• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メイス みよ子  MEISU Miyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10364829
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 聖学院大学, 基礎総合教育部, 講師
2012年度: 聖学院大学, 基礎総合教育部, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
アメリカ合衆国 / アメリカ / 国際情報交換 / 繰り返し読み / 自動化理論 / 読みの流暢さ / 第二言語による読み
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  第二言語の読みにおける流暢さの検証―eラーニングの活用による教材共有化の試み―

    • 研究代表者
      田口 悦男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大東文化大学

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 第二言語の読みにおける流暢さの検証―e-Learningの活用による教材共有化の試み―2012

    • 著者名/発表者名
      田口悦男, 神田明延, 大須賀直子, 佐藤明可, メイス高安・みよ子, 竹村雅史
    • 雑誌名

      2012年度日本e-Learning学会学術講演会発表論文

      巻: 2012年 ページ: 53-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520652
  • [学会発表] 第二言語の読みにおける流暢さの検証―e-Learningの活用による教材共有化の試み―2012

    • 著者名/発表者名
      田口悦男, 神田明延, 大須賀直子, 佐藤明可, メイス高安・みよ子, 竹村雅史
    • 学会等名
      2012年度日本e-Learning学会学術講演会
    • 発表場所
      大手前大学夙川キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520652
  • [学会発表] ウェブ型リーディング・プログラムの開発―その可能性と課題― Developing a Web-based Reading Program: Possibilities and Problems

    • 著者名/発表者名
      田口悦男、神田明延、大須賀直子、竹村雅史、メイスみよ子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2015-08-04 – 2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520652
  • 1.  田口 悦男 (60255974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  神田 明延 (10234155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  大須賀 直子 (40514162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  竹村 雅史 (60353215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  佐藤 明可 (50468617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi