• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形山 和史  KATAYAMA Kazufumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10391913
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 大阪大学, 薬学研究科(研究院), 助教
2008年度: 大阪大学, 薬学研究科, 助教
2007年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
医療系薬学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
粘膜固有層 / 腸管 / 免疫学 / 樹状細胞 / 免疫寛容 / 好酸球 / 粘膜免疫 / アレルギー / 免疫化学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  アデノウイルスベクターによる自然免疫活性化が粘膜免疫誘導に及ぼす影響について研究代表者

    • 研究代表者
      形山 和史
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  腸管に存在する好酸球様樹状細胞の生理的意義と経口免疫寛容誘導機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      形山 和史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
      (財)東京都医学研究機構

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 経口トレランスと抗原提示細胞2007

    • 著者名/発表者名
      形山和史, 高田和子, 平澤正知, 廣井隆親
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 48

      ページ: 667-672

    • NAID

      40015794092

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790085
  • [雑誌論文] 経ロトレランスと抗原提示細胞2007

    • 著者名/発表者名
      形山 和史
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 48

      ページ: 667-672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790085

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi