• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 克巳  harada katumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10361974
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 学校教育系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 金沢大学, 学校教育系, 准教授
2012年度 – 2015年度: 金沢大学, 人間科学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育心理学 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者以外
中1ギャップ / 悉皆調査 / 簡易分析シート / アンケート / 自己効力感 / 未然防止 / 中1ギャップ / 不登校 / 学習障害 / Dysculculia / Dyscalculia / 算数困難 / 算数障害
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  悉皆調査による中1ギャップ型不登校未然防止ツールの開発と活用

    • 研究代表者
      中島 義実
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  数の表象形成が「算数障害」に及ぼす影響の評価と支援方法の開発

    • 研究代表者
      石川 健介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      金沢工業大学

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] 中学1年生時の不適応状況を抑制する小学校6年生時の能力2017

    • 著者名/発表者名
      原田克巳・大西彩子・中島義実
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第50回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting school maladjustment of junior high school student : A longitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Harada, K .,Onishi,A., & Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31st. International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting school maladjustment of junior high school student: A tongitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Harada, K.,Onishi,A., & Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting friendship of junior high school: A tongitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Onishi,A., Harada, K., & Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] Predicting friendship quality of junior high school : A longitudinal study during the transition from elementary to junior high school.2016

    • 著者名/発表者名
      Onishi,A.,Harada, K. , & .Nakashima,Y.
    • 学会等名
      31st. International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] A longitudinal examination of the effects of self-efficacy on preventing problem of peer relationship : transition from elementary to junior high school.2015

    • 著者名/発表者名
      Onishi,A., Nakashima,Y., & Harada, K .
    • 学会等名
      14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milan(Itary)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] 中学校への進学時不適応の予防に必要な能力 (4) ―登校状況に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      原田克巳・大西彩子・中島義実
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04073
  • [学会発表] 小学生における数の推定の発達2014

    • 著者名/発表者名
      石川健介・井口彰子・原田克巳
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531267
  • 1.  石川 健介 (90319038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  井口 彰子 (10623788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  中島 義実 (20335954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  大西 彩子 (40572285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi