
      田中陽菜、中小路菫、花田智
    • 学会等名
      第32回日本微生物生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 嫌気条件下でアンモニアを酸化する酸素非発生型光合成細菌の探索2017

    • 著者名/発表者名
      中小路菫、花田智
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • [学会発表] 分離培養の進展を阻害しているのは、「分離出来ない」って思い込み以外の何ものでもない2017

    • 著者名/発表者名
      花田智
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06243
  • 1.  松浦 克美 (30181689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  春田 伸 (50359642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  諸星 聖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  福島 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi