• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸田 恭子  TODA Kyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10360447
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源研究センター, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源研究センター, 上級研究員
2021年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源研究センター, 上級研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 上級研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所畑作物研究領域, 主任研究員
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所・畑作物研究領域, 主任研究員 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所大豆育種研究チーム, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所・大豆育種研究チーム, 主任研究員
2007年度: 農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所・大豆育種研究チーム, 主任研究員
2006年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所・大豆育種研究チーム, 主任研究員
2005年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 作物研究所畑作物研究部, 主任研究官
2004年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 作物研究所・畑作物研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
育種学 / 小区分39020:作物生産科学関連 / 小区分39010:遺伝育種科学関連 / 生物生産化学・生物有機化学
キーワード
研究代表者
ダイズ / フラボノイド / 大豆 / カルシウム / 低温ストレス耐性 / 液胞 / 莢 / 種子 / フラボノイド3´-水酸化酵素 / 保存 … もっと見る / 煮豆 / PME / ペクチンメチルエステラーゼ / メチルエステラーぜ / 煮豆硬度 / ペクチン / 高速液体クロマトグラフィー(HPLC) / 形質転換 / マイクロアレイ / ケルセチン / ケルチン / 抗酸化活性 / 根粒 / F3'H / 珠皮 / 耐冷性 / 抗酸化 / フラボノイド3'-水酸化酵素 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  フラボノイドがダイズ種子のCa・Mg含量を低下させる分子メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  大豆ペクチンメチルエステラーゼと煮豆の硬度との関係に関する遺伝学的・形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  大豆フラボノイドの抗酸化活性と低温ストレス耐性の関係解明と関連候補遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  大豆のフラボノイド代謝機構に関わる遺伝子の探索及び分子生物・細胞生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  大豆フラボノイド水酸化酵素遺伝子の有する耐冷性機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2022 2020 2019 2014 2013 2012 2010 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Flavonoid 3´‐hydroxylase reduces Ca and Mg content in soybean seeds, resulting in decreased hardness of cooked beans2022

    • 著者名/発表者名
      Toda Kyoko、Hirata Kaori、Yamada Tetsuya、Takahashi Koji、Ogiso‐Tanaka Eri、Tsubokura Yasutaka、Hajika Makita
    • 雑誌名

      Crop Science

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 1405-1414

    • DOI

      10.1002/csc2.20743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05985
  • [雑誌論文] DNA marker-assisted evaluation of cooked bean hardness of three soybean progeny lines2020

    • 著者名/発表者名
      Toda Kyoko、Kato Shin、Hirata Kaori、Kikuchi Akio、Nihei Yumi、Hajika Makita
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 70 号: 4 ページ: 487-493

    • DOI

      10.1270/jsbbs.19171

    • NAID

      130007895840

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05985
  • [雑誌論文] DNA marker-assisted evaluation of cooked bean hardness of three soybean progeny lines.2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Toda, Shin Kato, Kaori Hirata, Akio Kikuchi, Yumi Nihei, Makita Hajika
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05985
  • [雑誌論文] Linkage mapping, molecular cloning and functional analysis of soybean gene Fg2 encoding flavonol 3-O-glucoside (1 →6) rhamnosyltransferase2013

    • 著者名/発表者名
      Rodas FR, Rodriguez TO, Murai Y, Iwashina T, Sugawara S, Suzuki M, Nakabayashi R, Yonekura-Sakakibara K, Saito K, Kitajima J, Toda K, Takahashi R
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: 84 号: 3 ページ: 287-300

    • DOI

      10.1007/s11103-013-0133-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780009, KAKENHI-PROJECT-25440148
  • [雑誌論文] The soybean F3'H protein is localized to the tonoplast in the seed coat hilum2012

    • 著者名/発表者名
      Toda, K., et al
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 235(In press) 号: 1 ページ: 79-89

    • DOI

      10.1007/s00425-012-1590-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510233, KAKENHI-PROJECT-23780009, KAKENHI-PROJECT-22510238
  • [雑誌論文] Difference in chilling-induced flavonoid profiles, antioxidant activity and chilling tolerance between soybean near-isogenic lines for the pubescence color gene2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Toda, Ryoji Takahashi, Tsumasa Iwashina, Makita Hajika
    • 雑誌名

      J. Plant Res (印刷中)

    • NAID

      10027702114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780089
  • [雑誌論文] Difference in chilling-induced flavonoid profiles, antioxidant activity and chilling tolerance between soybean near-isogenic lines for the pubescence color gene2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Toda, Ryoji Takahashi, Tsukasa Iwashina, Makita Hajika
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research (印刷中)

    • NAID

      10027702114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780089
  • [雑誌論文] Effect of components extracted from okara on the physicochemical properties of soymilk and tofu texture2007

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Toda, Kyoko Chiba, Tomotada Ono
    • 雑誌名

      Journal of Food Science (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780005
  • [雑誌論文] A single-base deletion in soybean flavonol synthase gene is associated with magenta flower color2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Takahashi, Stephen M.Githiri, Kouta Hatayama, Emilyn G.Dubouzet, Norimoto Shimada, Toshio Aoki, Shin-ichi Ayabe, Tsukasa Iwashina, Kyoko Toda, Hisakazu Matsumura
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology 63

      ページ: 125-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780005
  • [雑誌論文] Fine mapping of the FT1 locus for soybean flowering time using a residual heterozygous line derived from a recombinant inbred line2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yamanaka, S.Watanabe, K.Toda, K.Hayashi, H.Fuchigami, R.Takahashi, K Harada
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 110

      ページ: 634-639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780005
  • [雑誌論文] Structure of Flavonoid 3'-Hydroxylase Gene for Pubescence Color in Soybean2005

    • 著者名/発表者名
      T.Toda, M.Akasaka, E.G.Dubouzet, S.Kawasaki, R.Takahashi
    • 雑誌名

      Crop Science 45(6)

      ページ: 2212-2217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780005
  • [学会発表] 大豆ペクチンのエステル化度、煮豆硬度および保存中における煮豆硬度変化の品種間差の関係2019

    • 著者名/発表者名
      戸田恭子、二瓶由美、富永陽子、高橋浩司
    • 学会等名
      日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05985
  • [学会発表] Localization and physiological function of flavonoid 3’-hydroxylase in soybean2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Toda, Haruko Kuroiwa, Kalaiselvi Senthil, Ryoji Takahashi
    • 学会等名
      第27回国際ポリフェノール会議 2014 名古屋
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780009
  • [学会発表] Localization and possible role in chilling tolerance of flavonoid 3'-hydroxylase in soybean2014

    • 著者名/発表者名
      戸田恭子、黒岩晴子、Kalaiselvi Senthil、高橋良二
    • 学会等名
      第27回国際ポリフェノール会議2014名古屋
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780009
  • [学会発表] 大豆におけるフラボノイド生合成と抗酸化性及び低温ストレス耐性との関係2008

    • 著者名/発表者名
      戸田恭子、高橋良二
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780089
  • 1.  岩科 司 (30151731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高橋 良二 (90360445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  羽鹿 牧太 (40414643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi