• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 奈賀子  ITO Nagako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10387459
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 教授
2018年度: 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 准教授
2017年度: 鹿児島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授
2015年度 – 2016年度: 鹿児島大学, 教育センター, 准教授
2013年度: 鹿児島大学, 教育センター, 准教授
2012年度: 鹿児島大学, その他部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09050:高等教育学関連
研究代表者以外
教育工学
キーワード
研究代表者
カリキュラム / カリキュラム・マネジメント / ライティング / 質保証 / 教育学 / 地域関連学部・学科 / 地域系学部 / 学士課程 / 体系的カリキュラム / 地域 / 体系性 / 大学 / カリキュラム論 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 教授法 / 大学教育 / アクティブ・ラーニング / CBL / PBL / アクティブラーニング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  学士課程教育におけるカリキュラム・マネジメント理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 奈賀子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  学士課程における体系的カリキュラムの構成要素に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 奈賀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  地域資源を活用した文理融合知識展開型アクティブ・ラーニングによる包括的教育実践

    • 研究代表者
      平井 一臣
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  日本語リテラシーを育成する学士課程カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 奈賀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2019 2018 2016 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域人材育成を目指す体系的カリキュラム構築上の課題2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 雑誌名

      鹿児島大学総合教育機構紀要

      巻: 2 ページ: 1-16

    • NAID

      40022129026

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04480
  • [雑誌論文] 地域系学部におけるカリキュラムの特徴と体系性2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 雑誌名

      鹿児島大学総合教育機構紀要

      巻: 1 ページ: 20-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04480
  • [雑誌論文] 大学における体系的なライティング教育の課題2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 第14号 ページ: 117-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730659
  • [学会発表] 鹿児島大学の教育戦略と学部横断型「地域人材育成プラットフォーム」2018

    • 著者名/発表者名
      平井一臣・大前慶和・出口英樹・伊藤奈賀子・酒井佑輔
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12419
  • [学会発表] 地域系学部カリキュラムにおける体系性担保の要素2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04480
  • [学会発表] 大学教育を批判する言説の批判的検討2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04480
  • [学会発表] 日本語リテラシーの構成要素とその評価―専門職学位課程のカリキュラムに注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本高等教育学会第16回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730659
  • [学会発表] 汎用的技能を育成するカリキュラム・デザイン2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      九州地区大学一般教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2013-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730659
  • [学会発表] 大学における日本語リテラシー教育の成立過程2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730659
  • [学会発表] 日本語リテラシーの構成要素とその評価―専門職学位課程のカリキュラムに注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730659
  • [学会発表] 大学カリキュラム体系化の現状と課題―日本語リテラシー教育を事例として―

    • 著者名/発表者名
      伊藤奈賀子
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海2013
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730659
  • 1.  平井 一臣 (00199027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大前 慶和 (40315388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  清原 貞夫 (50117496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井倉 洋二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 佑輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  出口 英樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  横山 晴彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi