• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中森 誉之  NAKAMORI Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10362568
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2019年度 – 2023年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授
2010年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授
2006年度: 京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 特別支援教育 / 認知科学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
文章理解 / 音声 / 文字 / 段階性 / 文章表現 / 学習理論 / 教授理論 / 統合型の技能学習指導 / 学習指導要領 / 読解 … もっと見る / 聴解 / 統合技能 / 言語習得 / イントネーション / 韻律 / 省察 / 評価 / 活動 / 練習 / 統合型技能学習指導 / デジタル機器 / 探究学習 / 学習中心の評価 / 真正評価 / 総括評価 / 形成的評価 / 文章表出 / 文章処理 / 認知科学 / 理解と表出 / 解読 / トランスランゲージング / リテラシー / マルチモーダル / CALL / 授業実践 / デジタル教材 / ICT / デジタル / 運用能力 / 文章 / 発表 / 理解 / 統合 / 技能 / 小学部外国語教育 / 聞き取り / 触読 / 特別支援教育(視覚障害) / つづり / 空間 / 触覚 / 視覚 / 聴覚 / 音声表出 / 音声知覚 / 聴覚情報 / 視覚情報 / 発音と発話 / 視覚・触覚処理 / 聴覚処理 / 発話 / 発音 / 視覚障害 / 点字 / 関係詞 / 言語差 / 構文 / 増分処理 / 脳波 / 視点追跡 / 普遍性 / 個別性 / 英語の学習と指導 / 言語処理理論 / 言語習得理論 / 運用 / 構造 / 語彙 / 文字とつづり / 読解と作文 / 聴解と発話 / 言語技能 / 言語処理 / コミュニケーション理論 / 含意表現 / 克服可能性 / 視覚型 / 聴覚型 / 情報処理の個人差 / 年齢 / 母語同一化音声処理 / 個人差 / 音響分析ソフトウェア / スペクトログラフ / リズム / 指導理論 / モーラ / 弱形 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  •  統合型英語技能育成の基盤となる音の文法の解明:教授学習評価理論の精緻化に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      中森 誉之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  段階的な統合型技能育成に向けた英語運用能力評価理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      中森 誉之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  統合型英語技能教授学習理論の構築:英語文章理解・表出メカニズムの解明を基盤として研究代表者

    • 研究代表者
      中森 誉之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  視覚特別支援学校における英語聴解・発話技能指導技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中森 誉之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  外国語処理メカニズムの解明-統語処理を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      中森 誉之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  外国語音声指導理論の構築-言語処理理論を基盤として-研究代表者

    • 研究代表者
      中森 誉之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2016 2011 2010 2009 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Integrated Skills Development: Comprehending and Producing Texts in a Foreign Language2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Hituzi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02757
  • [図書] Integrated Skills Development: Comprehending and Producing Texts in a Foreign Language2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Hituzi Syobo
    • ISBN
      9784823412059
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02632
  • [図書] デジタル世界の外国語2022

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02632
  • [図書] デジタル世界の外国語ー国際人の品格2022

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02757
  • [図書] Foreign Language Learning without Vision: Sound Perception, Speech Production, and Braille2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      Hituzi Syobo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590284
  • [図書] 外国語音声の認知メカニズムー聴覚・視覚・触覚からの信号2016

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      開拓社言語・文化選書59
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590284
  • [図書] 学びのための英語指導理論-4技能の指導方法とカリキュラム設計の提案2010

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      東京ひつじ書房(単著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [図書] 学びのための英語指導理論-4技能の指導方法とカリキュラム設計の提案2010

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [図書] Chunking and Instruction : The Place of Sounds,Lexis, and Grammar in English Language Teaching2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori.
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京ひつじ書房(単著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [図書] Chunking and Instruction : The Place of Sounds, Lexis, and Grammar in English Language Teaching2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [図書] 学びのための英語学習理論-つまずきの克服と指導への提案-2009

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [図書] 学びのための英語学習理論-つまずきの克服と指導への提案

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      東京ひつじ書房(単著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [雑誌論文] Language processing,language learning, and foreign languageeducation2008

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori.
    • 雑誌名

      JABAET Journal 12

      ページ: 109-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [雑誌論文] Language Processing, Language Learning, and Foreign Language Education2008

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori
    • 雑誌名

      JABAET Journal 12

      ページ: 109-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241
  • [雑誌論文] Effectiveness of Speech Analysing Software in Listening and Speaking Classes2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki, Nakamori
    • 雑誌名

      JABAET Journal 10

      ページ: 21-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720129
  • [雑誌論文] The Acquisition of Communicative Competence in L2: Focusing on the Development of Inferential Abilities2004

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori
    • 雑誌名

      JABAET Journal 8

      ページ: 45-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720129
  • [雑誌論文] Current Issues in English Language Teaching : Perspectives from Cognitive Sciences2004

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakamori
    • 雑誌名

      Proceedings of LSW 2003 (Web)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720129
  • [学会発表] 留学前後の学習支援:言語知識と言語技能の伸張と安定化に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 学会等名
      中高一貫した英語教育に係る協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02632
  • [学会発表] デジタル世界の外国語~ICT機器を使った外国語学習の最新の研究成果について~2023

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 学会等名
      中高一貫した英語教育に係る協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02632
  • [学会発表] 音声指導とは2020

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 学会等名
      茨城県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02757
  • [学会発表] 英語授業に理論的根拠を-学校教育臨床研究の知見から-2011

    • 著者名/発表者名
      中森誉之
    • 学会等名
      日英・英語教育学会
    • 発表場所
      同志社女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700241

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi