• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柄田 毅  TSUKADA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10383308
所属 (現在) 2025年度: 学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 教授
2009年度 – 2013年度: 文京学院大学, 人間学部, 准教授
2008年度: 文京学院大学, 人間学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
スポーツ科学 / 小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者以外
障害者スポーツ / Affective Computing / 生理反応 / 知的障害 / 人工知能 / 感情 / 知的障害者 / 動作即時模倣課題 / 多様性運動課題 / 認知-運動 … もっと見る / 運動発達支援 / 個人間調整 / 対人調整 / 協調運動 / 運動調整 / ASD / 自閉症 / 障害イメージ / 障害児者との関わり / 因子分析 / 障害者 / 障害児 / アダプテッド・スポーツ / 体育専攻学生 / 関心 / アダプテッド・スポーツ教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  重度知的障害者の感情状態把握システム構築とその普及

    • 研究代表者
      長野 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      学校法人文京学院 文京学院大学
  •  自閉症児の対人調整を目的とした運動プログラムの開発

    • 研究代表者
      澤江 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アダプテッド・スポーツ教育への関心についての基礎的調査研究

    • 研究代表者
      澤江 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2013 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 体育専攻学生のアダプテッド・スポーツ活動への関心を高めるための教育内容について~非体育専攻学生との比較を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則・齊藤まゆみ・柄田毅, ほか
    • 雑誌名

      障害者スポーツ科学

      巻: 9巻(印刷中)

    • NAID

      110008711192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500534
  • [雑誌論文] 体育専攻学生のアダプテッド・スポーツ活動への関心を高めるための教育内容について~非体育専攻学生との比較を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則・齊藤まゆみ・柄田毅・井田智之・村上祐介・牧佑耕・五町歩美・中原陽子
    • 雑誌名

      障害者スポーツ科学 10巻(印刷中)

    • NAID

      110008711192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500534
  • [雑誌論文] 特別支援に関連する多領域専門性の教育・研修に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柄田毅・安藤美樹・梶原隆之・行實志都子・綿祐二・四方浩一・古田常人・澤江幸則
    • 雑誌名

      文京学院大学総合研究所紀要 11

      ページ: 205-220

    • NAID

      40018776934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500534
  • [雑誌論文] 特別支援に関連する多領域専門性の教育・研修に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柄田毅・澤江幸則, ほか
    • 雑誌名

      文京学院大学総合研究所紀要

      巻: 11巻 ページ: 205-210

    • NAID

      40018776934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500534
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児における「不器用さ」の特性について~Movement ABC 2nd とその他のアセスメント結果をもとに~2013

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則, 柄田毅
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500721
  • [学会発表] 「障害のある子どものための身体活動」への関心についての研究V~現職者と学生との比較を通して~2010

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則・柄田毅
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500534
  • [学会発表] 「障害のある子どものためのスポーツ活」への関心についての研究III:「障害イメージ」との関連性に着目して2009

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則,柄田毅
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500534
  • [学会発表] 「障害のある子どものための身体活動」への関心についての研究III~「障害イメージ」との関連性に着目して~2009

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則・柄田毅
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都)
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500534
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児における「不器用さ」の特性について~Movement ABC 2nd とその他のアセスメント結果をもとに~

    • 著者名/発表者名
      澤江幸則・柄田毅
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500721
  • 1.  澤江 幸則 (20364846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  齊藤 まゆみ (00223339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長野 祐一郎 (00325870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  手塚 洋介 (80454578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大島 和臣 (70988154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斉藤 まゆみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi