• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 直紀  FUJII Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10403859
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 佐賀大学, 農学部, 特任助教
2013年度 – 2015年度: 佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者以外
富栄養化 / レジームシフト / 環境再生 / 物質循環 / 海洋環境 / 潮汐 / 溶存有機炭素 / 数値モデル / 貧酸素 / 潮流 … もっと見る / 有明海 / 魚探 / 現存量 / 時間変化 / 空間分布 / 水中カメラ / 計量魚探探査機 / 集群 / ミズクラゲ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  有明海奥部における物質循環変動機構の解明と環境再生策に関する研究

    • 研究代表者
      速水 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  航空写真観測と数値モデルによるクラゲ集群密度と湾規模の現存量推定手法の開発

    • 研究代表者
      郭 新宇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2020 2016 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 計量魚群探知機による海洋生物のモニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      吉江直樹、眞野能、藤井直紀、宮下和士、富安信
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 53 ページ: 165-167

    • NAID

      130007797562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550014
  • [学会発表] Relationship between environment and macrobenthos distribution in the coastal area of Kashima city in Ariake Sea2020

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayami and Naoki Fujii
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03360
  • [学会発表] Observation of Moon Jellyfish Spatial Distribution Using a Scientific Echo Sounder and Underwater Camera2016

    • 著者名/発表者名
      Mano, T., Guo, X., Fujii, N., Yoshie, N., and Takeoka, H.
    • 学会等名
      2016 Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550014
  • [学会発表] Relationship between Aurelia abundance and environmental factors in Uwa Sea, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fujii, Shinya Magome, Atsushi Kaneda, Hidetaka Takeoka
    • 学会等名
      Fourth International Jellyfish Bloom Symposium
    • 発表場所
      International Conference Center, Hiroshima, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550014
  • [学会発表] 定点カメラによるクラゲ量調査2013

    • 著者名/発表者名
      藤井直紀
    • 学会等名
      クラゲ類の生態学的研究の最前線
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市柏の葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550014
  • [学会発表] 計量魚群探知機を用いたミズクラゲ現存量推定手法の検討

    • 著者名/発表者名
      眞野能、郭新宇、藤井直紀、吉江直紀、武岡英隆
    • 学会等名
      日本海洋学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550014
  • [学会発表] ミズクラゲの集群形成および現存量に関する研究

    • 著者名/発表者名
      眞野能、郭新宇、藤井直紀、吉江直紀、武岡英隆
    • 学会等名
      日本海洋学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550014
  • 1.  郭 新宇 (10322273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  武岡 英隆 (90116947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  吉江 直樹 (50374640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  速水 祐一 (00335887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  高巣 裕之 (00774803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小森田 智大 (10554470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 創一 (20457493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田井 明 (20585921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梅澤 有 (50442538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  和田 実 (70292860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi