• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥村 圭子  OKUMURA Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10377608
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2011年度 – 2013年度: 山梨大学, 留学生センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
文化受容 / 留学の意義 / PAC分析 / 受入れ・派遣 / 認識の変容 / 認知構造 / PAC分析 / 派遣 / 受入れ / 短期交換留学 … もっと見る / 異文化適応 / 異文化間コミュニケーション / 異文化体験の深化 / 交換留学生 / 異文化感受性 / 質的研究 / ケース・スタディ / 受入れ学生 / 交換留学 / 受容・共感 / 留学生支援 / 国際情報交流 英国 / 受容と成長 / 受入・派遣 / 国際情報交換 / 異文化コミュニケーション … もっと見る
研究代表者以外
多文化共生社会 / 自己評価 / 自国観の変化 / 対日観の変化 / 外国人と日本人 / PAC分析 / 外国観 / 意識の変化 / 自国観 / 日本人 / 対日観 / 外国人 / PAC分析法 / 質的研究 / 相互理解 / 異文化理解 / 認知的変容 / 日本人の外国観 / 外国人の対日観 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  交換留学生は異なる文化をどのようにとらえ学んでいるか研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  外国人と日本人の相互理解に関する質的実証研究

    • 研究代表者
      安 龍洙
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  短期交換留学生は異文化にどう適応しているか研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『研究社日本語口語表現辞典 第2版 』2020

    • 著者名/発表者名
      〔監修〕山根 智恵〔編集委員〕佐藤 友子・奥村圭子
    • 総ページ数
      1224
    • 出版者
      研究社
    • ISBN
      9784767450223
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [図書] 研究社 日本語口語表現辞典2013

    • 著者名/発表者名
      (監修)山根智恵(編集)佐藤友子・松岡洋子・奥村圭子
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [雑誌論文] 「日本語インタビューテストにおけるターン受取後の「考えている」表現の分析-学習者のレベル別差異とその特徴-」2020

    • 著者名/発表者名
      西部由佳・岩佐詩子・金庭久美子・坂井菜緒・萩原孝恵・奥村圭子
    • 雑誌名

      2019年度日本語教育学会支部集会【関西支部集会】予稿集

      巻: ‐ ページ: 39-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] 「日本留学に対する交換留学生の意識変容―PAC分析から見えてくるもの」2019

    • 著者名/発表者名
      奥村 圭子
    • 雑誌名

      第13回PAC分析学会大会抄録集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] 「日本語母語場面と日中接触場面における女子大学生の『ほめ』に関する対照研究」2019

    • 著者名/発表者名
      張 梓旋・奥村 圭子
    • 雑誌名

      『山梨大学教育国際化推進機構紀要年報 高等教育と国際化』

      巻: 5 ページ: 8-16

    • NAID

      40022360389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] A Comparison of British and Japanese English Language Teaching Styles: The Learners' perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Philip Graham and Keiko Okumura
    • 雑誌名

      『高等教育と国際化』山梨大学教育国際化推進機構紀要年報

      巻: 4 ページ: 3-11

    • NAID

      40021761135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] 大学生初対面会話における話題の選択スキーマとストラテジー2018

    • 著者名/発表者名
      王 一迪・奥村 圭子
    • 雑誌名

      『高等教育と国際化』山梨大学教育国際化推進機構紀要年報

      巻: 4 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] 留学の意義と異文化適応の縦断的分析ー在日交換留学生のケース・スタディから2018

    • 著者名/発表者名
      奥村 圭子
    • 雑誌名

      PAC分析研究

      巻: 1 ページ: 61-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] The Homestay Experience for Short Study Abroad Programme Students: Bridging the Cultural and Linguistic Devide2017

    • 著者名/発表者名
      Philip Zamrej Graham & Keiko Okumura
    • 雑誌名

      山梨大学教育国際化推進機構紀要年報

      巻: No.3 ページ: 3-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] How best to prepare students for short-term study abroad programmes, based on their expectations and experiences2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Zamrej Graham and Keiko Okumura
    • 雑誌名

      高等教育と国際化

      巻: 2 ページ: 3-18

    • NAID

      40021136992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] OPIにおける話題転換の方法―上級話者と中級話者に対するテスターの関わりに着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      西部由佳・岩佐詩子・金庭久美子・萩原孝恵・水上由美・奥村圭子
    • 雑誌名

      日本語プロフィシェンシー研究

      巻: 4 ページ: 132-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] 交換留学の意義の変容と異文化適応のプロセス2016

    • 著者名/発表者名
      奥村 圭子
    • 雑誌名

      『高等教育と国際化』山梨大学教育国際化推進機構紀要年報 No.2

      巻: 2

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [雑誌論文] 交換留学の意義の変容と異文化適応プロセス―在日留学生のケース分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      奥村 圭子
    • 雑誌名

      高等教育と国際化

      巻: 2 ページ: 19-36

    • NAID

      40021136995

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [雑誌論文] How best to prepare students for short-term study abroad programmes, based on their expectations and experiences2016

    • 著者名/発表者名
      Philip Zamrej Graham & Keiko Okumura
    • 雑誌名

      『高等教育と国際化』山梨大学教育国際化推進機構紀要年報 No.2

      巻: 2

    • NAID

      40021136992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [雑誌論文] OPIにおける話題転換の方法 ―上級話者と中級話者に対するテスターの関わり方に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      西部由佳・岩佐詩子・ 金庭久美子・萩原孝恵・ 水上由美・奥村圭子
    • 雑誌名

      『日本語プロフィシェンシー研究』 4号

      巻: 4

    • NAID

      40021085999

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [雑誌論文] 大学院入学前予備教育-日本語研修コースI,II2015

    • 著者名/発表者名
      奥村圭子、江崎哲也、伊藤孝惠
    • 雑誌名

      高等教育と国際化

      巻: 1 ページ: 77-83

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [雑誌論文] 「ダウン症候群をもつ子どものいる家族のレジリエンシ―を高めるために」2014

    • 著者名/発表者名
      高田谷久美子、Van Riper Marcia、余善愛、近藤洋子、中本和典、奥村圭子、坂上,玲子、三神由起子
    • 雑誌名

      山梨大学看護学会誌

      巻: 13(1) ページ: 1-8

    • NAID

      110009894234

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [雑誌論文] 2013年度山梨大学留学生アンケート調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      奥村圭子、江崎哲也、伊藤孝恵
    • 雑誌名

      山梨大学留学生センター

      巻: 9 ページ: 9-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [雑誌論文] The Use of Podcasts in Higher Education Language Teaching2013

    • 著者名/発表者名
      Russell MAYNE and Keiko OKUMURA
    • 雑誌名

      Journal of the International Student Center

      巻: 9 ページ: 1-7

    • NAID

      40020057041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [学会発表] 「日本語インタビューテストにおけるターン受取後の「考えている」表現の分析-学習者のレベル別差異とその特徴-」2020

    • 著者名/発表者名
      西部由佳・岩佐詩子・金庭久美子・坂井菜緒・萩原孝恵・奥村圭子
    • 学会等名
      2019年度日本語教育学会支部集会【関西支部集会】集会自体はコロナウイルス感染防止のために中止となったが予稿集を持って査読付き発表と見なすとのこと。
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] 「日本留学に対する交換留学生の意識変容―PAC分析から見えてくるもの」2019

    • 著者名/発表者名
      奥村 圭子
    • 学会等名
      第13回PAC分析学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] 交換プログラムに参加する学生の異文化適応研究2018

    • 著者名/発表者名
      奥村圭子
    • 学会等名
      Venezia ICJLE 2018 日本語教育国際研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] 日中接触場面に見られる日本語学習者のほめ表現とその返答―日本語母語話者同士の母語場面との比較をもとに―2018

    • 著者名/発表者名
      張 梓旋・ 奥村 圭子
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会第2支部集会【北海道支部】(交流ひろば)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] 日中接触場面に見られる日本語学習者のほめ表現とその返答―日本語母語話者同士の母語場面との比較をもとに―2018

    • 著者名/発表者名
      西部由佳、岩佐詩子、萩原孝恵、金庭久美子、坂井菜緒、奥村圭子
    • 学会等名
      2018年度第4回支部集会【関東支部】(交流ひろば)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] 交換プログラムに参加する学生の異文化適応研究2018

    • 著者名/発表者名
      奥村 圭子
    • 学会等名
      ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] 在日留学生の異文化適応とストレス・コーピング―交換留学生のケース・スタディをもとに―2018

    • 著者名/発表者名
      奥村 圭子
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会秋季大会(交流ひろば)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] ライフストーリー・インタビュー活動の日本語教育における可能性2017

    • 著者名/発表者名
      奥村圭子
    • 学会等名
      日本語教育学会2017 年度第7 回支部集会【関東支部】交流ひろば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02916
  • [学会発表] OPIにおける話題転換の方法:上級話者と中級話者に対するテスターの関わり方に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      西部由佳・岩佐詩子・ 金庭久美子・萩原孝恵・ 水上由美・奥村圭子
    • 学会等名
      2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
    • 発表場所
      北海道函館市 函館国際ホテル
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [学会発表] 大学言語教育におけるPODCASTの試用2013

    • 著者名/発表者名
      メイン・ラッセル & 奥村圭子
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [学会発表] 短期交換留学を通しての留学意義の変容と異文化適応のプロセス2012

    • 著者名/発表者名
      奥村圭子
    • 学会等名
      第15回英国日本語教育学会大会
    • 発表場所
      マンチェスター大学(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • [学会発表] ライフストーリー・インタビューの日本語教育における可能性2011

    • 著者名/発表者名
      奥村圭子
    • 学会等名
      第14回BATJ(英国日本語教育学会)大会
    • 発表場所
      英国オックスフォード大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520667
  • 1.  安 龍洙 (80361286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内藤 哲雄 (20172249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉浦 秀行 (70619626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池田 庸子 (30288865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 勇一 (50406279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石鍋 浩 (90424051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金 光男 (10261728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤原 智恵美 (40510201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi