• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永瀬 外希子  NAGASE TOKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10404865
所属 (現在) 2025年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教
2014年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教
2011年度 – 2012年度: 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
重心移動 / 歩行分析 / エネルギー交換 / 機械的効率性 / 下肢筋活動 / 膝固定 / 股関節運動制限 / 運動学 / 運動制限 / 骨盤 … もっと見る / 脚長差 / 関節運動制限 / 体幹装具 / 下肢装具 / 骨盤運動 / 運動力学的分析 / 足部ロッカー機構 / 足圧分布 / 衝撃吸収 / 運動力学 / 足部ロッカー / 咳嗽力 / 電気刺激 / 咳嗽補助 / 関節保護 / 脊柱アライメント / 運搬方法 / 重量物 / 筋活動 / 関節負荷 / 運搬姿勢 / 運搬 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  歩行中の骨盤の動きが重心移動および機械的効率性に与える影響

    • 研究代表者
      神先 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  足部ロッカー機構の運動力学的分析

    • 研究代表者
      神先 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  寝たきり者の咳嗽補助のための電気刺激法の検討

    • 研究代表者
      伊橋 光二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学
  •  下肢の関節を守るための重量物の運搬方法

    • 研究代表者
      神先 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      山形県立保健医療大学

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Effects of carrying position on the muscle activities of the spine and lower limb during walking2011

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki H, Suzuki S, Sasaki K, Minamisawa T, Nagase T, Akatuka S, Takahashi T, Makabe H, Ihashi K
    • 学会等名
      16th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy
    • 発表場所
      RAICONVENTION CENTER,(アムステルダム/オランダ)
    • 年月日
      2011-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500480
  • [学会発表] 運搬方法の運動力学的分析.下肢関節負荷の影響について?2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木和宏, 神先秀人, 真壁寿, 高橋俊章, 南澤忠儀, 赤塚清矢, 永瀬外希子, 有賀一朗, 石川恵利奈, 菅亜紀奈, 小林佳雄, 伊橋光二
    • 学会等名
      第45回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      岐阜メモリアルセンター(岐阜市)
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500480
  • [学会発表] 重量物の運搬方法の違いによる体幹および下肢筋活動への影響2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸弥, 神先秀人, 真壁寿, 高橋俊章, 南澤忠儀, 赤塚清矢, 永瀬外希子, 有賀一朗, 石川恵利奈, 菅亜紀奈, 小林佳雄, 佐々木和宏, 伊橋光二
    • 学会等名
      第45回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      県民文化ホール未来会館(岐阜市)
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500480
  • [学会発表] 足部ロッカー機構の運動学的分析

    • 著者名/発表者名
      神先秀人,永瀬外希子,南澤忠儀,赤塚清矢,高橋俊章,真壁寿,伊橋光二
    • 学会等名
      日本体力医学会東北地方会第22回大会 (体力科学2013;62:435.)
    • 発表場所
      山形市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500596
  • [学会発表] 歩行におけるフォアフットロッカーの生体力学的分析

    • 著者名/発表者名
      神先秀人,永瀬外希子,南澤忠儀,赤塚清矢,高橋俊章,真壁寿,伊橋光二
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎市文教町1-14)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500596
  • [学会発表] Biomechanical Analysis of Forefoot Rocker in Walking

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki H, Nagase T, Minamisawa T, Akatuka S, Takahashi T, Makabe H, Ihashi K
    • 学会等名
      WCPT(World Confederation for Physical Therapy ) Congress 2015
    • 発表場所
      Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre( Suntec City, Singapore)
    • 年月日
      2015-05-01 – 2015-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500596
  • 1.  高橋 俊章 (50464508)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  伊橋 光二 (40160014)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  神先 秀人 (10381352)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  真壁 寿 (60363743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  南澤 忠儀 (40347208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  赤塚 清矢 (70363744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  三和 真人 (50336450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 伸弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  佐々木 和宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi