• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 智恵子  YAMADA chieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10388316
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 京都市立芸術大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
デジタル撮影 / 浄瑠璃本 / 日本近世演劇 / 義太夫節 / 日本伝統音楽 / 復元研究 / 古楽譜 / 人形浄瑠璃文楽
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  人形浄瑠璃文楽の音楽学的復元上演に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 義太夫節通し狂言の復曲2016

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子・神津武男編著
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [図書] 義太夫節の精華竹本駒之助九段目を語る2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子編著
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [図書] 「平家」から見た日本音楽の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子・薦田治子編著
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [図書] 三味線音楽の旋律型研究ー町田佳聲をめぐってー2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子・大久保真利子 編著
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター編集・発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [図書] DVDディスク『義太夫節 稀曲の復活』(解説書・対談テキスト付き)2013

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター編集・発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 開催の趣旨2016

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      義太夫節通し狂言の復曲

      巻: 44 ページ: 1-1

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 表「粟津合戦」の音楽構成2016

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      義太夫節通し狂言の復曲

      巻: 44 ページ: 14-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 義太夫節を聴く力を育てたい2016

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学 京芸通信

      巻: 19 ページ: 11-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 復曲の方法と手順ー《粟津合戦》を例として2016

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      義太夫節通し狂言の復曲

      巻: 44 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 《九段目切山科隠家の段》の音楽構成および表2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      義太夫節の精華竹本駒之助九段目を語る

      巻: 43 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 三味線音楽研究の視座―義太夫節を事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告

      巻: 9 ページ: 249-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 研究の概要2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告

      巻: 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] まえがき2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告

      巻: 9 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] あとがき2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告

      巻: 9 ページ: 411-412

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 義太夫節2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告

      巻: 9 ページ: 139-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 青山館の音楽的特徴2013

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      DVD「義太夫節 稀曲の復活」付属解説書

      巻: なし ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 豊竹嶋大夫・竹澤團七対談(聞き手山田智恵子)「青山館の音楽的特徴と伝承および復活の方法」2013

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      DVD「義太夫節 稀曲の復活」付属対談テキスト

      巻: なし ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 聴く力を育てる-義太夫節を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 雑誌名

      季刊上方芸能

      巻: 185 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 義太夫節通し狂言の復曲2016

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター第44回公開講座
    • 発表場所
      京都芸術センター講堂(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 音楽としての義太夫節「ひらかな盛衰記」2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成27年度でんおん連続講座A
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 義太夫節の精華竹本駒之助九段目を語る2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター第43回公開講座
    • 発表場所
      ウィングス京都イベントホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 「平家」から見た日本音楽の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子・薦田治子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター第41回公開講座
    • 発表場所
      ウィングス京都イベントホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 古曲保存会義太夫節レコードとその後2014

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成26年第4回伝音セミナー
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 義太夫節の音楽としてのしくみを理解する2013

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター「でんおん連続講座」
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 町田佳聲『三味線声曲における旋律型の研究』の再検証、町田の義太夫節研究を読み解く2012

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      東洋音楽学会第63回大会
    • 発表場所
      国立音楽大学
    • 年月日
      2012-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 義太夫節の「節尽し」を聴くI

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター「伝音セミナー」
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 音楽としての義太夫節

    • 著者名/発表者名
      山田智恵子
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター平成26年度前期でんおん連続講座C
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • 1.  竹内 有一 (60381927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 静夫 (50381926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi