• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永瀬 晃正  Nagase Terumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10408114
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 客員准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京医科大学, 医学部, 兼任准教授
2021年度: 東京医科大学, 医学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 東京医科大学, 医学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
毒性 / 構造 / 予後 / MRI / 病態 / アミロイドーシス / インスリン
研究代表者以外
インスリン療法 / 皮下硬結 / 人工知能 … もっと見る / 超音波画像診断 / インスリン由来アミロイドーシス / 自動画像判読 / AI / 携帯型超音波診断装置 / システム構築 / エコーファントム / 画像自動判読 / 深層学習 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  AI技術によるインスリン自己注射管理指導のためのエコーシステムの開発

    • 研究代表者
      菊地 実
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      日本医療大学
      北海道大学
  •  インスリン由来アミロイドーシスの病態と発症メカニズムおよび構造と毒性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 晃正
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Novel screening for transthyretin amyloidosis by using fat ultrasonography.2017

    • 著者名/発表者名
      Misumi Y, Ueda M, Yamashita T, Masuda T, Kinoshita Y, Tasaki M, Nagase T, Ando Y
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 604-608

    • DOI

      10.1002/ana.24914

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15195, KAKENHI-PROJECT-26860372, KAKENHI-PROJECT-15K19184, KAKENHI-PROJECT-15H04841, KAKENHI-PROJECT-15K08597, KAKENHI-PROJECT-15K09318, KAKENHI-PROJECT-16K19516
  • [学会発表] 腫瘤を触知しないインスリン由来アミロイドーシスの臨床的影響と画像2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、岩屋啓一、座古保、小高以直、小暮晃一郎、三井雅子、根本洋子、則武昌之、桂善也
    • 学会等名
      第61日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08597
  • [学会発表] Clinical and MRI characteristics and follow-up studies of insulin-derived amyloidosis2018

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Nagase, Keiichi Iwaya, Tamotsu Zako, Tomotada Odaka, Kouichiro Kogure, Yoko Nemoto, Yohei Misumi, Masayuki Noritake, Yukio Ando, Yoshiya Katsura
    • 学会等名
      The XVIth International Symposium on Amyloidosis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08597
  • [学会発表] インスリンボールの毒性と構造及びミノサイクリンによる影響の調査2017

    • 著者名/発表者名
      福永隼大、永瀬晃正、岩屋啓一、座古保
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08597
  • [学会発表] インスリンボールの超微形態2017

    • 著者名/発表者名
      岩屋 啓一、永瀬晃正 、座古 保、伊藤喜之、桂 善也
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08597
  • [学会発表] インスリン由来アミロイドーシス(インスリンボール)の臨床的影響と長期予後2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、小高以直、柿崎雄介、岩城祥樹、三井雅子、根本洋子、則武昌之、座古保、岩屋啓一、桂善也
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08597
  • [学会発表] インスリン由来アミロイドーシス(インスリンボール)の細胞毒性とアミロイド構造2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、岩屋啓一、座古保、内田龍志、小高以直、岩城祥樹、三井雅子、根本洋子、則武昌之、桂善也
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08597
  • [学会発表] インスリン由来アミロイドーシス(インスリンボール)は血糖コントロール悪化及びインスリン量増加の原因となる2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬晃正、岩屋啓一、岩城祥樹、小高以直、柿崎雄介、根本洋子、則武昌之、座古保、桂善也
    • 学会等名
      第4回アミロイドーシス研究会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08597
  • 1.  桂 善也 (90266487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  岩屋 啓一 (50312012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  座古 保 (50399440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  菊地 実 (70642411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 祐子 (10646805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉森 博行 (20711899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植田 光晴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  安東 由喜雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山下 太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  田崎 雅義
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  三隅 洋平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi