• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永井 孝志  Nagai Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10391129
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員
2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人 農業環境技術研究所, 有機化学物質研究領域, 主任研究員
2015年度: 農業環境技術研究所, 有機化学物質研究領域, 主任研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 有機化学物質研究領域, 主任研究員
2010年度 – 2011年度: 農業環境技術研究所, 有機化学物質研究領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41050:環境農学関連
研究代表者以外
環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
環境DNA / 生態リスク / 農薬 / WEBアプリケーション / 複合影響
研究代表者以外
生態リスク評価 / 重金属 / Biotic Ligand Model / metals / aquatic organisms … もっと見る / soil organisms / risk assessment / biotic ligand model / bioavailability / risk assesment / ecological risk / metal / BLM: biotic ligand model / 利用可能量 / 土壌生物 / 水生生物 / 金属 / 銅 / カドミウム / 生物リガンドモデル / 生態リスク / DGT / 生物利用可能量 / Biotic Liand Model / 複合毒性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  環境DNAを用いた農薬の生物多様性影響評価指標の実験的検証と計算アプリの開発研究代表者

    • 研究代表者
      永井 孝志
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  全国農薬生態リスクマップの構築とリスク変動の可視化研究代表者

    • 研究代表者
      永井 孝志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  金属特異性を考慮した包括的な生態リスク評価手法の開発

    • 研究代表者
      加茂 将史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  重金属複合毒性予測モデルの構築及び生態影響評価手法の開発

    • 研究代表者
      加茂 将史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2016 2015 2014 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] パッシブサンプリング法による水稲用農薬の河川モニタリング:栃木県小貝川流域への適用およびグラブサンプリング結果との比較2023

    • 著者名/発表者名
      稲生圭哉、横山淳史、鄭雅志、永井孝志、岩崎亘典
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌

      巻: 48(2) ページ: 87-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [雑誌論文] 種の感受性分布による除草剤のリスク評価と河川生態調査による付着珪藻への影響評価との比較2023

    • 著者名/発表者名
      永井孝志、稲生圭哉、横山淳史
    • 雑誌名

      環境毒性学会誌

      巻: 26 号: 0 ページ: 15-24

    • DOI

      10.11403/jset.26.15

    • ISSN
      1344-0667, 1882-5958
    • 年月日
      2023-04-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [雑誌論文] 複数農薬による複合毒性を考慮した累積的生態リスク評価2023

    • 著者名/発表者名
      永井 孝志
    • 雑誌名

      環境毒性学会誌

      巻: 27 号: S1 ページ: S26-S36

    • DOI

      10.11403/jset.27.S26

    • ISSN
      1344-0667, 1882-5958
    • 年月日
      2023-11-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [雑誌論文] 農薬使用による水生生物への生態リスクの全国的な変動の見える化2023

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 雑誌名

      植調

      巻: 57(8) ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [雑誌論文] Temporal and regional variability of cumulative ecological risks of pesticides in Japanese river waters for 1990–20102022

    • 著者名/発表者名
      Nagai Takashi, Yachi Shunji, Inao Keiya
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌(Journal of Pesticide Science)

      巻: 47 号: 1 ページ: 22-29

    • DOI

      10.1584/jpestics.D21-054

    • NAID

      130008162022

    • ISSN
      1348-589X, 1349-0923
    • 年月日
      2022-02-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [雑誌論文] The effect of binary mixtures of Zn, Cu, Cd, and Ni on the growth of the freshwater diatom Navicula pelliculosa and comparisons with mixture toxicity model predictions.2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nagai, Karel AC De Schamphelaere
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 2765-2773

    • DOI

      10.1002/etc.3445

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241014
  • [雑誌論文] 藻類に対する金属複合毒性のモデリング:Biotic Ligand Model, 濃度加算, 独立作用の比較2015

    • 著者名/発表者名
      永井孝志、加茂将史
    • 雑誌名

      環境毒性学会誌

      巻: 17 ページ: 57-68

    • NAID

      130005147087

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241014
  • [雑誌論文] 藻類に対する金属複合毒性のモデリング:Biotic Ligand Model, 濃度加算, 独立作用の比較2014

    • 著者名/発表者名
      永井孝志、加茂将史
    • 雑誌名

      日本環境毒性学会誌

      巻: 17 ページ: 57-68

    • NAID

      130005147087

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241014
  • [雑誌論文] 環境水中重金属のスペシエーションと生物利用性2011

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 雑誌名

      環境毒性学会誌

      巻: 14巻 ページ: 13-23

    • NAID

      130004542797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651011
  • [学会発表] 環境DNAを用いた野外水生昆虫・珪藻群集の分析と生態影響評価への応用2023

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 学会等名
      第2回環境化学物質3学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [学会発表] 農薬のリスク換算とは何か?水生生物に対する生態リスクの事例2023

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 学会等名
      第16回有機化学物質研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [学会発表] 種の感受性分布による除草剤のリスク評価と河川生態調査による付着珪藻への影響評価との比較2022

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 学会等名
      環境化学物質3学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [学会発表] 種の感受性分布に基づく複数の農薬の生態影響評価2022

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 学会等名
      第25回日本水環境学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [学会発表] 複数農薬の累積的生態リスク評価ツールNIAES-CERAPの改良2022

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 学会等名
      日本リスク研究学会第35回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [学会発表] 環境DNAの生態リスク評価への応用と課題2021

    • 著者名/発表者名
      永井孝志
    • 学会等名
      令和3年度化学物質の安全管理に関するシンポジウム「新規技術による化学物質リスク評価・管理の高度化」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05882
  • [学会発表] Biotic Ligand Modelを用いた日本の水質における金属の生態影響評価2015

    • 著者名/発表者名
      永井孝志, De Schamphelaere KAC, van Regenmortel T
    • 学会等名
      第21回日本環境毒性学会研究発表会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241014
  • [学会発表] Mixture toxicity of zinc and copper on the growth of the diatom and comparisons with concentration additive and independent action predictions2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nagai, Karel AC De Schamphelaere
    • 学会等名
      SETAC Europe 25st Annual Meeting
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2015-05-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241014
  • [学会発表] 水質の違いによる金属形態とミジンコへの毒性の関係

    • 著者名/発表者名
      河鎭龍,加茂将史,永井孝志,坂本正樹
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241014
  • 1.  加茂 将史 (90415662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  多田 満 (00188252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内藤 航 (10357593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂本 正樹 (20580070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中森 泰三 (50443081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  保高 徹生 (60610417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大嶋 雄治 (70176874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小野 恭子 (90356733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 岳彦 (90534157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi