• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 光正  Matsuda Mitsumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10384918
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 東海大学, 医学部, 講師
2008年度 – 2012年度: 東海大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
NMDA受容体 / Dセリン / 疼痛 / 鎮痛 / 唾液腺 / シアロルフィン / 脊髄 / モルヒネ / Dアミノ酸 / セリンラセマーゼ … もっと見る / ミューオピオイド受容体 / オピオイドペプチド / モルヒネ誘発性疼痛 / Dセリン / 鎮痛耐性 / D-セリン / D体セリン / オピオイド受容体 / モデルラット / 遺伝子発現 / 代謝 / 疼痛閾値 / 術後痛 / YM-872 / ラット / ホルマリン法 / 大縫線核 / 下行性疼痛抑制経路 / 免疫組織化学 / in situ hybridization / 疼痛管理学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  モルヒネ誘発性疼痛におけるNMDA受容体活性調節因子Dセリンの作用研究代表者

    • 研究代表者
      松田 光正
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  モルヒネ誘発性疼痛メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 光正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  術後痛におけるD体アミノ酸の作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 光正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      東海大学
  •  下行性痛覚抑制経路におけるD体アミノ酸の作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 光正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2022 2012 2011 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Free D-amino acids in salivary gland in rat2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Kan T, Shirose K, Watanabe M, Matsuda M, Ito K, Kawaguchi M
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 11 号: 3 ページ: 390-405

    • DOI

      10.3390/biology11030390

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08830, KAKENHI-PROJECT-18K08831, KAKENHI-PROJECT-18K09514, KAKENHI-PROJECT-19K09337, KAKENHI-PROJECT-21K08931, KAKENHI-PROJECT-21K08955, KAKENHI-PROJECT-21K09004
  • [学会発表] イミプラミンは唾液腺内ノルエピネフリン、セロトニン遊離量を増加する 唾液腺マイクロダイアリシス法を用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      白勢康介 姜卓義 渡邊真理子 松田光正 伊藤健二 鈴木武志 小林広幸 吉川正信
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08931
  • [学会発表] 脳室内に投与したYM872のformalinおよびtail-flickテストに対する鎮痛効果2012

    • 著者名/発表者名
      松田光正
    • 学会等名
      第59回日本麻酔科学会総会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791456
  • [学会発表] 脳室内投与したYM872のFormalinおよびtail-flickテストに対する鎮痛効果2011

    • 著者名/発表者名
      松田光正
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791456
  • [学会発表] メチオニンエンケファリンの鎮痛効果に及ぼすオピオイドペプチド分解酵素阻害剤の影響2011

    • 著者名/発表者名
      村田智彦、渡邊真理子、松田光正、吉川正信、高橋滋、鈴木利保
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • 発表場所
      神戸ポートピア(神戸)
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791456
  • [学会発表] ホルマリンテストでのD-serineの鎮痛効果2008

    • 著者名/発表者名
      松田光正
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791095
  • [学会発表] 鈴木利保ホルマリンテストでのD-セリンの鎮痛効果2008

    • 著者名/発表者名
      松田光正、吉川正信、前田美保、伊藤健二
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2008-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791095
  • [学会発表] ラットの脳室内および髄腔内投与によるL-701, 324の鎮痛効果に対する作用2008

    • 著者名/発表者名
      前田美保、松田光正、鈴木利保、吉川正信、橋本篤司
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2008-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791095
  • 1.  吉川 正信 (90276791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  伊藤 健二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi