• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福永 良浩  FUKUNAGA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10360299
所属 (現在) 2025年度: 九州産業大学, 商学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 九州産業大学, 経営学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 九州産業大学, 経営学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 岩手大学, 大学教育総合センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
森林科学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
組み立て / 下線引き / e-Learning / フィードバック / 学習の動機付け / 学習支援システム
研究代表者以外
効率化 / 安全化 / 安全化・効率化 / 林業労働 … もっと見る / Kit-Build方式 / インタラクティブ化 / 自動診断 / キットビルド / 概念マップ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ユビキタス技術・ビッグデータを用いた林業労働の安全化・効率化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      三木 敦朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  キットビルド方式による概念マップのインタラクティブ化に関する研究

    • 研究代表者
      平嶋 宗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  学習者の動機付けを高める学習支援システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福永 良浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Implementation and Effectiveness of a Feedback Feature in Underlining to Promote Reading Comprehension of e-Learning2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro FUKUNAGA, Tsukasa HIRASHIMA, Akira TAKEUCHI
    • 雑誌名

      Instructional Materials, Educational Technology Research Vol.32

      ページ: 21-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700630
  • [雑誌論文] Implementation and Effectiveness of a Feedback Feature in Underlining to Promote Reading Comprehension of e-Learning Instructional Materials2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro FUKUNAGA
    • 雑誌名

      Educational Technology Research(日本教育工学会論文誌:英文誌) 32巻

      ページ: 21-28

    • NAID

      110007465738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700630
  • [学会発表] 学習者の動機付けを高める学習支援システムに関する研究-e-Learning教材への下線引きを通して-2008

    • 著者名/発表者名
      福永良浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700630
  • [学会発表] 学習者の動機付けを高める学習支援システムに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      福永良浩
    • 学会等名
      日本教育工学会(第24回全国大会)
    • 発表場所
      上越教育大学・新潟
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700630
  • [学会発表] 学習者の動機付けを高める学習支援システムに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      福永良浩
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県)
    • 年月日
      2008-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700630
  • [学会発表] 学習者の動機付けを高める学習支援システムに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      福永良浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会(第33回全国大会)
    • 発表場所
      熊本大学・熊本
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700630
  • 1.  平嶋 宗 (10238355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  舟生 日出男 (20344830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀口 知也 (00294257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三木 敦朗 (60446276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斉藤 仁志 (60637130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大地 純平 (00536279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi