• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古屋 貴司  FURUYA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10397086
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 横浜国立大学, 安心・安全の科学研究教育センター, 特任教員(講師)
2007年度: 安心・安全の科学研究教育センター, 特任教員(講師)
2007年度: 横浜国立大学, 安心・安全の科学研教育センター, 特任教員(講師)
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学・安全システム
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
リスク / GIS / 危機管理 / 防災 / 地理情報システム
研究代表者以外
Risk communication / Fractal / Decision making / Risk curve / Risk assessment … もっと見る / GIS / 安全施策立案 / 災害統計分析 / リスクコミュニケーション / フラクタル / 意思決定 / リスク曲線 / リスクアセスメント 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  GISを用いた都市環境での空間的リスク認知と時空間インテリジェントシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 貴司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  確率・統計的アプローチによる災害リスクアセスメント手法とその安全施策立案への応用

    • 研究代表者
      関根 和喜
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      横浜国立大学
  • 1.  関根 和喜 (40017934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 實 (60358778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 史朗 (30397088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi