• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 英明  Shimizu Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10360562
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員
2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 研究員
2012年度: 独立行政法人理化学研究所, システム研究チーム, 研究員
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 構造神経病理研究チーム, 基礎科学特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学 / 細胞生物学
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
デングウイルス / ジカウイルス / 蛋白質 / ポリメラーゼ / HTS / RNA / フラグメント / X線結晶構造解析 / 複製複合体 / CryoEM … もっと見る / デング / GEFS+ / 結晶構造 / 細胞間相互作用 / 結晶構造解析 / 細胞接着 / βサブユニット / 電位依存性ナトリウムチャネル / 電位依存性ナトリウムチャネルβサブユニット … もっと見る
研究代表者以外
ハンチントン病 / プロテアソーム / ユビキチン / ポリグルタミン病 / ベータシート / トレハロース / X線小角散乱 / ミオグルビン / アミロイド / ポリグルタミン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  蚊媒介性フラビウイルスRNA複製複合体の構造生物学研究代表者

    • 研究代表者
      清水 英明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  立体構造に基づくナトリウムチャネルβサブユニットの生理的・病理的機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 英明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  神経変性おける病因遺伝子産物構造変化の解析

    • 研究代表者
      貫名 信行
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  神経変性における病因遺伝子産物構造変化の解析

    • 研究代表者
      貫名 信行
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2019 2014 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Discovery of a small molecule inhibitor targeting dengue virus NS5 RNA-dependent RNA polymerase2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hideaki*、Saito Akatsuki*、Mikuni Junko、Nakayama Emi E.、Koyama Hiroo、Honma Teruki、Shirouzu Mikako、Sekine Shun-ichi、Shioda Tatsuo
    • 雑誌名

      PLOS Neglected Tropical Diseases

      巻: 13 号: 11 ページ: 78947894-78947894

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0007894

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06382, KAKENHI-PROJECT-18H03046, KAKENHI-PROJECT-17K07322
  • [学会発表] Structural basis for the trans- and cis-interactions of the voltage-gated sodium channel β subunits2014

    • 著者名/発表者名
      清水 英明、 白水 美香子、 貫名 信行、関根 俊一、横山 茂之
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770195
  • [学会発表] Structural basis for the trans- and cis-interactions of the voltage-gated sodium channel β subunits2014

    • 著者名/発表者名
      清水 英明、 白水 美香子、 貫名 信行、関根 俊一、横山 茂之
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770195
  • [学会発表] Structural and functional analysis of voltage-gated sodium channel beta-subunit and epilepsy-causing mutation2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shimizu, Haruko Miyazaki, Shisako Shoji, Mikako Shirouzu, Nobuyuki Nukina, Shigeyuki Yokoyama
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770195
  • [学会発表] Structural basis of the functional interaction in voltage-gated sodium channel beta subunit and implications for pathogenic mechanism of epilepsy2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shimizu, Haruko Miyazaki, Mikako Shirouzu, Nobuyuki Nukina, Shigeyuki Yokoyama
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24770195
  • 1.  貫名 信行 (10134595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齊藤 暁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi