• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 さや  MIZUNO Saya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10384695
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 教授
2020年度 – 2023年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸研究所, 教授
2016年度 – 2018年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 大東文化大学, 国際関係学部, 講師
2004年度 – 2006年度: 大東文化大学, 国際関係学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 美学・美術史 / 美術史
研究代表者以外
美学・美術史
キーワード
研究代表者
仏塔 / 金 / 遼 / 高麗 / 仏頂尊勝陀羅尼 / 瑞塔 / ラーンナー / 護法神 / バガン / 仏教図像 … もっと見る / 浮彫尊像 / アンコール朝 / 石塔 / ポスト・アンコール / 仏塔信仰 / モンゴル / 宗教美術 / アンコール / 東南アジア / 元 / 図像学 / 東洋史 / 仏教学 / 美術史 / 仏教造像 / 経幢 / 舎利信仰 / 中国遼寧省 / 北京市 / 僧塔 / 天寧寺塔 / 遼寧省 / 一切如来心秘密全身舍利宝篋印陀羅尼経 / 全身舎利経 / 荘厳 / 舎利 / 仏頂勝尊陀羅尼 / 金塔 / 遼塔 / 石仏 / 乾閣婆 / 迦楼羅 / 竜 / 阿修羅 / 韓国 / 中国 / 護法尊像 / 石窟 / 神王像 / 天王像 / 仏教美術 / 八部衆 … もっと見る
研究代表者以外
iconogrphy / relief sculpture / Buddhist Image / Eight Devas / Four Hevenly Deities / Five Kings / Four Buddhas / Korea / 江原道 / 仏教 / 京畿道 / 慶尚道 / 図像 / 浮彫彫刻 / 仏教尊像 / 八部衆 / 四天王 / 五大明王 / 四仏 / 韓国 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  仏塔における「古典」意識の形成と展開研究代表者

    • 研究代表者
      水野 さや
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  モンゴル(元)時代のインドシナ半島大陸部諸王朝における宗教美術の諸相研究代表者

    • 研究代表者
      水野 さや
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      金沢大学
      金沢美術工芸大学
  •  高麗の仏塔・仏像にみる遼・金の影響に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 さや
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  遼・金・高麗における仏塔の浮彫荘厳に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 さや
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  中国の八部衆像に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 さや
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  韓国の浮彫形態の仏教集合尊像(四仏・五大明王・四天王・八部衆)に関する総合調査

    • 研究代表者
      朴 亨國
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      武蔵野美術大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジア仏教美術論集 東アジアⅥ 朝鮮半島2018

    • 著者名/発表者名
      責任編集:井出誠之輔・朴亨國、共著(水野さや含む)
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805511350
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02269
  • [図書] 八部衆像の成立と展開2017

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805507919
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02269
  • [図書] 韓国仏像史:三国時代から朝鮮王朝まで2016

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02269
  • [図書] 東洋美術史2016

    • 著者名/発表者名
      監修:朴亨國、執筆:朴亨國・平岡三保子・田中公明・中川原育子・塚本麿充・松尾敦子・萩原哉・水野さや・濱田珠美・田中知佐子
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02269
  • [図書] 東洋美術史(武蔵野美術大学通信教育課程教科書)2014

    • 著者名/発表者名
      朴 亨國・平岡三保子・松尾敦子・濱田珠美・田中知佐子・塚本麿充・水野さや
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [図書] 東洋美術史(武蔵野美術大学通信教育課程教科書)2013

    • 著者名/発表者名
      朴亨國・平岡三保子・松尾敦子・濱田珠美・田中知佐子・塚本麿充・水野さや
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [雑誌論文] 薩摩塔基壇部における尊像群について2024

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20068
  • [雑誌論文] 千手観音諸眷属像における風神に関する一試論2023

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20068
  • [雑誌論文] 統一新羅の石塔の浮彫尊像 -四仏を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      『アジア仏教美術論集』東アジアⅥ 朝鮮半島、中央公論美術出版

      巻: - ページ: 181-206

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02269
  • [雑誌論文] 北京天寧寺塔と慈寿寺塔に見る「古典」意識とその意図2017

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 61

    • NAID

      120006409322

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02269
  • [雑誌論文] 遼塔・金塔における碑形装飾について2015

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 59 ページ: 61-82

    • NAID

      110009901336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [雑誌論文] 北京天寧寺塔について2014

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      『密教図像』

      巻: 33

    • NAID

      40020816378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [雑誌論文] 北京市周辺における遼塔の第一層塔身荘厳モティーフについて -北京天寧寺塔再考の第一段階として-2014

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      『金沢美術工芸大学紀要』

      巻: 58 ページ: 57-82

    • NAID

      110009794696

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [雑誌論文] 北京天寧寺塔について2014

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      密教図像

      巻: 33 ページ: 1-14

    • NAID

      40020816378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [雑誌論文] 遼代朝陽北塔に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 57 ページ: 91-110

    • NAID

      110009591529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [雑誌論文] 中国険西省延安市安塞県焚庄石窟について-険北地方における北宋の石窟造営とその背景に関するてがかりとして-2008

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      『密教図像』 27(発行予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720029
  • [雑誌論文] A study of Eight Devas in Kofuku-ji temple its iconogrphical characteristics compared with Cinese and Korean works2007

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Saya
    • 雑誌名

      汎アジアの風教美術Chuokoron-Bijutsu-Shuppan

      ページ: 379-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 興福寺の脱活乾漆造八部衆像について-中国・韓国の作例からみた図像的位置づけ-2007

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      宮治昭先生退官記念論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720029
  • [雑誌論文] 興福寺の脱活乾漆造八部衆像について-中国・韓国の作例からみた図像的位置づけ-2007

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      宮治昭先生献呈論文集汎アジアの仏教美術

      ページ: 379-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 興福寺の脱活乾漆造八部衆像について -中国・韓国の作例からみた図像的位置づけ-2007

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      宮治昭先生退官記念論文集 中央公論(12月予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 興福寺の脱活乾漆造八部衆像いついて-中国・韓国の作例からみた図像的位置づけ-2007

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      宮治昭先生献呈論文集 『汎アジアの仏教美術』 中央公論美術出版社

      ページ: 379-402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720029
  • [雑誌論文] 興福寺の脱活乾漆造八部衆像について-中国・韓国の作例からみた図像的位置づけ-2006

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      第59回美術史学会全国大会 名古屋大学2006年5月

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720029
  • [雑誌論文] Acceptance of iconogrphical characteristics of Asura in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Saya
    • 雑誌名

      Tokyo National Research Institute for Cultural Properties 日本における外来美術の受容にかんする調査、研究報告書

      ページ: 175-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 日本における阿修羅像の図像の受容について2006

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      日本における外来美術の受容に関する調査・研究報告書 東京文化財研究所

      ページ: 175-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 日本における阿修羅像の図像の受容について2006

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      日本における外来美術の受容に関する調査・研究報告書

      ページ: 175-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 日本における阿修羅像の図像の受容について2006

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      日本における外来美術の受容に関する調査・研究(東京文化大研究所)

      ページ: 175-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720029
  • [雑誌論文] 慶州南山茸長渓法堂谷寺址出土の石造如来坐像について2005

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      曼茶羅の諸相と文化(法蔵館) (6月予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 慶州南山茸長渓法堂谷寺址出土の石造如来坐像について2005

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      頼富本宏博士還暦記念論文集 マンダラの諸相と文化(法蔵館)

      ページ: 319-338

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 韓国・江原道嚢陽禅林院址三層石塔について2005

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      仏教美術の課題と展開(法蔵館) (7月予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 韓国・江原道襄陽禅林院址三層石塔について2005

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      真鍋俊照博士還暦記念論文集 仏教美術と歴史文化(法蔵館)

      ページ: 99-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 韓国・江原道嚢陽禅林院」止三層石塔について2005

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      真鍋俊照博士還暦記念論文集仏教美術と歴史文化

      ページ: 99-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] 慶州南山茸長渓法堂寺肚出土の石造如来坐像について2005

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 雑誌名

      頼富本宏博士還暦記念論文集マンダラの諸相と文化

      ページ: 319-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] A study of the three-story stone stupa at Seonrimeun-sa temple sitein Yangyang-gun, Kangweon-do Province, Korea2005

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Saya
    • 雑誌名

      風教美術と歴史文化(Hozokan)

      ページ: 99-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [雑誌論文] A study of the Stone seated Buddha from Peoptang-sa temple site at Euyongchaen ravine in Nam-san mountain, Gyongju2005

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Saya
    • 雑誌名

      マ ン ダ ラ の諸相と文化(Hozokan)

      ページ: 319-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [学会発表] 東アジアにおける「風神」表現の変遷 Transitions in the Representations of Fujin (Wind Gods) in the East Asia Region2022

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 学会等名
      国際シンポジウム『風のイメー ジ世界』 International Symposium The Imagery of Wind
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20068
  • [学会発表] 遼・金代仏塔の特徴とその機能2015

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 学会等名
      国際シンポジウムFrames and Framings in a transdisciplinary perspective
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [学会発表] 中国険西省延安市安塞県焚庄石窟について-険北地方における北宋の石窟造営とその背景に関するてがかりとして-2007

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 学会等名
      第27回密教図像学会学術大会
    • 発表場所
      大阪・法楽寺
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720029
  • [学会発表] 興福寺の脱活乾漆造八部衆像について-中国・韓国の作例からみた図像的位置づけ-2006

    • 著者名/発表者名
      水野 さや
    • 学会等名
      美術史学会第59回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2006-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [学会発表] A study of Eight Devas in Kofulcui temple-its iconogrphical characteristics compared with Cinese and Korean works2006

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO, Saya
    • 学会等名
      The Japan Art History Society, the 59th Convention
    • 年月日
      2006-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401005
  • [学会発表] 北京天寧寺塔について

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 学会等名
      密教図像学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • [学会発表] 遼代朝陽北塔にみる地域性

    • 著者名/発表者名
      水野さや
    • 学会等名
      学習院大学人文科学研究所特別共同プロジェクト研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520113
  • 1.  朴 亨國 (00350249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  津田 徹英 (00321555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮崎 晶子 (80613504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi