• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳永 亜希雄  TOKUNAGA Akio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10359119
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 横浜国立大学, 教育学部, 教授
2017年度: 横浜国立大学, 教育学部, 准教授
2016年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授
2015年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育研修・事業部, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 企画部, 主任研究員 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育支援部, 主任研究員
2007年度: 国立特別支援教育総合研究所, 企画部, 主任研究員
2005年度: 特殊教育総合研究所, 研究員
2004年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 研究員
2004年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育研修情報部, 研究員
2003年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 肢体不自由教育研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
ICF / ポルトガル / 合理的配慮 / ICF-CY / 特別支援教育 / センター的機能 / 小・中学校 / 合意形成 / 小中学校 / 基礎的環境整備 … もっと見る / 合意形成プロセス / 研修パッケージ0 / 研修パッケージ / チェックリスト / ICF version for children and youth / 個別の教育支援計画 / 連携 / 多職種 … もっと見る
研究代表者以外
Special School / Special Support School / Assistive Technology / Multi-handicapped children / House Adaptation / Lifter / Inclusive Education / 福祉用具 / インクルーシヴ教育 / 肢体不自由養護学校 / 移乗 / ICF(国際生活機能分類) / 個別の教育支援計画 / 特別支援教育 / 自立支援 / 養護学校 / 特別支援学校 / 支援技術 / 重度重複障害児 / ハウスアダプテーション / 天井走行リフター / インクルーシブ教育 / 教育実践 / 自閉症児 / 内的表現能力 / FC / STA / NIRSによる測定 / 内的能力 / 書字表現 / NIRS測定 / 意思の疏通 / 脳科学 / NIRS / 意思疎通 / 身体運動 / 重度・重複障害児 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  小・中学校での合理的配慮提供のための手順と体制:ICFとセンター的機能の活用研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 亜希雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  小・中学校における合理的配慮決定プロセス:ICF-CY及びセンター的機能の活用研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 亜希雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  特別支援教育における合理的配慮決定のための合意形成プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 亜希雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      横浜国立大学
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
  •  特別支援教育における国際生活機能分類児童青年期版活用のための研修パッケージ開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 亜希雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
  •  重度・重複障害児の内的表現能力の脳科学的実証とそれを促進する指導法の開発研究

    • 研究代表者
      笹本 健
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
  •  特別支援教育を推進するバリアフリー生活情報環境デザインのあり方に関する研究

    • 研究代表者
      木之瀬 隆, 野村 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      首都大学東京
      東京電機大学
  •  多職種間連携型の障害児教育に向けた国際生活機能分類(ICF)実用化の開発的研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 亜希雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2010 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] An Emerging Approach for Education and Care: Implementing a Worldwide Classification of Functioning and Disability2018

    • 著者名/発表者名
      Castro, S. & Palikara編 Tokunaga,A.,Tanaka,K.,& Sakai,Y.他著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [図書] 発達障害白書2011年度版(教育におけるICFの活用)2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本文化科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [図書] 子どもと知り合うためのガイドブック-ことばを超えてかかわるために-2010

    • 著者名/発表者名
      笹本健・徳永亜希雄, 他
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      国立特別支援教育総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530883
  • [図書] 発達障害白書2011年度版(本書中、「教育におけるICFの活用」の箇所を執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 他
    • 出版者
      日本文化科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [図書] 子どもと知り合うためのガイドブック-ことばを超えてかかわるために-2009

    • 著者名/発表者名
      笹本健・徳永亜希雄・河野哲也・滝坂信一稲美裕子・佐藤利恵
    • 出版者
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530883
  • [雑誌論文] 重複障害のある児童生徒への学習機会や体験の確保に関する合理的配慮の検討―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2024

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 7 ページ: 203-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02681
  • [雑誌論文] 重複障害のある児童生徒への学習機会や体験の確保に関する合理的配慮の検討―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2024

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 7 ページ: 203-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [雑誌論文] 病弱・身体虚弱のある児童生徒への学習機会や体験の確保に関する合理的配慮の検討―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2023

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 6 ページ: 184-193

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [雑誌論文] 病弱・身体虚弱のある児童生徒への学習機会や体験の確保に関する合理的配慮の検討―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2023

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 6 ページ: 184-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02681
  • [雑誌論文] 病弱・身体虚弱のある児童生徒への心理面に関する合理的配慮の検討―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 5 ページ: 159-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02681
  • [雑誌論文] 病弱・身体虚弱のある児童生徒への心理面に関する合理的配慮の検討―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 5 ページ: 159-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [雑誌論文] 肢体不自由のある幼児児童生徒への学習機会や体験の確保に関する合理的配慮の検討―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The educational sciences

      巻: 4 ページ: 152-160

    • DOI

      10.18880/00013722

    • NAID

      120006994789

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/11063

    • 年月日
      2021-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [雑誌論文] 肢体不自由のある幼児児童生徒への心理面に関する合理的配慮の検討 ―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例の検討を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 堺裕
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The educational sciences

      巻: 3 ページ: 142-151

    • DOI

      10.18880/00013144

    • NAID

      120006820275

    • ISSN
      24339474
    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10482

    • 年月日
      2020-02-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [雑誌論文] 脳性まひの児童のための学校における心理面・健康面に関する合理的配慮ICF-CYコアセット作成の試み―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例とICF-CYとの適合性検討に基づいて―2019

    • 著者名/発表者名
      堺裕,徳永亜希雄,田中浩二
    • 雑誌名

      帝京大学福岡医療技術学部紀要

      巻: 14 ページ: 1-16

    • NAID

      120006723699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [雑誌論文] 自主シンポジウム73「ICFと合理的配慮と特別支援教育(3)」2016

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 52 ページ: 593-594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [雑誌論文] 学校における「基礎的環境整備」の観点と国際生活機能分類―児童版(ICF-CY)の適合性に関する予備的検討2016

    • 著者名/発表者名
      堺裕 , 徳永 亜希雄 , 田中 浩二
    • 雑誌名

      帝京大学福岡医療技術学部紀要

      巻: 11 ページ: 65-77

    • NAID

      120006503764

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [雑誌論文] 諸外国における学校教育へのICF-CY(国際生活機能分類児童版)活用の取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄
    • 雑誌名

      世界の特別支援教育 24

      ページ: 29-33

    • NAID

      110007673489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 「ICF関連図」の活用について2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄、松村勘由、加福千佳子、小林幸子
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所「特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究」研究成果報告書

      ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 「特別支援教育におけるICF及びICF-CY活用に関するよくある質問と答え(FAQ)」について2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄、加福千佳子、小林幸子、松村勘由
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所「特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究」研究成果報告書

      ページ: 147-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 特別支援教育におけるICF及びICF-CY活用について考える2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄、松村勘由、加福千佳子、小林幸子
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所「特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究」研究成果報告書

      ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 「特別支援教育におけるICF及びICF-CY活用に関するよくある質問と答え(FAQ)」について2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄・加福千佳子・小林幸子・松村勘由
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所「特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究」研究成果報告書

      ページ: 147-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 諸外国における学校教育へのICF-CY(国際生活機能分類児童版)活用の取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄
    • 雑誌名

      世界の特別支援教育 24巻

      ページ: 29-33

    • NAID

      110007673489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 「ICF関連図」の活用について2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄・松村勘由・加福千佳子・小林幸子
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所「特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究」研究成果報告書

      ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 特別支援教育におけるICF及びICF-CY活用について考える2010

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄・松村勘由・加福千佳子・小林幸子
    • 雑誌名

      国立特別支援教育総合研究所「特別支援教育におけるICF-CYの活用に関する実際的研究」研究成果報告書

      ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] 解説:ICF(国際生活機能分類)とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄
    • 雑誌名

      特別支援教育研究 10月号

      ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [雑誌論文] ICFの視点から見た今後の病弱教育-病弱養護学校卒業生の在籍中と再入院生活での体験を通して考える-2005

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 一瀬博美
    • 雑誌名

      第8回日本育療学会学術集会抄録集

      ページ: 24-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730411
  • [雑誌論文] 「障害のある子どもとともに生きる」から「みんなで支え合って生きる」へ2005

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄
    • 雑誌名

      教育ながさき No.652

      ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730411
  • [雑誌論文] 障害のある子どもたちの教育におけるICFチェックリストの効果と課題-多職種間連携のツールとしての活用を通して-2004

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第42回大会発表論文集

      ページ: 327-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730411
  • [学会発表] 子どもの育ちを切れ目なく支える個別の教育支援計画へのICF分類項目の実装化の検討2024

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会第25回学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02681
  • [学会発表] ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅳ―現職研修の取り組みを中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,田中浩二
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第29回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [学会発表] 子どもの育ちを切れ目なく支えるICFを活用した共通情報シート開発に向けた基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,田中浩二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [学会発表] 子どもの育ちを切れ目なく支えるICFを活用した共通情報シート開発に向けた基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02681
  • [学会発表] ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅳ―現職研修の取り組みを中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第29回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02681
  • [学会発表] ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅱ―関連法令改正を踏まえた校内体制の整備を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,田中浩二
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02681
  • [学会発表] ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅱ―関連法令改正を踏まえた校内体制の整備を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,田中浩二
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [学会発表] 支援が必要な子どものための「かながわの切れ目ない支援体制の構築」におけるWHODAS2.0活用の検討の取組2020

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,田中浩二,柏木雅彦,立花裕治,堀野史雄,堀田亜依美,中山聖枝
    • 学会等名
      厚生労働省第8回ICFシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [学会発表] ポルトガルにおけるインクル-シブ教育システムの動向―関連法令改正の概要を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,田中浩二,堺裕
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [学会発表] Implementation of International Classification of Functioning, Disability and Health (ICF) - Japan experience2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Tokunaga
    • 学会等名
      Rehabilitation International Asia and Pacific Regional Conference (マカオ)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [学会発表] 自主シンポジウム「ICFを活用した学齢期の発達障害支援から多領域連携の実現可能性を考える」(指定討論)2019

    • 著者名/発表者名
      萬谷 きみ子,安達潤,渡邊隆史,保護者A,桐田由佳,佐々木千鶴,徳永亜希雄
    • 学会等名
      日本LD学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13214
  • [学会発表] 合理的配慮検討におけるICF-CYカテゴリーの活用―学校における合理的配慮の観点との適合性検討に基づいてー2017

    • 著者名/発表者名
      堺裕,徳永亜希雄,田中浩二
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [学会発表] 合理的配慮決定のための合意形成ツール試案2017

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,堺裕,田中浩二,山元薫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [学会発表] 学校教育における合理的配慮検討手順(試案)の検討2017

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,堺裕,田中浩二
    • 学会等名
      日本特別教育ニーズ学会第23回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [学会発表] ポルトガルにおけるインクル-シブ教育システムの動向―Inclusive Resource Centerを中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,堺裕,田中浩二
    • 学会等名
      SNE学会第22回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [学会発表] 合理的配慮検討時の合意形成プロセスと特別支援教育コーディネータ-2016

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄,堺裕,田中浩二,山元薫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      メディアシップ
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04587
  • [学会発表] The Visibility and Perspective of ICF and ICF-CY on Special Needs Education in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Tokunaga, Koji Tanaka, Kanyu Matsumura, Chikako Kafuku, Sachiko Kobayashi
    • 学会等名
      2010ICF北米協力センター会議
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・ベセスダ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [学会発表] The Visibility and Perspective of ICF and ICF-CY on Special Needs Education in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Tokunaga, Koji Tanaka, Kanyu Matsumura, MA.Chikako Kafuku, Sachiko Kobayashi
    • 学会等名
      20101CF北米協力センター会議
    • 発表場所
      アメリカ合衆国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [学会発表] 重度・重複児・者の内的表現能力の実証に関する研究-NIRSを利用した書字表現能力の測定-2009

    • 著者名/発表者名
      笹本健・西牧謙吾・徳永亜希雄
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530883
  • [学会発表] Implementation of Development Training Materials to Utilize ICF-CY for Special Needs Education(SNE)in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Akio Tokunaga, MA.Koji Tanaka, PhD.
    • 学会等名
      WHO国際分類フアミリーネットワーク会議
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [学会発表] Implementation of Development Training Materials to Utilize ICF-CY for Special Needs Education (SNE) in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 学会等名
      WHO国際分類ファミリーネットワーク会議
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [学会発表] 研修ツールとしての「ICF関連図」作成手順例作成の試み-「ICF関連図」を活用したワークショップ形式の研修への参加者アンケートの分析を通して2008

    • 著者名/発表者名
      大久保直子・田中浩二・徳永亜希雄
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      鳥取県米子市
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [学会発表] Development of Training Materials to Utilize ICF-CY for Special Needs Education (SNE) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Akio Tokunaga, koji Tanaka, Naoko Okubo
    • 学会等名
      4th Annual North American Collaborating Center Conference on ICE
    • 発表場所
      カナダ ケベック
    • 年月日
      2008-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [学会発表] Naoko Okubo Development of Training Materials to Utilize ICF-CY for Special Needs Education (SNE) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      徳永亜希雄, 田中浩二
    • 学会等名
      2008ICF北米協力センター会議
    • 発表場所
      カナダ・ケベック
    • 年月日
      2008-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530899
  • [学会発表] 重度・重複児・者の内的表現能力の実証に関する研究-NIRSを利用した書字表現能力の測定-

    • 著者名/発表者名
      笹本健・西牧謙吾・徳永亜希雄
    • 学会等名
      2009年日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530883
  • 1.  木之瀬 隆 (10214850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 浩二 (80611342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  笹本 健 (40141999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  西牧 謙吾 (50371711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  玉木 宗久 (00332172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大崎 淳史 (30434004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野村 みどり (80180785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堺 裕 (40439576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi