• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知花 武佳  Chibana Takeyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10372400
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授
2016年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授
2012年度 – 2016年度: 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2013年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授
2011年度: 東京大学, 工学部, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 東京大学, 工学部, 講師
2009年度: 東京大学, 大学院・院工学系研究科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水工学
研究代表者以外
小区分22030:地盤工学関連 / 小区分22040:水工学関連 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 都市計画・建築計画 / 地球・資源システム工学 / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者
砂防堰堤の影響 / 土砂動態の把握 / 礫径 / 砂防堰堤の高さ / 地質 / 国内一級河川の類型化 / 空隙率 / 河床材料の移動頻度 / 平均年最大流量 / 代表粒径 / 粒度分布 / 日本列島の地域区分 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 河床材料 / 土砂移動 / カワラノギク / 出水 / 個別要素法 / 地盤の支持力 / 河川橋梁 / 支持力 / 内部侵食 / 河川橋脚 / 洗掘 / 維持管理 / 河道条件 / 低水位洗掘 / 遅れ変位 / 局所洗掘 / 解析 / 河道特性 / 中規模河床形態 / 流路変動 / 河道内砂州 / 粒度分布 / 粒径別流砂量 / 河床形態 / 砂粒子速度 / 浮遊砂 / 砂州 / 土砂管理 / 混合粒径 / 流砂量 / 交互砂州 / 生態ネットワーク / 保全活動 / ハビタット / エコロジカルネットワーク / ワンド / 礫河原 / わんど / 土砂供給量 / 時空間スケール / タヌキ / 河川敷 / 合意形成 / ステークホルダー / アンケート / カワラニガナ / 礫 / 二ホンイタチ / ネットワーク / ワークショップ / たまり / 土砂供給 / 流域 / 固有種 / 河原 / 空間ガバナンス / 空間適応 / 気候変動 / 都市構造 / アジア都市 / 環境質定量化・予測 / 流域管理 / 水循環 / 流域圏 / 水資源 / 多摩川 / 再生 / 河川 / 植物 / 進化 / 生態学 / 環境 / テトラポット / 萌芽 / 付着藻類 / ウラギク / 地質 / 遺伝的変異 / ウラギ ク / カワシオグサ / ユキヤナギ / マイクロハビタット 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  河川増水時の橋脚周辺の洗掘現象解明および河道特性を考慮した洗掘リスク評価法の確立

    • 研究代表者
      渡邉 健治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22030:地盤工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  砂州形状と粒度の伝播特性の解明および粒径別流砂量評価技術の提案

    • 研究代表者
      溝口 敦子 (寺本敦子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  ポテンシャルに対応した多摩川河川敷の目標とする自然の変化と合意形成

    • 研究代表者
      倉本 宣
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      明治大学
  •  気候変動下のアジア大都市における空間適応マネジメント手法の総合的研究

    • 研究代表者
      城所 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  河床材料特性の縦断変化とその規定要因に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      知花 武佳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際観光都市アンコール地域の持続可能な流域水管理

    • 研究代表者
      徳永 朋祥
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  出水後の河道植生の回復とマイクロハビタットの関係

    • 研究代表者
      倉本 宣
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2020 2019 2017 2015 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 急勾配大規模扇状地に見られる流路形態に流域地質が及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      秦夢露,知花武佳
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 26 ページ: 229-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04374
  • [雑誌論文] 礫床河川における交互砂州が形成する微生息場環境、2019

    • 著者名/発表者名
      知花武佳、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 494-497

    • NAID

      130007684080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [雑誌論文] 河床材料の粒度分布とその分級特性が扇状地河道の砂州 形態に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      秦梦露,知花武佳
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.75 No.2

    • NAID

      130007940263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04374
  • [雑誌論文] 河床材料の粒度分布の特徴と その規定要因について2017

    • 著者名/発表者名
      原田大輔・知花武佳・Agus SANTOSO
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 73(4)

    • NAID

      130006406311

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870153
  • [雑誌論文] 河床材料の粒度組成と落差工の有無が土砂動態に及ぼす影響―御勅使川と大武川を例として―2015

    • 著者名/発表者名
      Wenshin LIN ・原田大輔・知花武佳
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 21 ページ: 223-228

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870153
  • [雑誌論文] 河床構造に着目した山地河川のサブセグメント区分と河床材料粒径の規定要因2011

    • 著者名/発表者名
      三園谷隆伸・知花武佳
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 17 ページ: 131-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 山地河川合流部における河床構造の分析2009

    • 著者名/発表者名
      三國谷隆伸, 知花武佳, 丹波聖泰
    • 雑誌名

      河川技術論文集 15(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] Environmental potential and land-use changes in the floodplain of the Tama River, Tokyo, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto,N., Okada, H., Ito, S., Chibana, T., Wu, X.
    • 学会等名
      British Ecological Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] ポテンシャルに対応した多摩川河川敷の目標とする自然の変化と合意形成の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・奥田晃久 ・五味高志 ・知花武佳 ・岡田久子 ・金子弥生 ・伊東静一
    • 学会等名
      ELR2017名古屋研究集会(報告4ページが緑化工学会誌に掲載)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] 出水後の河床付着藻類の回復とマイクロハビタットの関係2012

    • 著者名/発表者名
      岡田久子・倉本宣・知花武佳
    • 学会等名
      ELR2012/応用生態工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 多摩川中流域における糸状緑藻の分布とその要因2011

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、知花武佳、倉本宣
    • 学会等名
      日本陸水学会第76回松江大会
    • 発表場所
      島根大学(島根)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 多摩川における糸状緑藻カワシオグサの分布に人工構造物が与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、倉本宣、知花武佳
    • 学会等名
      応用生態工学会第15回金沢大会
    • 発表場所
      金沢学院大学(石川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 出水後の河床付着藻類の回復とマイクロハビタットの関係2010

    • 著者名/発表者名
      岡甲久子、芦澤和也、知花武佳、倉本宣
    • 学会等名
      日本陸水学会第75回弘前大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 国際観光都市アンコール地域の持続可能な流域水管理のための地下水調査-計画と概査結果の報告-2009

    • 著者名/発表者名
      徳永朋祥・片山浩之・福士謙介・知花武佳・原口強・多部田茂・茂木勝郎・浅井和見・秋山知宏・端昭彦・松岡達郎・甲斐荘秀生
    • 学会等名
      日本地下水学会2009年秋季講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21254005
  • [学会発表] 国際観光都市アンコール地域の持続可能な流域水管理のための地下水調査-計画と概査結果の報告-2009

    • 著者名/発表者名
      徳永朋祥・片山浩之・福士謙介・知花武佳・原口強・多部田茂・茂木勝郎・浅井和見・秋山知宏・端昭彦・松岡達郎・甲斐荘秀生
    • 学会等名
      2009年日本地下水学会秋季講演会
    • 発表場所
      札幌市かでる2・7
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21254005
  • 1.  倉本 宣 (60287886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  岡田 久子 (40460000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  芦澤 和也 (10516660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  片山 浩之 (00302779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  福士 謙介 (30282114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  多部田 茂 (40262406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  原口 強 (70372852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  秋山 知宏 (90452523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  城所 哲夫 (00282674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  溝口 敦子 (40362280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永井 史男 (10281106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 孝明 (30251375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瀬田 史彦 (50302790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松行 美帆子 (90398909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  志摩 憲寿 (90447433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  五味 高志 (30378921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  伊東 静一 (30792832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  金子 弥生 (60413134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  川村 里実 (70399583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡邉 健治 (80425925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内藤 直人 (10816200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浅井 和見
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  松岡 達郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  井上 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  茂木 勝郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  端 昭彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  甲斐荘 秀生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  LUN SAMBO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  後藤 宏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  本宮 佑規
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi