• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川島 高峰  KAWASHIMA Takane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10386427
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 明治大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2007年度 – 2011年度: 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
キーワード
研究代表者
シベリア抑留 / 国際共産主義運動 / 不法出入国 / 北朝鮮帰国事業 / 引揚 / 抑留 / 拉致 / 脱北 / 国際情報交換 / 強制収容 … もっと見る / 帰還 / 赤十字 / 平和攻勢 / 東アジア社会主義圏 / 中国残留邦人 / 北朝鮮帰還事業 / 在日コリアン / 帰国事業 / 帰国運動 / 帰還事業 / 国際関係史 / 外交史 / 国際人権 / 北朝鮮 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  東アジア社会主義圏における邦人抑留及びその帰還交渉と国際共産主義運動の検証研究代表者

    • 研究代表者
      川島 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  北朝鮮帰国運動と日朝間の不法出入国をめぐる出入国管理の人道措置と治安対策の検証研究代表者

    • 研究代表者
      川島 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  北朝鮮帰還事業の政治・外交過程、及び、邦人拉致工作に対するその前史形成の検証研究代表者

    • 研究代表者
      川島 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 戦後の在外邦人及び在日外国人の出入国をめぐる政治及び人道問題の研究戦後東アジアにおける多国間帰還交渉の中の北朝鮮帰還事業2011

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要

      巻: 第49巻第2号 ページ: 31-45

    • NAID

      120005259054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [雑誌論文] 北朝鮮帰還事業、今、その真実を語る テッサ・モーリス・スズキ氏の虚偽について2009

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 雑誌名

      光射せ! 第4号

      ページ: 84-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [雑誌論文] 北朝鮮帰還事業、今、その真実を語るテッサ・モーリス・スズキ氏の虚偽について2009

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 雑誌名

      光射せ!

      巻: 第4号 ページ: 84-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [雑誌論文] 帰国事業日本責任論を批判する2007

    • 著者名/発表者名
      川島 高峰
    • 雑誌名

      光射せ 創刊号

      ページ: 29-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530140
  • [学会発表] 中国に関する国連人権理事会・普遍的定期的審査について2011

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      アジア人権人道学会
    • 発表場所
      大阪経済大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] 国際共産主義運動の思想と行動2011

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      日本政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] 脱北とは何か 魂のデプログラミングから自己回復と体制のデプログラミングへ2010

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      アジア人権人道学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] 国際人権問題の中の日本人拉致2010

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      徳島県主催
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館・あわぎんホール
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] 普遍的定期的審査について2010

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      民主中国陣線主催「六四」天安門事件記念集会
    • 発表場所
      文京シビックセンター・スカイホール
    • 年月日
      2010-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] 国際共産主義運動の中の北朝鮮帰還事業2009

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      アジア人権人道学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] Specific Character of Human Rights Abuses by North Korea2009

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      Human Rights in the Democratic People's Republic of Korea in the context of the upcoming Universal Periodic of the DPRK
    • 発表場所
      RoomXXIV, Palais des Nations<欧州国連本部・国連人権理事会内・第25号室>
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] The Problem of North Korean Repatriation Program is Now Going On2009

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      国連記者クラブ記者会見
    • 発表場所
      欧州国連本部、国連記者クラブ
    • 年月日
      2009-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530154
  • [学会発表] 変容しつつある日本・「道義ある安全保障」を世界に求める国へ2007

    • 著者名/発表者名
      川島 高峰
    • 学会等名
      北朝鮮人権問題啓発週間国際会議
    • 発表場所
      韓国YMCAホテル
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530140
  • [学会発表] 申東赫(シン・ドンヒョク)氏証言

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      ドキュメンタリー映画『北朝鮮強制収容所に生まれて』 トーク付特別先行上映会
    • 発表場所
      明治大学リバティ・タワー1011号室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530181
  • [学会発表] 北朝鮮帰国事業の語られ方

    • 著者名/発表者名
      川島高峰
    • 学会等名
      北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会
    • 発表場所
      明治大学リバテイタワー1123教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530181
  • 1.  三浦 小太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宋 允復
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒木 和博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  海老原 智治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi