• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 東香  MATSUOKA Haruka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10406887
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 城西国際大学, メディア学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 清和大学, 法学部, 教授
2020年度: 筑波学院大学, 経営情報学部, 教授
2013年度: 筑波学院大学, 准教授
2011年度 – 2013年度: 筑波学院大学, 経営情報学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
科学教育
キーワード
研究代表者
防災サイン / 感性評価 / ユニバーサルデザイン / ピクトグラム / 防災教育 / レンチキュラー / モーショングラフィックス / 電子配布システム / 減災 / 災害弱者 … もっと見る / Web配信 / 避難訓練 / 3DCG / モーショングラフィックスアニメーション / 感性認知評価 / 3Dシミュレーション … もっと見る
研究代表者以外
統計的思考の育成 / 資料の活用 / 知の創造 / 科学教育 / 中等教育 / 数学教育 / 創造性 / 統計的思考 / 電子教科書 / 教育課程 / 不確実性 / 統計的活動 / 統計的思考力 / 創造性の育成 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  動的サインによる常時掲示型反復式防災教育コンテンツの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 東香
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      清和大学
  •  避難訓練および防災教育用サイン教材データベースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 東香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      清和大学
      筑波学院大学
  •  「知の創造」を基調とする統計に関する次世代教育の検討および教材と電子教科書の開発

    • 研究代表者
      垣花 京子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 統計的活動をとりいれたデジタルテキストの開発と検討 iPadの活用を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      垣花 京子 佐野 司 松岡 東香
    • 雑誌名

      筑波学院大学紀要

      巻: 第9巻

    • NAID

      40020008989

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [雑誌論文] 統計的活動をとりいれたデジタルテキストの開発と検討iPadの活用を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      垣花京子, 佐野司, 松岡東香
    • 雑誌名

      筑波学院大学紀要第9集

      ページ: 47-55

    • NAID

      40020008989

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [雑誌論文] 統計的思考力育成のための不確実性概念教育に関する対象者/技術分析2013

    • 著者名/発表者名
      松岡 東香,垣花 京子,佐野 司
    • 雑誌名

      パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会講演論文集,

      巻: Vol.8

    • NAID

      40020506096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [雑誌論文] 統計的思考のための「不確実性」概念に関する考察2-確実/不確実判断基準の整理・分析-2012

    • 著者名/発表者名
      垣花京子, 佐野司, 松岡東香
    • 雑誌名

      第45回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 737-742

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [雑誌論文] 統計的思考のための「不確実性」概念に関する考察2 -確実/不確実判断基準の整理・分析-2012

    • 著者名/発表者名
      垣花京子、佐野司、松岡東香
    • 雑誌名

      第45回数学教育論文発表会論文集

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [雑誌論文] 帯磁率計のドリフトノイズに関するExcelを用いた考察2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺竜毅, 松岡東香
    • 雑誌名

      パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会講演論文集

      巻: Vol.6 ページ: 271-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [学会発表] 防災教育教材の抽象化とユニバーサルデザインに関する検討(3)2024

    • 著者名/発表者名
      中川 麻子, 松岡 東香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2024年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02821
  • [学会発表] 防災サイン/防災教材ポータルサイトの情報デザイン2023

    • 著者名/発表者名
      松岡 東香, 堀 聖司, 中川 麻子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] アンケート調査に基づいた災害弱者のためのピクトグラムの抽象化2023

    • 著者名/発表者名
      高嶋 啓, 松岡 東香, 佐野 司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] 防災教材の3DCG掲示シミュレーションに関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      堀 聖司, 松岡 東香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] 防災行動を示す教材の抽象化や情報量の最適化2022

    • 著者名/発表者名
      高嶋 啓、松岡 東香、佐野 司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] 全天球3 DCGを使用したバーチャル避難訓練コンテンツの提案2022

    • 著者名/発表者名
      堀 聖司、松岡 東香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] 複数教育機関に向けた教材配信用サーバの構築とアウトソーシングに関す る考察2022

    • 著者名/発表者名
      堀 聖司、松岡 東香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] The Effect of Web Test in Blended Learning of Earth Science2022

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsuoka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] A Quantitative Analysis of Nationwide Municipalities' Disaster Prevention Portals2021

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsuoka, Ami Mori, Kei Takashima, Tsukasa Sano, Asako Nakagawa, Seiji Hori, Minako Noda
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] A Proposal of Universal Design Teaching Material for Education of Disaster Risk Reduction2020

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsuoka, Kei Takashima, Tsukasa Sano, Asako Nakagawa, Seiji Hori, Minako Noda
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union - American Geoscience Union Joint Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03256
  • [学会発表] 統計的思考力育成のための不確実性概念教育に関する対象者/技術分析2013

    • 著者名/発表者名
      松岡東香, 垣花京子, 佐野司
    • 学会等名
      第8回パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会
    • 発表場所
      大阪国際大学枚方キャンパス
    • 年月日
      2013-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [学会発表] 帯磁率計のドリフトノイズに関するExcelを用いた考察2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺竜毅, 松岡東香
    • 学会等名
      第6回パーソナルコンピュータ利用技術学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [学会発表] 帯磁率計のドリフトノイズに関するExcelを用いた考察2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺竜毅, 松岡東香
    • 学会等名
      パーソナルコンピュータ利用技術学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • [学会発表] 教養科目としての地球科学への関心と教育効果に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松岡東香, 山下幹也, 上村剛史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300290
  • 1.  佐野 司 (80406024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  高嶋 啓 (80596940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  中川 麻子 (60468329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  野田 美波子 (70774173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  垣花 京子 (50248754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  銀島 文 (30293327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石内 久次 (00532912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀 聖司 (40396859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  谷津 貴久 (20288012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi