• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霜鳥 慶邦  Shimotori Yoshikuni

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10400582
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 准教授
2021年度: 大阪大学, 人文学研究科(言語文化学専攻), 准教授
2016年度 – 2020年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 准教授
2013年度 – 2015年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授
2007年度 – 2012年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 准教授
2006年度: 福島大学, 人間発達文化学類, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
イギリス文学 / 記憶 / 第一次世界大戦 / ベルギー / イギリス / ブレグジット / 第二次世界大戦 / 英語文学 / パキスタン / オーストラリア … もっと見る / カナダ / アイルランド / ツーリズム / 第一次大戦 / ダークツーリズム / COVID-19 / 広島 / コモン / ダンケルク / 9/11 / トルコ / 難民 / 他者 / 英語圏文学 / カナダ先住民 / 21世紀 / オーストラリア文学 / 20世紀 / アイルランド文学 / 歴史 / モニュメント / 戦争 / ミュージアム / コメモレーション / 英米・英語圏文学 / 英文学 / 精神分析 / ファシズム / D.H.ロレンス / 性 / 身体 / D. H. ロレンス / 英米文学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (51件)
  •  21世紀イギリス文学における第二次世界大戦の記憶の諸相研究代表者

    • 研究代表者
      霜鳥 慶邦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  第一次世界大戦終結100周年のために:21世紀英語文学と他者の記憶/記憶の他者研究代表者

    • 研究代表者
      霜鳥 慶邦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  第一次世界大戦100周年のために:現代イギリスにおける大戦の記憶の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      霜鳥 慶邦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  第一次世界大戦勃発100周年のために:現代イギリスにおける大戦の記憶の行方研究代表者

    • 研究代表者
      霜鳥 慶邦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大阪大学
      福島大学
  •  20、21世紀イギリス文学・文化における<第一次大戦神話>の系譜 の研究研究代表者

    • 研究代表者
      霜鳥 慶邦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福島大学
  •  大戦(間)期英国文学・文化における第一次大戦後遺症の研究:身体・性認識を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      霜鳥 慶邦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 百年の記憶と未来への松明[トーチ]:二十一世紀英語圏文学・文化と第一次世界大戦の記憶2020

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      松柏社
    • ISBN
      9784775402702
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00417
  • [図書] 『百年の記憶と未来への松明(トーチ)ーー二十一世紀英語圏文学・文化と第一次世界大戦の記憶』2020

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      松柏社
    • ISBN
      9784775402702
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00417
  • [図書] 英語教育徹底リフレッシュ─グローバル化と21世紀型の教育2017

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦ほか
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922449
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [図書] 文学理論をひらく2014

    • 著者名/発表者名
      木谷厳、小川公代、生駒久美、髙村峰生、霜鳥慶邦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [図書] ロレンスへの旅2012

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦, ほか
    • 総ページ数
      507
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [図書] ロレンスへの旅2012

    • 著者名/発表者名
      D. H.ロレンス研究会(霜鳥慶邦, ほか15名)
    • 総ページ数
      507
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [図書] ロレンス研究-旅と異郷2010

    • 著者名/発表者名
      D. H.ロレンス研究会(霜鳥慶邦, ほか8名)
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [図書] D.H.ロレンス研究-旅と異郷-2010

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [図書] D. H. ロレンスとアメリカ/帝国2008

    • 著者名/発表者名
      富山太佳夫、立石弘道、宇野邦一、巽孝之、大田良信、新井英永、木下誠、霜鳥慶邦
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [図書] 『D. H.ロリンスとアメリカ/帝国』(共著)2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] 虹の向こう側の「世界」 : D・H・ロレンス『虹』と帝国主義2023

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 49 ページ: 71-91

    • DOI

      10.18910/90946

    • ISSN
      03874478
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00417
  • [雑誌論文] ‘“Ah, We’re All Pagans Here”: The Irishness, Globalness and Twenty-First-Century-ness of the Memory of the First World War in Sebastian Barry’s A Long Long Way’2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMOTORI Yoshikuni
    • 雑誌名

      Studies in English Literature

      巻: 60 ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] 「21世紀のWilfred Owen(たち)」2018

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      『第90回大会Proceedings』

      巻: 90 ページ: 77-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] 21世紀のIn Memoriam─Sebastian Faulks, Where My Heart Used to Beatにおける記憶の美学2018

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 44 ページ: 55-68

    • NAID

      120006452285

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] A Long Road towards Healing and Reconciliation: Joseph Boyden’s Three Day Road and the Canadian Memory of the First World War2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Shimotori
    • 雑誌名

      Studies in English Literature

      巻: 58 ページ: 39-56

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] Wilfred Owenの詩的言語の今日的アクチュアリティをめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      交錯するレトリック──精神と身体、メタファーと認知

      巻: 1 ページ: 3-8

    • NAID

      120006319143

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] カナダ先住民の傷をめぐる政治と文学─Joseph Boyden、寄宿学校制度、カナダ真実和解委員会、2015年総選挙2016

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      ポストコロニアル・フォーメーションズ

      巻: 11 ページ: 3-13

    • NAID

      120005830416

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] 記憶の継承、歴史の教育、詩の功罪─第一次世界大戦100周年と戦争詩人2015

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      ポストコロニアル・フォーメーションズ

      巻: X

    • NAID

      120005830324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [雑誌論文] 3万回の「ラスト・ポスト」─メニン・ゲートと第一次世界大戦の記憶(仮)2015

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      カルチュラル・スタディーズ

      巻: Vol.3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [雑誌論文] 三万回の「ラスト・ポスト」へ向かって─メニン・ゲートと第一次世界大戦の記憶2015

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      年報カルチュラルスタディーズ

      巻: 3 ページ: 130-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] 記憶の継承、歴史の教育、詩の功罪─第一次世界大戦100周年と戦争詩人2015

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      ポストコロニアル・フォーメーションズ

      巻: 10 ページ: 17-26

    • NAID

      120005830324

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [雑誌論文] 最後のトミー、すべてのトミー――Harry Patch, The Last Fighting Tommyと第一次世界大戦の記憶2013

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      『英文学研究 支部統合号』

      巻: Vol. V ページ: 61-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [雑誌論文] 〈第一次世界大戦世代〉不在の時代に―Carol Ann Duffy, ‘Last Post’と傷の記憶/記憶の傷2013

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 90巻 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [雑誌論文] 『チャタレー夫人の恋人』、第一次大戦、記憶2011

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      D. H. ロレンス研究

      巻: 第21号 ページ: 1-12

    • NAID

      40018819365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [雑誌論文] 『チャタレー夫人の恋人』、第一次大戦、記憶2011

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      D.H.ロレンス研究

      巻: 21 ページ: 1-12

    • NAID

      40018819365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [雑誌論文] <海外新潮>大戦文学の系譜学へ向けて2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻10号

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉The Last Tommy's 100th Birthday2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻7号

      ページ: 45-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉大戦文学の系譜学へ向けて2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻10号

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉作家の授業と「世界」の視座2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻4号

      ページ: 53-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] <海外新潮>作家の受容と「世界」の視座2008

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻4号

      ページ: 53-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] 〈海外新潮〉第一次大戦と起源/期限なき記憶2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 154巻1号

      ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] ベデカー時代の世界を旅するには-20世紀前半地中海世界の旅戦略2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥, 慶邦
    • 雑誌名

      『英語青年』 153巻8号

      ページ: 24-28

    • NAID

      40015605541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [雑誌論文] ベデカー時代の世界を旅するには--20 世紀前半地中海世界の旅戦略2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 雑誌名

      英語青年 153巻8号

      ページ: 24-28

    • NAID

      40015605541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [学会発表] 「アリ・スミス四季四部作における〈共〉(コモン)の可能性」2023

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00399
  • [学会発表] 「'I change, but I cannot die.':Ali Smith四季四部作における「ナチスの時代」/「Trumpの時代」の変身譚」(シンポジアム「第二次世界大戦と英語圏文学」)2021

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本英文学会第93回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00417
  • [学会発表] 「『土曜日』の気分、『秋』の気配、「虫」の知らせーーポスト9/11文学からブレグジット文学への軌跡」2019

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      「世界的内戦時代の英文学研究」(科研費基盤(C)「現代イギリス小説における世界的内戦表象」(代表:板倉厳一郎)主催研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00417
  • [学会発表] 「ある英国詩人の広島の印象:原爆、記憶、観光」(パネル「グローバルな「移動」をめぐって」)2018

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [学会発表] 「21世紀のWilfred Owen(たち)」(シンポジウム「100年目のWilfred Owen」)2018

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本英文学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [学会発表] ‘Ah, we’re all pagans here'─Sebastian Barry, A Long Long Wayにおける第一次世界大戦の記憶のアイルランド性、グローバル性、21世紀性2017

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [学会発表] 『V.』の「V.性」をめぐって─言語、歴史、人種、ジャズ2016

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2016
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [学会発表] 戦跡をめぐる、記憶をめぐる:ベルギーのイーペルと第一次世界大戦100周年2015

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      第5回カルチュラル・トラジェクトリー
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2015-02-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [学会発表] 西部戦線のファースト・ネーション─Joseph Boyden, Three Day Roadと大戦の円環的記憶2015

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2015
    • 発表場所
      大阪人権博物館(大阪府大阪市浪速区)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02300
  • [学会発表] シンポジウム 第一次世界大戦の記憶におけるロレンスの位置2014

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦 高橋章夫 有為楠泉 加藤洋介
    • 学会等名
      日本ロレンス協会第45回大会
    • 発表場所
      相模女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [学会発表] 記憶の継承、歴史の教育、詩の功罪:大戦100周年と戦争詩人2014

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第9回大会(シンポジウム「第一次世界大戦開戦100周年」)
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2014-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [学会発表] 第一次大戦の<記憶>と今、そしてロレンス2010

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本ロレンス協会第41回大会、シンポジウム「ロレンスと第一次大戦-文学、歴史、記憶、神話」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [学会発表] シンポジウム:ロレンスと第一次大戦-文学、歴史、記憶、神話2010

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦、岩井学、三宅美千代、高橋章夫
    • 学会等名
      日本ロレンス協会第41回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720087
  • [学会発表] 〈シンポジウム〉トラベル・ライティングの行方2007

    • 著者名/発表者名
      清水知子、荒木正純、川田潤、霜鳥慶邦
    • 学会等名
      2007年度大塚英文学会
    • 発表場所
      筑波大学大塚キャンパス
    • 年月日
      2007-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [学会発表] ベデカー時代の世界を旅するには-20世紀前半のトラベル・ライティング2007

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      2007年度大塚英文学会シンポジウム「トラベル・ライティングの行方」
    • 発表場所
      筑波大学大塚キャンパス
    • 年月日
      2007-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [学会発表] 〈シンポジウム〉ロレンスとファシズム的文化2006

    • 著者名/発表者名
      木下誠、中山徹、加藤洋介、井出あかね、森川真吾、霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本ロレンス協会第37回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2006-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720062
  • [学会発表] 第一次世界大戦の記憶とロレンス

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      日本ロレンス協会第45回大会(シンポジウム「第一次世界大戦の記憶におけるロレンスの位置」)
    • 発表場所
      相模女子大学(神奈川県)
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121
  • [学会発表] 西部戦線のファースト・ネーション:Joseph Boyden, Three Day Roadと第一次世界大戦の記憶(仮)

    • 著者名/発表者名
      霜鳥慶邦
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2015
    • 発表場所
      リバティおおさか(大阪府)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720121

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi