• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯野 達也  Isono Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10368673
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2019年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 了徳寺大学, 健康科学部, 教授
2011年度: 了徳寺大学, 健康科学部, 教授
2008年度 – 2010年度: くらしき作陽大学, 音楽学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: くらしき作陽大学, 音楽学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
動詞 / スケール構造 / 進行形 / 事象構造 / 後置詞 / 語彙意味論 / 瞬時性 / 事象 / 前置詞 / 意味の合成性 … もっと見る / 動詞と形容詞 / 移動と変化 / 意味の合成 / モダリティ / 動詞と名詞 / 意味解釈 / 意味表示 / しとる / しよる / している / 西日本方言 / 語彙的アスペクト / 意味の焦点 / 意味の背景化 / 接触動詞 / 動能構文 / 行為の連鎖 / 発声動詞 / 語彙概念構造 / 放出動詞 / 移動動詞 / into / 空間表現 / 特質構造 / 生成語彙論 / 意味 / 語彙 / 構文 / 移動 / 項 / 英語学 / アスペクト / 完結性 / 付加詞 / 語彙意味 … もっと見る
研究代表者以外
ポライトネス / メタファー / スピーチラベル / 辞書 / 意味 / ジョーク / ユーモア / コーパス / ラポール・マネジメント理論 / 語用論 / ジョーク・ユーモア / 指導 / 言語の機能 / ラポール / 英語教育 / 語彙 / 発話行為 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ポライトネス指導のための日英対照ユーモア研究

    • 研究代表者
      川村 晶彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      成城大学
  •  日英語の語彙的アスペクト ―意味の合成性とスケール理論―研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      成城大学
      了徳寺大学
  •  ポライトネス指導のための総合的研究ー指導内容と指導方法の確立に向けて

    • 研究代表者
      川村 晶彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      成城大学
  •  日英語の文の意味表示-空間概念と抽象概念の類似と相違-研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 達也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      了徳寺大学
      くらしき作陽大学
  •  日英語の語彙表示について研究代表者

    • 研究代表者
      磯野 達也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      作陽音楽大学

すべて 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 〈不思議〉に満ちたことばの世界 下2017

    • 著者名/発表者名
      高見健一,行田勇,大野英樹,磯野達也ほか全50名
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • [図書] 〈不思議〉に満ちたことばの世界 下2017

    • 著者名/発表者名
      高見健一,行田勇,大野英樹,磯野達也ほか全50名
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [図書] 英語の<仕組み>の探り方2011

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      ぱる出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [図書] 英語の<仕組み>の探り方2011

    • 著者名/発表者名
      磯野達也、坂本浩
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      ぱる出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [雑誌論文] 日本語動詞の語彙的アスペクトと意味表示ー「しよる」「しとる」の用法に基づく考察ー2020

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 15 ページ: 1-8

    • NAID

      120006886433

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [雑誌論文] 日本語の動詞と語彙アスペクト―岡山県津山方言の「しよる」「しとる」の用法調査中間報告―2018

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 13 ページ: 19-36

    • NAID

      120006455713

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [雑誌論文] 日本語の動詞と語彙アスペクト -岡山県津山方言の「しよる」「しとる」の用法調査中間報告2018

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      成城大学社会イノベーション研究

      巻: 13 ページ: 19-36

    • NAID

      120006455713

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370572
  • [雑誌論文] 言葉、文法の不思議2016

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      成城教育

      巻: 172 ページ: 72-9

    • NAID

      40022703891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370729
  • [雑誌論文] 言葉、文法の不思議2016

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      成城教育

      巻: 172 ページ: 72-79

    • NAID

      40022703891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370572
  • [雑誌論文] 言葉、文法の不思議2016

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      成城教育

      巻: 172 ページ: 72-9

    • NAID

      40022703891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [雑誌論文] 動詞のアスペクトと瞬時性について―スケール構造を導入した語彙の意味表示の一考察2016

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      成城大学 社会イノベーション研究

      巻: 11 ページ: 135-147

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370572
  • [雑誌論文] 動詞の意味、アスペクトとスケール構造2015

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      総合文化研究所報

      巻: 第3号 ページ: 8-11

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370572
  • [雑誌論文] 放出動詞の移動動詞用法について2012

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      了徳寺大学研究紀要

      巻: 6号(印刷中)

    • NAID

      120005766619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [雑誌論文] 動詞の意味成分について-動能構文再考-2010

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学研究紀要

      巻: 43巻1号 ページ: 111-122

    • NAID

      40017361035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [雑誌論文] アスペクト概念と動詞の事象構造-瞬時性とスケール構造-2010

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学研究紀要

      巻: 43巻1号 ページ: 73-84

    • NAID

      40017361032

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [雑誌論文] 動詞の意味成文について-動能構文構文再考-2010

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学研究紀要

      巻: 43巻1号 ページ: 111-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [雑誌論文] アスペクト概念と動詞の事象構造-移動, 変化及び瞬時性について-2009

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      レキシコン・フォーラム 5(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [雑誌論文] Polysemy and Lexical Representation:Verbs of Emission and Its Oualia Structure2007

    • 著者名/発表者名
      磯野 達也
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学研究紀要 40.2

      ページ: 43-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [雑誌論文] Polysemy and Lexical Representation : Verbs of Emission and Its Qualia Structure2007

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学研究紀要 40巻2号

      ページ: 43-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [雑誌論文] 英語の動詞が表す『出来事』2006

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学研究紀要 39巻1号

      ページ: 185-202

    • NAID

      110006425234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [雑誌論文] 英語の動詞が表す『出来事』2006

    • 著者名/発表者名
      磯野 達也
    • 雑誌名

      くらしき作陽大学研究紀要 39・1

      ページ: 185-202

    • NAID

      110006425234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [雑誌論文] アスペクト概念と動詞の事象構造.移動,変化及び瞬時性について

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 雑誌名

      レキシコン・フォーラム 5巻(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [学会発表] 日本語の動詞と語彙アスペクト2018

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      レキシコン研究会 (於 慶應義塾大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02934
  • [学会発表] 日本語の動詞と語彙アスペクト2018

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      レキシコン研究会 (於 慶應義塾大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370572
  • [学会発表] 動詞のアスペクト、スケール構造、共合成について2014

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      関西レキシコンプロジェクト
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370572
  • [学会発表] 動詞の事象構造 ―語彙アスペクトとスケール理論―2014

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      レキシコン研究会
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370572
  • [学会発表] 光放出動詞の移動動詞用法について2010

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      関西レキシコンプロジェクト
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [学会発表] The motion-verb use of emission verbs and semantic representation2010

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      第14回Morphology Lexicon Forum
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [学会発表] 動詞の意味成分について―移動・接触・変化と動能構文―2009

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      レキシコン研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [学会発表] 動詞の意味成分について-移動・接触・変化と動能構文-2009

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      レキシコン研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520519
  • [学会発表] 移動と経路に関する構文2009

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      関西レキシコンプロジェクト
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [学会発表] Polysemy and Lexical Representation:Verbs of Emission and Its Qualia Structure2007

    • 著者名/発表者名
      磯野 達也
    • 学会等名
      関西言語学会第32回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [学会発表] アスペクト概念と構文-瞬時性について2007

    • 著者名/発表者名
      磯野 達也
    • 学会等名
      日本英語学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [学会発表] Polysemy and Lexical Representation : Verbs of Emission and Its Qualia Structure2007

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      関西言語学会第32回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • [学会発表] アスペクト概念と構文-瞬時性について-2007

    • 著者名/発表者名
      磯野達也
    • 学会等名
      日本英語学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520395
  • 1.  川村 晶彦 (60407616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 康毅 (70530103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Gardner Scott (30304330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  アダチ 徹子 (30199195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大和 知史 (80370005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  カウィー ニール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  クック メロディー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  スペンサー=オーティー ヘレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ハリソン ティリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  フジシマ ナオミ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  リチェズ デニス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi