• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 ウンジュ  Eunjoo Kim

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10370876
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 計測・線量評価部, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 計測・線量評価部, 主幹研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 小区分63020:放射線影響関連
キーワード
研究代表者以外
アクチニド / 有機物分解 / 固相抽出 / 内部被ばく線量評価 / 質量分析法 / 被ばく医療 / バイオアッセイ / Cell gas / Dose assessment / Actinides … もっと見る / Alpha spectrometry / ICP-MS/MS / PROCORAD intercomparison / Radiation emergency / Bioassay / Atctinides 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  内部被ばく線量評価に資する先端バイオアッセイ分析システムの創出

    • 研究代表者
      田副 博文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      弘前大学
  •  アクチニド内部被ばく医療対応に資する迅速かつ高感度のバイオアッセイ手法の開発

    • 研究代表者
      楊 国勝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 90Sr bioassay in small-volume urine by ICP-MS/MS with CO2 as the reaction gas2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Guosheng、Tazoe Hirofumi、Kim Eunjoo、Zheng Jian、Kowatari Munehiko、Kurihara Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      巻: 38 号: 12 ページ: 2562-2570

    • DOI

      10.1039/d3ja00303e

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12384, KAKENHI-PLANNED-22H05029
  • [雑誌論文] Actinide analysis in urine during participating PROCORAD intercomparison2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Guosheng、Kim Eunjoo、Seno Hatsuho、Kowatari Munehiko、Kurihara Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: - 号: 7 ページ: 3415-3423

    • DOI

      10.1007/s10967-023-09240-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12384
  • [雑誌論文] Rapid measurement of actinides in urine by mass and alpha spectrometric methods2023

    • 著者名/発表者名
      Guosheng Yang; Jian Zheng; Munehiko Kowatari; Eunjoo Kim; Osamu Kurihara
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: - 号: 15-16 ページ: 1994-1999

    • DOI

      10.1093/rpd/ncad005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12384
  • [雑誌論文] The new QST bioassay laboratory in Chiba Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Guosheng Yang; Kotaro Tani; Munehiko Kowatari; Yuki Tamakuma; Masayuki Naito; Eunjoo Kim; Osamu Kurihara
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: - 号: 15-16 ページ: 2020-2024

    • DOI

      10.1093/rpd/ncac198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12384
  • 1.  楊 国勝 (10801227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  鄭 建 (30370878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田副 博文 (60447381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤田 尚史 (10715478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi