• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 孝二  Suzuki Kouji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10397268
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門, 講師
2018年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教
2017年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教
2014年度: 福井大学, 医学部小児科, 助教
2013年度 – 2014年度: 福井大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
腫瘍免疫 / 薬物動態 / 小児がん / 医学 / レチノイン酸 / ナノ粒子 / 分化誘導療法 / 神経芽腫 / 骨髄由来免疫抑制細胞 / 癌免疫療法 … もっと見る / 予備免疫 / ゲムシタビン / 固形腫瘍 / 抗腫瘍免疫 / 自家造血幹細胞移植 / がん微小環境 / 骨髄由来抑制性細胞 / 造血幹細胞移植 … もっと見る
研究代表者以外
半構造面接 / 心理検査 / 臨床心理学 / 臨床心理学的研究 / 心理ケア / 小児がん経験者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ナノ粒子を用いた分化誘導療法による新たな神経芽腫治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  効果的な抗腫瘍免疫をもたらす自家造血幹細胞移植法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  小児がん経験者の心理ケアに関する臨床心理学的研究

    • 研究代表者
      久保 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      仁愛大学

すべて 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Preimmunization of donor lymphocytes enhances antitumor immunity of autologous hematopoietic stem cell transplantation.2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Aida K, Miyakawa R, Narumi K, Udagawa T, Yoshida T, Ohshima Y, Aoki K.
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 2(5) ページ: 636-645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860849
  • 1.  久保 陽子 (50600251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷澤 昭彦 (50227229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松浦 ひろみ (70314169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大嶋 勇成 (40303391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 教子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi