• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 詩子  shimizu utako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10401762
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2025年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
2012年度 – 2013年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
透析看護 / 慢性血液透析 / 治療の選択 / 腎代替療法 / 住まい / 環境調査 / 透析患者 / 居住環境 / 慢性透析者 / 熱・光環境 … もっと見る / 透析室 / 高齢者施設 / 温熱・光環境 / 看護学 / 尺度 / 意思決定 / 透析合併症 / 慢性透析看護 / 尺度開発 / 看護実践能力 / 医療・福祉 / 費用対効果 / 通院困難 / 高齢透析患者 / 通院困難の認識 / 通院支援サービス / 高齢血液透析患者 / 健康関連QOL / 高齢 / 通院 / 血液透析患者 … もっと見る
研究代表者以外
誤嚥性肺炎 / リスクアセスメント / 口腔バイオフィルム / 地域包括ケア / 訪問看護師 / オーラルリテラシー / 科学的評価 / 迅速検査デバイス / 血中抗体価 / 在宅高齢者 / 認知症 / 迅速診断 / オラールリテラシー 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  高齢者の保存的腎臓療法(CKM)の標準化を見据えた療法選択後の支援の検討研究代表者

    • 研究代表者
      清水 詩子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  在宅高齢者の誤嚥性肺炎リスクを感知する血中抗体価を指標とした携帯型迅速検査の創出

    • 研究代表者
      竹中 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  認知症に対応し在宅看護を支援する感染バイオマーカーの携帯型迅速検査デバイスの開発

    • 研究代表者
      竹中 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  認知症に対応し在宅医療を支援する血中抗体価を指標とした誤嚥性肺炎診断キットの開発

    • 研究代表者
      竹中 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  訪問看護師のための認知症に対応した誤嚥性肺炎リスクを判定する迅速診断キットの開発

    • 研究代表者
      竹中 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高齢者向け住まいにおける慢性血液透析患者の生活を想定した居住環境整備の指針づくり研究代表者

    • 研究代表者
      清水 詩子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  リスクアセスメントとオーラルリテラシーを向上する誤嚥性肺炎の危険予知システム開発

    • 研究代表者
      竹中 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  透析看護の実践能力評価尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      清水 詩子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高齢血液透析患者の通院困難予防のための支援の提案研究代表者

    • 研究代表者
      清水 詩子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2023 2020 2018 2017 2016 2015 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Preparing of Point-of-Care Reagents for Risk Assessment in the Elderly at Home by a Home-Visit Nurse and Verification of Their Analytical Accuracy2023

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Shoji、Moro Hiroshi、Shimizu Utako、Koizumi Takeshi、Nagano Kei、Edanami Naoki、Ohkura Naoto、Domon Hisanori、Terao Yutaka、Noiri Yuichiro
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 13 号: 14 ページ: 2407-2407

    • DOI

      10.3390/diagnostics13142407

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18355, KAKENHI-PROJECT-19K10147, KAKENHI-PROJECT-22K19667
  • [雑誌論文] 高齢血液透析患者が通院困難を認識しながら通院を継続する過程2017

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、青木萩子、坂上百重
    • 雑誌名

      日本慢性看護学会誌

      巻: 11 ページ: 9-15

    • NAID

      40021245518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20694
  • [雑誌論文] 高齢血液透析患者が通院困難を認識しながら通院を継続する過程2017

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、坂上百重、青木萩子
    • 雑誌名

      日本慢性看護学会誌

      巻: 11

    • NAID

      40021245518

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20694
  • [雑誌論文] Dialysis Patients’ Utilization of Health Care Services Covered by Long-Term Care Insurance in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Utako Shimizu, Yuji Mitadera, Hagiko Aoki, Kouhei Akazawa
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 236 号: 1 ページ: 9-19

    • DOI

      10.1620/tjem.236.9

    • NAID

      130005065004

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [雑誌論文] Life Adjustments of Elderly Hemodialysis Patients for Continuing to Attend Dialysis Facility2015

    • 著者名/発表者名
      Utako Shimizu, Momoe Sakagami, Mieko Uchiyama, Hagiko Aoki
    • 雑誌名

      Open Journal of Nursing

      巻: 5 号: 10 ページ: 878-884

    • DOI

      10.4236/ojn.2015.510092

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [雑誌論文] Dialysis patients’ utilization of health care services covered by long-term care insurance in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Utako Shimizu, Yuji Mitader, Hagiko Aoki, Kohei Akazawa
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 236

    • NAID

      130005065004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [雑誌論文] Cost-effectiveness achieved through changing the composition of renal replacement therapy in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu U, Saito S, Lings Y, Iino N, Kazama JJ, Akazawa K
    • 雑誌名

      J Med Econ

      巻: Vol 15 号: 3 ページ: 444-453

    • DOI

      10.3111/13696998.2011.653512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [雑誌論文] 超長期透析患者の抱える苦痛の形成過程2012

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、青木萩子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会

      巻: 14巻 ページ: 62-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [学会発表] Differences by temperature and luminosity conditions in different lay-outs of facilities for hemodialysis with air-conditioning2023

    • 著者名/発表者名
      Utako Shimizu
    • 学会等名
      The International Council of Nurses Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11163
  • [学会発表] 夏季の冷房時における間取りの異なる透析室内の熱・光環境の相違2020

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、飯野由香利
    • 学会等名
      日本腎不全看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11163
  • [学会発表] 透析療法指導看護師(DLN)の実践に基づく透析看護に必要とされる能力2018

    • 著者名/発表者名
      清水詩子
    • 学会等名
      日本腎不全看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20694
  • [学会発表] Effect of Reduced Walking Ability on Anxiety and Depression Symptoms in Elderly Hemodialysis Patients in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Utako Shimizu, Hagiko Aoki, Kimiko Uehara, Momoe Sakagami
    • 学会等名
      ICN congress 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20694
  • [学会発表] 高齢血液透析患者の歩行能力の低下がうつと不安の症状出現に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、青木萩子、坂上百重
    • 学会等名
      日本腎不全看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20694
  • [学会発表] 高齢血液透析患者のEuroQol five dimensions questionnaire 5 levels(EQ-5D-5L)値に影響を与える生活要因2016

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、坂上百重、青木萩子
    • 学会等名
      日本腎不全看護学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20694
  • [学会発表] 高齢血液透析患者が通院困難を認識しながら長期に通院を継続する過程2015

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、坂上百重、青木萩子
    • 学会等名
      第18回 日本腎不全看護学会 学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [学会発表] 腎代替療法の構成の違いに基づく費用対効果の比較2012

    • 著者名/発表者名
      清水詩子
    • 学会等名
      医療情報学連合大会
    • 発表場所
      新潟市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [学会発表] PROCESS OF THE FORMATION OF A SENSE OF DIFFICULTY OF THE ELDERLY HEMODIALYSIS PATIENTS FOR VISITING A HOSPITAL

    • 著者名/発表者名
      Utako SHIMIZU, Momoe SAKAGAMI, Hagiko AOKI
    • 学会等名
      The 3rd Asian Nephrology Nursing Symposium
    • 発表場所
      Yokohama city
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • [学会発表] 要介護透析患者の通院支援体制に基づく費用の比較

    • 著者名/発表者名
      清水詩子、坂上百重、青木萩子
    • 学会等名
      日本腎不全看護学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792541
  • 1.  竹中 彰治 (50313549)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  茂呂 寛 (40509452)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野杁 由一郎 (50218286)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯野 由香利 (40212477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山崎 達也 (00358889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土門 久哲 (00594350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  黒瀬 雅之 (40397162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  定方 美恵子 (00179532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 信枝 (20289797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小泉 健 (10793888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山村 昌平 (50432141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渕脇 雄介 (80468884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寺尾 豊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi