• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 和  MORI Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10367146
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 杏林大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 成城大学, 民俗学研究所, 研究員
2010年度 – 2011年度: 早稲田大学, 高等研究所, 研究員
2008年度 – 2009年度: 早稲田大学, 高等研究所, 助教
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / アジア史・アフリカ史
キーワード
研究代表者
出土文字資料 / 古代史 / 中国古代 / 中国史 / 東洋史 / 数術 / 楚文化
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  •  出土数術文献と中国古代社会研究代表者

    • 研究代表者
      森 和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      成城大学
  •  「卜筮祭祷簡」による戦国楚の宗教文化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  子弾庫楚帛書群からみた戦国楚の社会研究代表者

    • 研究代表者
      森 和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2011 2010 2009 2008 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『史記』日者列伝の亡佚と補作について2019

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      『中国古代の法・政・俗』

      巻: - ページ: 249-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02909
  • [雑誌論文] 放馬灘秦簡「日書」に見える音律占について2017

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      『中國古代史研究』

      巻: 第八 ページ: 368-391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02909
  • [雑誌論文] 簡牘資料中所見「巫」的諸種形象-以卜筮祭祷簡和《日書》為主的考察2011

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 2010年巻 ページ: 298-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 簡牘資料中所見「巫」的諸種形象-以卜筮祭祷簡和≪日書≫為主的考察2011

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 2010年巻 ページ: 298-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 離日と反支日からみる「日書」の継承関係2009

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      東アジア古代出土文字資料の研究

      ページ: 132-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 離日と反支日からみる「日書」の継承関係2009

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      東アジア古代出土文字資料の研究(工藤元男・李成市編 雄山閣)

      ページ: 132-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 「日書」と中国古代史研究-時称と時制の問題を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      史滴第30号

      ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 從離日與反支日看≪日書≫的繼承關係2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      簡帛網、武漢大学簡帛研究中心

    • URL

      http://www.bsm.org.cn/show_article.php?id=867

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 日者の語った天地の終始2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      アジア遊学第115号(勉誠出版)

      ページ: 126-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 日者の語った天地の終始2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第115号 ページ: 126-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 「日書」と中国古代史研究-時称と時制の問題を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      史滴

      巻: 第30号 ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 從離日與反支日看《日書》的繼承關係2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      簡帛網、武漢大学簡帛研究中心 (http://www.bsm.org.cn/show_article.php?id=867)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [雑誌論文] 祝融伝承の形成過程に関する一考察-子弾庫楚帛書からのアプローチ-2005

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      史滴 第27号

      ページ: 2-17

    • NAID

      40007351223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720169
  • [雑誌論文] 子弾庫楚帛書の資料的性格について-占書と暦-2005

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      早稲田大学長江流域文化研究所年報 第3号

      ページ: 44-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720169
  • [雑誌論文] 子弾庫楚帛書三篇の関係からみた資料的性格について2004

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 雑誌名

      史滴 第26号

      ページ: 2-17

    • NAID

      40006629502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720169
  • [学会発表] Some Problems in the "Biographies of the Diviners of Lucky Days"2019

    • 著者名/発表者名
      MORI Masashi
    • 学会等名
      Paper prepared for the panel, “In and Out of the Grand Scribe’s Records: New Perspectives on the First History,” at the Association of Asian Studies Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02909
  • [学会発表] Some Problems in the “Biographies of the Diviners of Lucky Days2019

    • 著者名/発表者名
      MORI Masashi
    • 学会等名
      Association of Asian Studies Annual Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02909
  • [学会発表] 秦漢《日書》所見的五行説2018

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      第一届出土文献与古代文明青年学者研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02909
  • [学会発表] 占いから覗き見る中国古代の人々2016

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      早稲田大学文学部アジア史コース連続講演会「アジア史の広場」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02909
  • [学会発表] 岳麓秦簡「占夢書」初探2011

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      日本秦漢史学会第23回大会報告
    • 発表場所
      財団法人東洋文庫
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [学会発表] 放馬灘秦簡乙種≪日書≫所見音律占浅析2010

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      中国簡帛学国際論壇2010
    • 発表場所
      中国・湖北省武漢大学
    • 年月日
      2010-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [学会発表] 放馬灘秦簡乙種《日書》所見音律占浅析2010

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      中国簡帛学国際論壇2010
    • 発表場所
      中国・武漢大学
    • 年月日
      2010-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [学会発表] 放馬灘秦簡乙種《日書》所見音律占浅析2010

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      中国簡帛学国際論壇2010
    • 発表場所
      中国・湖北省武漢大学
    • 年月日
      2010-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [学会発表] 従離日与反支日看≪日書≫的継承関係2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      出土数術文献国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・湖北省武漢大学
    • 年月日
      2008-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191
  • [学会発表] 従離日与反支日看《日書》的継承関係2008

    • 著者名/発表者名
      森和
    • 学会等名
      出土数術文献国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・湖北省武漢大学
    • 年月日
      2008-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720191

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi