• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都倉 武之  tokura takeyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10383358
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 福澤研究センター(三田), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 慶應義塾大学, 福澤研究センター, 准教授
2011年度: 慶應義塾大学, 福澤研究センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
考古学
キーワード
研究代表者以外
考古学 / 3次元測量 / 海軍 / オーラルヒストリー / 文献史学 / 近現代考古学 / 地下壕 / 帝国海軍 / アジア太平洋戦争 / 戦争遺跡 / 軍事遺跡
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  東京湾西岸地域における旧帝国海軍軍事遺跡の基礎的研究

    • 研究代表者
      安藤 広道
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 慶應義塾大学日吉キャンパス一帯の戦争遺跡の研究2014

    • 著者名/発表者名
      安藤広道, 櫻井準也, 千葉毅, 都倉武之,林宏美
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320172
  • [図書] 慶應義塾大学日吉キャンパス一帯の戦争遺跡の研究2014

    • 著者名/発表者名
      安藤広道・櫻井準也・千葉毅・都倉武之・林宏美
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320172
  • [雑誌論文] 日吉寄宿舎調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      都倉武之
    • 雑誌名

      福沢研究センター通信

      巻: 第17号 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320172
  • [学会発表] 近代建築の保全と活用の未来-慶應義塾日吉寄宿舎を例として-,歴史を生かしたまちづくりセミナー「日吉の近代建築」フォーラム2012

    • 著者名/発表者名
      都倉武之
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター・横浜市都市整備局
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320172
  • [学会発表] 近代建築の保全と活用の未来 ―慶應義塾日吉寄宿舎を例として―2012

    • 著者名/発表者名
      都倉武之
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター・横浜市都市整備局主催 歴史を生かしたまちづくりセミナー「日吉の近代建築」フォーラム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320172
  • 1.  安藤 広道 (80311158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松原 彰子 (20239065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 毅 (70589845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  櫻井 準也 (80317271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  林 宏美 (50709061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi